• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちのばんとうの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年3月30日

黄色いトップマウントブッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
「ASSOの黄色いの」です
マウントが劣化している訳ではないので、恐らく付けても体感出来ないかもしれんの…だ!ですが、そこは衝動買いです🙄
おまけにもう一つ合わせて購入しました
2
助手席側の「有名な隙間」です
3
こちらは運転席側
カウルトップを外さずに作業したいのですが、狭いですね
4
マウントカバーを取った所です
もう少しキラついてるのを想像してましたが、粉吹きです😢
5
運転席側はもっと酷い

酷すぎる…😢
カバーが付いてるからって安心は禁物ですね
6
いろんな動画サイトで紹介されてる通りの外し方でやりました
最初はメガネでコツコツ回してましたが、やはりこれの方が早い!
7
掃除している訳ではありません
この中が池になってまして…
タオルで水を取り除いております😮‍💨

やれやれ…
8
運転席側の乾燥待ちの間にこちらを攻めます
スペースが広くてやりやすい👍
9
マウントスプリングも一緒に交換すればよかったな
10
ほんとはこれが付けたかったのだ!
マウントスプリングにかぶる大きさなので、締め込んでいくと、ゴムの部分がパッキンのような役目になるんでしょうね
水の浸入をシャットアウト‼️的な感があります

これの取付については勉強不足でした😢
27?位のメガネを持ってなくて、締め込むのが大変でした…特に運転席側!
最後、規定トルクまで締めていくと黄色いのが一緒に回り始めますので、注意です

私だけ…🙄?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバー&アッパーマウント交換

難易度: ★★

フィアット500の2024年式化㊱ ショックアブソーバー交換作業

難易度:

リアサス交換

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@お疲れ営業マン
(*´-`)ホッ
完全復旧までは、まだしばらくかかりそうですが、
良かったですね。」
何シテル?   10/10 18:28
こんにちは 10年あまり愛車には縁がありませんでしたが、このたび500を購入するにあたり、みんカラを再開してみました どうぞよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-D2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:16:46
フィアット(純正) ホイールオーナメント/センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:59:21
YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 09:25:13

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
500を買おうかどうすっか迷っていて。 何気なく入った近所の中古屋さんで、twin ai ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation