• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itumo_nemuiの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2022年8月29日

エアコンドレンホース延長

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンのドレンから出る水滴、”取り合えず外に排水している” 程度で、排水管も短い…
(赤丸のトコの、曲がったゴムホース。)
2
エアコンを稼働させて見ていると、結構ポタポタと滴ってるんですが「壁面に当たって伝って落ちる」式で、水の流れた跡もくっきり。

本来、何か排水パイプが繋がってたが取れてしまったのか? とも思ったのですが、他の方も同様の様子。
錆やしないんですかね。。
3
他の方もやっておられるように、延長することにしました。
丁度良いホースが手元に無かったのでホームセンターで切り売りしている汎用ドレンホースを買ってきました。
1m 2百円ほどだったと思います。

特に内径とか気にしていません。大体、です。
4
”テキトーに合う内径(外径)のトコを使ってね” 式でしたが、ドレンの黒色ゴムホースにぶっ刺してみたら、一番細い径のトコ(赤矢印)がぴったりでした。
少しきつめでしたが、ユルユルよりは良いでしょう。

ということで、大きい径の部分は切り取ります。
5
で、ぶっ刺して、捻じ込んで。
抜けないように結束バンドで縛っておきます。
切り売り1m単位でしたが、こんなに要りませんでした…

排気管とかに触れないように固定しました。

百均とかの結束バンド、すぐに劣化して切れるんで、もっぱらインシュロックかロックタイを使ってます。
お値段は高いですが、パキパキになって切れてしまっていても嫌ですし。
6
助手席側のタイヤハウスへ排水。
しっかりと水は出てきています。

とりあえず、しばらく様子を見てみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス&オイル補充

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

プラグ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

工作好きのビンボー事務職員です。 トライアンドエラー、好奇心で手を付けますが、大抵ヒドイ目に遭ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタル時計の中身だけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:03:14
車検整備4・フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 00:04:21
ドアミラー格納装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 20:59:20

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
昭和63年式 トヨタ ランドクルーザー60に乗っています。 これまでに 過去にちょこち ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ジムニーからの乗り換え。 ランクル60の修理が長くなる時に使ってます。 100,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation