• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこすけ2423の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

アクセサリー電源の取出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
何かと弄るのに必要な電源。標準のオーディオから頂きます。
2
オーディオを引き出すと、ワンタッチで電源が取り出せる挟み込むものが使われていましたが。嫌いなので全部外します。ETCへの分岐と、スロットルコントローラで使われていたみたいです。
3
カプラー部端子をテスターで当たって電源の種類分けをします。
中継カプラー間の線の皮膜を剥がし。
4
半田で溶着し分岐します。
常時電源、アクセサリー電源、マイナスの3種類。イルミネーションはいじる予定がないので取りませんでした。
分岐した後はきっちり絶縁します。
5
そこから先はキボシ端子で分岐します。
電源はの使用用途は、ドライブレコーダー、ナビゲーション、GPSレーダー、カメラ分岐ユニット、電圧計の予定です。アクセサリー電源分岐には10Aフューズをかましています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグコード交換…これぞロータスクオリティー?❣️

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

バックカメラ

難易度:

プラグコード交換PART2

難易度: ★★

ロータス東京に行く🚗

難易度:

エアコン操作パネル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぽこすけ2423です。 車やバイク等乗り物は大好きです。 ちょっとした加工モノもやります。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ホンダ N-WGNに乗っています。 チープな室内ながら作りは価格の割によくできていて十分 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータスエリーゼS(2ZR)モデルに乗っています。 以前2008年式の1ZZモデルに5年 ...
ケータハム その他 ケータハム その他
ケーターハム スーパーセヴン 2Lフォードゼテック ウェーバーアルファ 190ps仕様  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation