• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

正体あらわしたか

「慰安婦問題で日本は謝罪・賠償すべき」 宮崎駿監督のインタビュー記事が物議
http://www.j-cast.com/2013/07/19179774.html?p=all
前々から思っていたことですが創作に関わる著名人が政治的な発言をすると
よくいるんですよ こんなことをいう人が。

今の日本を迷走させたのはずばり団塊世代だと思うんですが、特に芸術関係の創作に
携わる著名人のやってきたこと これは責任が大きいと思うんです。

自分の作品の中に込めるメッセージをそのまま歴史問題や政治問題に関連付けてしまう
愚かさを感じてしまいます。

重要なのは今の韓国が本当に仲良く出来る相手かは現実の韓国がどうなのかを
考えないといけないと思うんですが、そんなことにはまったく無関心なんでしょうね。


なんとメル・コリンズのフルートがフューチャーされている
Posted at 2013/07/19 22:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | ニュース
2013年07月15日 イイね!

PVでもろもろ

昔の記事でもうしわけないのですが ちょっと笑えるので取り上げて見ます。

http://www.j-cast.com/2013/07/02178531.html?p=all





自分もこのPVは見ましたが、PVでやる映像の中で実際に出す音をそのまま組み入れる
ことはあり得ないと思います。 もちろんCDに入る音源は当然安室さんの演奏には
なるのでしょうが、PVならそうはいかない。環境の関係で明瞭な音を拾うのはむりでしょ
PVは海岸で演奏する設定だった。
そう考えると「当て振り」はやむを得ないのでは?

とここまでは音楽に詳しい人の話。 でも何も知らない若いファンだとアーティスト
本人が浜辺で本当に弾き語りをしてその音源をそのままPVにしたと思うでしょうね。
PVの端にこの「演奏部分は収録上当て振りです」とも入れられないでしょう。
じゃあなぜ「新曲ビデオでピアノ演奏を初披露!」となるんだという意見にもなる。
紹介されるときに”収録の関係上PVでは演奏部分は別に録音されています”と
ひとこと番組内で一言添えるというのもいいかもしれません。
が 野暮ですか~そんなこと言うのは。。。。笑
同じように口パクの問題ってものありますが、難しいですね 
普通PVは口パク当て振りし放題ですが いやそれでないと成立しない 爆

個人的にはPV(昔はMTVと言われてた)の登場で音楽はつまらなくなったと思うのです
エイベックスはそれにしっかり乗っているわけですから そう考えるとA級戦犯です。



関係ないけど
Posted at 2013/07/15 18:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 音楽/映画/テレビ
2013年07月14日 イイね!

マツダなデザイン

先日走っている新型アテンザを初めて見た。。。

正直 なにあれ?! ちょっとヘン と感じた。

妙にに平べったく車高も低い。
で全幅を調べてみるとどうも1840mmあるらしい。

いや数値でそのクルマの性能がわかるわけではないし 乗って実際に運転してみないと
そのクルマの素性はわからない。

この新型に限らず近年のマツダのデザインには特徴があると思う。
最近のスバルが線で折り目を印象づけるデザインなのに対し、うねるような曲面でデザイン
されているのがマツダの特徴。 数年前モーターショーで公開された”鼓動”のようなコンセプト
デザインの流れをそのまま量産車に組み入れている。

少なくともアテンザのデザインは自分の好みじゃない。
マツダは新型アテンザだけでなく全車種ラインアップ同じようなデザインコンセプトでいくのだろうか。
しかも同じグリルデザインで。。。

先日新型アクセラのデザインが良いと書きましたが、あれもやめときます。
あちらも1.6~2Lのエンジンを積むコンパクトなのに全幅1790mmです。
しかも同じデザインテイストです。


最近コンパクトカーの良さを見直している自分としてはコンパクトクラスなのに威風堂々感を
押しつけるような新型アクセラには少々?を感じ得ない。
と同時に80年代のマツダフルラインアップ大失敗の悪夢を思い出してしまう。

これと対照的なのは新型ゴルフ
無味無臭 何の主張も感じられないが明らかにゴルフと分かるデザイン
これも全幅が1800mmじゃなかったっけ?
じゃあゴルフのデザインが自分の好みかというとそれはわからない。
やはり実物を見ないと。

とにかくこのクラスが各社から出揃ったら実物を見比べ乗り比べてみたいところだ。


Posted at 2013/07/14 06:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年07月13日 イイね!

マスコミの偏向報道は正しい

先週民放で池上彰氏の特番番組があった。
最近人気の池上氏の番組 常に高視聴率をゲット出来るそうでご本人もお忙しいんでしょうね。

当日の番組内容は参議院選挙 トルコの現状など独自の切り口でけっこう楽しめました。
その中で例の慰安婦問題が取り上げられていた。

このコーナーになると今まで饒舌に話していた池上氏が突然言葉を選ぶような慎重な話し方になり
改めてこの問題は難しい一面があるんだというのを痛感した。

このコーナーの最後に皆さんはどう思いますかという”判断はあなたたちに委ねる”という趣旨の
終わり方だったが まあこれが現状での限界なんでしょうね。

で以前自分はTBSの偏向報道を取り上げ マスコミは中立な立場で論じるべきと書きましたが。。
あれ訂正します。

偏向報道してもよい いや積極的に偏向せよ というのが今の考え。

TBSが問題なのは左に肩入れするような論調なのに それがあくまでも一般世論がそう言ってい
るという風に装っているかのような点が問題なのだ。 これが最初から当番組は左派 および
リベラル的な論調でしか話しません。保守派の意見を聞きたいなら他の局にチャンネルを回して
くださいというのならわかる そのほうが潔い。
マスコミだから常に政治的中立な立場に立たなければいけないといういわれはない。
そんなものは視聴者が判断してそれぞれ政治的な立場を表明しているマスコミにチャンネルを
合わせれば良いのであって常に中立的であるべしというのは視聴者および国民をバカにしている。
ただ各政党を呼んで討論番組をやるときは中立性や平等に場を与えるというのは必要になるけど。

よく芸能人が政治的な発言をしたとかで謝罪させられる出来事があるが、マスコミ連中からすると
芸能人の発言は社会的な影響力が大きいからだそうです 笑 バカかと思う。
そんなに簡単に影響されるほど我々は愚かじゃないよ。

差別的な発言は良くないが政治的な発言 特に自分の支持政党や政治的な立ち位置くらい
堂々発言したらいいじゃないか。たとえばアメリカで著名人は堂々と政治的な発言をしているでしょう?
で何のお咎めもない。 と同時にあちらのTVマスコミは自らの政治的な立ち位置をちゃんと明確にした
上で政治的な番組をやる場合が多いらしい。 ほんと健全で成熟した社会だと思うアメリカは。
それに比べてどうだ 日本は。 
たぶんアメリカから日本を見ると幼稚で成熟仕切れない後進国に見えるだろう。
これだけの情報社会だから国民はネット 新聞 TVなど自分の自由意志で見聞きして判断していけばいい。
今のマスコミってその機会を奪っているだけで視聴者もそれを気付こうともしないかから興味も湧かない。
日本人は自分で民主主義国だと言ってる割には何の役目も責任も果たさない。
だから投票率も下がる一方ですよ。
選挙に行かないヤツは社会的保証を受ける権利を剥奪されればいいんだよ。
調べれば誰かなんてすぐに分かるわけだからさ。




Posted at 2013/07/13 22:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのほか | クルマ
2013年07月13日 イイね!

後味の悪い試合

死球めぐり日米が一触即発 異例の「警告試合」
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130712/bbl13071210380002-n1.htm

野球つながりでもひとつ
試合の実況を見ていたわけではないのですが、どの箇所で接触があったのかというのは
ある程度読めてわかりました。。。

これは日本側に非がある。

7番・岡が最初 右膝に当たったとき あれは避けた瞬間 偶然その箇所に当たっただけで
投手が故意にあてたわけではないのは明らかだと思う。

にもかかわらずメットをたたきつけた岡が悪い。
で全体的にはそれを指摘して収拾出来なかった日本がよくないというところか。

速攻アメリカ側に謝罪するべきだと思う。


で思ったのがなぜここまでキレやすいか? 

最近のスポーツみてると本来怒るべきところではないような時に腹を立て 逆にこれは
抗議するべきなのでは?というときはなにも言わないようなちぐはぐさを感じるんだけど。。。
そもそも”怒り方”自体を知らないからこうなるも当然かと思う。
スポーツ好きには見ていて気持ちが良くないです。

よく国際試合で日韓戦というのはトラブルがあります。
そのとき 事の発端は韓国側の失礼な行為にあったというのはよくあることです。
彼らと同じようなことをしてどうする。 日本側は反省してください。
Posted at 2013/07/13 06:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのほか | ニュース

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7891011 12 13
14 15161718 19 20
21 22232425 26 27
28293031   

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation