• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaznの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

シエンタ進化論 その5 デジタルインナーミラー配線整理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日取り付けたデジタルインナーミラーですが、とりあえずの取り付けのため、配線が丸見え状態、かつ、シガライターからの電源供給という見映えの悪い状態でしたので、配線整理にトライします。
2
フロントカメラはここまで、配線をフロントウィンドウと天井内張の間に押し込んで配線。
3
バックカメラは同じくフロントウィンドウと天井内張の間を通り、ピラー上部を通過、助手席ドアのゴムと天井内張の間を通り、センターピラー上部の隙間を通り・・・
4
リアのドアのゴムと天井内張の間を通り・・
リアクォーターウィンドウの所が最大の難関で、内張外しか何かで押し込みます。
最後部ピラーの所で余ったケーブルを押し込んだので、隙間が空いて、天井内張にシワが入ってしまいましたが、ご愛嬌です。
5
バックドア上部ゴムと天井内張の間を通り、中央辺りでバックドア側に繋ぎました。
本当はジャバラ経由ですが、そこまでのこだわりはなく、ショートカットです。
6
リアカメラはここです。
7
次にGPSです。フロントウィンドウと天井内張の間を経由、ピラー上部を横断、そこからピラー後端に沿って下におります。下に下ろす際はゴムを外すと簡単でした。
途中ピラー下端で電源とGPSが枝分かれしてダッシュ上のGPSへ。
8
GPSはここにおきました。
・・・最後に電源です・・・つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録:ジュニアシートにファン取り付け

難易度: ★★

デジタルインナーミラーのリアカメラ対応

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ルームミラーベースブラケット修理♪

難易度:

デジタルインナーミラー前後ドラレコ取り付け

難易度:

車内マイク部からの異音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現在のコンパクトカーではベストデザイン http://cvw.jp/b/3363623/47549892/
何シテル?   02/24 10:43
Kaznです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

用品取付資料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:59:10
希望ナンバー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 05:56:53
パッソ補完計画 その91 ポジションランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 04:40:06

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
 昨年9月下旬の発注から苦節7ヶ月、一時は納車が早まる可能性が出てきたので、印鑑証明を持 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
アルファードで通勤・買い物・ゴルフとフル稼働でしたが、免許取りたての子供の練習用に、10 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファードで通勤・買い物・ゴルフとフル稼働でしたが、免許取りたての子供の練習用に、10 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
息子がパッソに飽き足らず購入。 マイチェン後の見積もり取りましたが、プロパイロットをつけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation