• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na6ce358の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

幌の撥水コート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
幌の撥水コートを施工してから1年半になりますので、再度施工しました。先ずは洗車します。
2
既に撥水効果は失くなっていました。
3
幌用の洗剤で洗います。
4
馬毛のブラシで優しくブラッシングします。少量の洗剤で十分泡立ちます。
5
2回目の幌洗浄ですが、全然減りません‼️
6
十分にすすいだ後、水分を拭き取りします。
7
幌を乾燥させている間に、ボディーを簡易コーティングします。クレのコーティング剤を使用しました。以前はワコーズのバリアスコートを使っていましたが、あまりにお高いので、こちらを購入しました。塗れたままで施工出来るのはバリアスコートも同じですが、艶感はバリアスコートの方が上だと思います。
8
前回の残りがありますので、303ファブリックガードを使います。
9
前回はマスキングしてから施工しましたが、面倒なので幌にスプレーの噴射口をくっつけて液が飛び散らないように施工しました。刷毛塗りでも良いかもしれません。飛び散った液は直ぐにふきとりました。
10
吹き付けた後はレジ袋を丸めたもので、延ばしていきました。
11
完成です。
12
翌日乾いたところで効果を確認しました。水を掛けるとこのように抜群の撥水効果です。
13
水滴もほとんど残りません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

日本ライティング ゼウスクリア

難易度:

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

モール類他メンテナンス

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター エンジンルーム作業灯の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3374028/car/3137637/7831222/note.aspx
何シテル?   06/14 03:24
2021年5月に納車されました、宜しくお願いします。これからコツコツやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

極上中古車への道㉑-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 06:20:12
TRAP チンスポショートタイプⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:47:49
クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 07:26:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ノーマル車になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation