• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ときRFの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2023年8月18日

すぐに終わるラジエターキャップ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車で購入してから、あっという間に6年にが経過して20000万キロを走ってくれたので、ラジエターキャップを交換してみました。
BLITZのラジエターキャップTYPE-1がNDロードスターRFに適合します。
ちなみに2000円くらいの安価な物です。😊
2
裏面はこんな感じで商品説明と取り付け時の注意が記載してあります。
ラジエターキャップは消耗品との事なので、走らせる時は少しだけRFにムチを入れる事もあるので冷却効果もUPも出来るとの事での消耗品交換です。😊
3
取り付けは至って簡単です。😳
①ボンネット開ける。
②ラジエターキャップ外す。
③ラジエターキャップ付ける。
30秒で終わります。😊
夏はクルマにも人間にも暑さが応えますので、虚弱体質な僕は長い時間外で作業はできません。😆
とりあえず、エンジンを始動して20分アイドリングしましたが、問題無しです。
ですが、プレッシャーが掛かった時にラジエターの純正ホースクランプが頼りなく感じてしまうので、社外のホースクランプを後で取り付けます。😅

※ハイプレッシャーのラジエターキャップの交換はメリット、デメリットがございます。😆
ネット上に詳しく教えて頂けるサイトが沢山ありますので、良くお調べになって納得の上、交換なされた方が良いです。
純正品でも充分なので。😊
ちなみに純正品は108kPaです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シェブロン実効空力システムが気になります😃

難易度:

ウォーターポンプハウジング交換

難易度: ★★

ドライブベルト交換

難易度:

備忘録/定期点検

難易度: ★★

クーラント交換 56,346km

難易度:

ウインカーバルブを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@トットコ沼太郎 さん、こんばんわです〜。😊

座布団2枚✨👍✨

美味しい引き出し沢山持ってらっしゃいますねー🤩✨🤩」
何シテル?   06/08 18:24
ときRFです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトコントロールケースオイル交換/ ND5RCロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 02:47:23
秘密兵器㊙️不発😣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:21:37
フロントローター パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 19:34:07

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年にRFくんに出会って、はや7年となりました。😊 こんなに飽きのこない車は初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation