• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月09日

ミシュランが減らない!

さきほどカカクコムで石橋のスタッドレスタイヤが6000km走行で残り1mmの溝で驚いているというレビューがあった。

その中でミシュランスタッドレス Xアイスが出てきたのだが。。。


そう自分のサンバーにも155 65 13インチのサイズを履かせているのだが
 ミシュラン X-ICE2はいっこうに減らないのだ!!

なぜだ!?


もう履き始めて昨シーズンの冬で4シーズン目 そこから今日までずっと履きっぱなし。
完全にオールシーズンタイヤ化している。

にもかかわらず6分 いやそれ以上の山が残っている。

山に多少のヒビがあるが、タイヤワックスを塗るとまるで新品のタイヤのように見えるw

また2シーズン目の豪雪時に愛知~長野の地獄の峠越えを経験してからサンバーとX-ICEの相性は抜群だと感じたしだいである。


X-ICEはアイスバーンになるといきなり滑るらしいがミシュランには走り方がある。


路面の変化を忠実に伝えるので路面の状況が怪しくなってきたら 一段低いギアに落とし
左右のグリップを回復させるよう微調整をしながらステアリング操作をすると滑りにくい。
これは横方向のグリップと縦方向のグリップをバランスさせながら推進力を得 グリップを生み出すという理論なんだろうか。

BPレガに履かせるピレリ アイスシンメトリコで同じ操作をしてもただアンダーステア気味になるだけであまり効果がない これはトレッドパターンを見るとわかるが、アイスシンメトリコは縦方向のグリップ力を重視した形で国産の銘柄もほぼこれに近い。対してミシュランはタイヤ中央から排水性を重視したパターンでコンパウンドの柔らかさで路面をグリップさせるのとは根本的に違う。

路面~タイヤ~車~ドライバーで対話を試みながら運転させるタイヤなのでオートマチックにずぼらな運転をすると必ず危険な目に遭います。 
ということでミシュラン X-ICEは基本的にタイヤの性格を理解し 雪道走行に慣れている人に向いているブランドだと思いますね。これから買おうとしてる方はそれを念頭においてください。







ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2016/11/09 22:09:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミドFさん

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

佐野&都賀西のパーキング🅿
みぃ助の姉さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年11月10日 18:33
おばんです。

うちのスタッドレスは、エクスは買った時にサービスで付いたスタッドレスはブリザックでしたが、ジュークはトーヨー、クリッパーがグッドイヤーの組み合わせですが、海沿いだと普通に使えたりしますわ。

ミシュランは意外と縁が無いのがw
コメントへの返答
2016年11月10日 19:54
私の場合 最初はトーヨー初代ガリット その後はミシュランばかりですね。

雪の降らない地域から高速使い長距離走るとなると 当時はそれ向きのブランドは他にもありましたが、評価が高く生き残ったのがX-iceだけだったような気がします。

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation