• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらち64427の愛車 [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

テール&ストップランプ交換(LED化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左のストップランプが点かなくなったのをきっかけに、ハロゲンランプをLED化しました。

昨年、右のランプが切れた際にディーラーに交換をお願いしたら、パーツ代数百円+工賃3,000円。

ランプ交換は、車載のマニュアルに交換方法が載っているくらいなので、簡単だろうと工賃節約の為に自分で初挑戦。

せっかくなので、左右のランプともLEDに交換したのですが、作業時間は、左右でわずか約10分。パーツ代は、左右で2,100円でした。得られた教訓は、「球切れは、自分でやるべし」。

インプレッサG4GJの規格は、T20ダブル (10-30V)。「ぶーぶーマテリアル」の「レッドむらなく光る(型番Brake-Y)」という商品を選びました。半年保証つきで安心。

交換方法を、ご紹介します。
2
まずは、リアトランクを開けます。

裏側からランプを交換するので、まずは、トランクのカーペットをめくる必要があります。カーペットを留めているクリップを探します。写真の①、②の位置にあるので、顔を突っ込んで見つけましょう。
3
顔を突っ込んでクリップを見つけました。
4
クリップ外しを使って、垂直に引っ張ると、簡単に外れました。
5
外したクリップは、こんな感じ。もちろん、再利用します。付けるときは、上から押し込むだけ。
6
カーペット(かなり硬い素材でした)をめくったら、こんな風になっていました。

丸で囲んだところが、交換するランプがついている箇所。写真の黄色っぽいところを指でつまんで、反時計回りにカチッと1/4回転させると、外れて次の写真のようになります。
7
外れました。

切れたハロゲンランプが確認できます。
8
右が、切れたハロゲンランプ。

左が、これから取り付けるLEDランプ。
9
LEDランプを取り付けました。カチッとはめるだけ。電極の向きはどちらでも大丈夫なタイプ。

この後、これまでと逆の手順で元に戻します。
10
左がLED、右がハロゲン。

LEDの方が、しっかりと光っています。
11
右のランプも交換しました。

上が交換前。下が、交換後。
12
明る〜い(^^)

大満足です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラー交換

難易度:

アライメント調整DIY

難易度:

KeePerLaboでピュアキーパー施工。

難易度: ★★★

プラグ加工

難易度:

エアコン動作不良診断&エアコンリレーの交換。

難易度: ★★★

スタビリンクブーツ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のらち64427です。 コロナ禍を機に、中古で買った廉価版インプレッサに、少しずつお飾りをお小遣いの範囲内で施して、自分色に染めていこうかなと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル用 スーパーウェルカムライティングキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:26:10
CEP製 スーパーウェルカムライティングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:25:05
スモール デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:23:27

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2010年に新車で購入。 少しボディーをぶつけてはDIYで修理したりしながらも、家族と共 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。転勤の辞令を受けて、バス通勤できなくなるため、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation