• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itumo_nemuiの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2023年5月22日

センターパネルとか塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
センターパネルとか、メーターフード(?)の色塗りをしました。

こちらの写真は色塗り前。
記念に撮影です。
2
ホイール塗装で余ったガンメタのスプレー、3本とも少しづつ余ってます。

スプレー缶に穴を開けて捨ててしまうのはもったいないので。
3
それぞれ、ネジ2本外すと、後はツメだけで留まってますので簡単に取れます。
シガーソケット部分の取り外しはどうすれば良いのか分かりませんでしたが、よく見てみりゃ こちらもツメで留まっているだけでしたので、丁寧に精密ドライバーでツメを外せば取り外せました。
4
ついでに、オートマのシフトノブの所のカバーも。

センターパネルとメーターフードはペーパーで足付け。
シフトノブのトコのカバーはデコボコしてましたので、プラサフを厚めに吹いてペーパーで均して。



途中でホイール用スプレーが無くなっちゃいました。。
5
まぁ、わざわざ買い足すのも、ってことで無くなり次第終了。

ついでに使いさしの余っていたクリアーも使い切りました。
(ウレタンクリアーはホイール塗装で使い切りましたので、別の、アクリルクリアーです。)
6
メーターフードは、ガンメタに塗った部分を十分乾燥させてマスキング。

黒地の所を若干ペーパーで均して、こちらも余っていたPPバンパースプレーで。
7
できた!

相変わらずPPバンパースプレーは良い感じです。
(下手さ加減があまり目立ちません。)
8


取り付けたら地味さが増してしまいました。。

ま、楽しかったし、いっか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス&オイル補充

難易度:

プラグ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

工作好きのビンボー事務職員です。 トライアンドエラー、好奇心で手を付けますが、大抵ヒドイ目に遭ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタル時計の中身だけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:03:14
車検整備4・フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 00:04:21
ドアミラー格納装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 20:59:20

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
昭和63年式 トヨタ ランドクルーザー60に乗っています。 これまでに 過去にちょこち ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ジムニーからの乗り換え。 ランクル60の修理が長くなる時に使ってます。 100,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation