• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蜂32sの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2025年6月26日

エンジンルーム異音修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1週間くらい前から急にエンジンルームから異音発生

アクセルを踏むとウィィィイン!!っていうモーターみたいな音が鳴る
おそらくこれのどれかだろうという事でベルトを外して各プーリーを手回ししてみる

その前にエンジンマウントを外さなければいけないので外します(画像は外した後)
2
エンジンマウントはホイールを外して下からステーを固定してる3つの14㎜ナットを外さねばならないのでジャッキアップ
おおよそ40cm程のエクステンションがあれば届きます
ボルトが長いのでディープソケットじゃないとおそらく無理

ここが外せればあとは上からマウントとステーを固定してるナット、マウントを固定してるボルトを3つ外して撤去

この作業はエンジンが下がらないように板を挟んだ状態でジャッキをかけてます
3
まずマウントを見てみよう
ここをつまんで揺するとキュッキュッと軋むような音が出てるのでこれは交換
4
新しいマウントと比較

そのうち他3箇所のマウントも交換予定
5
さて異音の原因を探るため各プーリーを手回しした結果唯一音が鳴るのがあった

テンショナーでした
プーリーにエアーを吹いて回転させるとガーーァーー!!と鳴ってました
若干ガタもあり
でもウィィィィィイン!!じゃないんだよなぁ
音の種類が違うけどベルトによるテンションがかかる事で音が変わって鳴ってるのかな?
6
実のところオルタネーターのベアリングが死んだと思っていたのでコレで異音治ると思ってないけどコイツが鳴ってるのは事実なのでとりあえず新品交換
7
ついでにベルトも新品交換
テンショナーは左側がダンパーみたいな構造になってるようで、交換してベルトを嵌める際赤丸に19のメガネをかけて矢印方向に押し込む必要があるけどこれが硬いのなんの
外す時も同じように押し込むけど古いのはそれが抜けてて楽だったってのもあるかもって事でどっちみち交換して良かったかな
8
次に新品マウントも取り付け
ステーは磨いてキレイに
9
作業が全部終わったのでエンジンONアクセルブンブン

治った!これでまた安心して乗れるぜ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

記録用、ぐぬぬ

難易度:

出だしバラツキ、経過観察、考察

難易度:

オイルフィルターによる、FCR062 検証

難易度:

O2センサー交換

難易度:

エキマニ遮熱板の試作

難易度:

o2センサー周り不調の真因解明か!?記録用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

蜂32sです。しょっちゅう蜜蜂のフンが付いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

■MR-Sと他車の比較データまとめ(長文)■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:15:46
555(スリーファイブ) スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:47:09
THREE FIVE スタビライザーリンク SL-4740-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:45:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 蜂32 (スズキ スイフトスポーツ)
よろしくお願いします。 整備記録メインにやっていきます(☝ ՞ਊ ՞)☝
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
趣味車として買いました 時間をかけて仕上げて楽しむ用
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
家にあるヨボヨボのミラジーノちゃんです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation