• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hi6shiのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

夕方のオープンドライブ

夕方のオープンドライブ昼間のオープンドライブは日差しが強く腕と太腿が耐えられないので、夕方に峠を攻めた後、市内の漁港へ行きました。
結構つりしている人が居てビックリしたが、コロナ渦で学校や職場でも県外外出も禁止させられている方が多いから仕方が無いかな。
写真を撮ってすぐに退散しました。
Posted at 2021/08/28 19:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月15日 イイね!

アルミテープの効果

アルミテープの効果アルミテープをボディの所定部位に貼ることで走行中に発生する静電気を空気中に放電し、空気の流れを良くして本来の空力性能を十全に機能させる、という凄く怪しい物ですがトヨタが市販している位ですから真似しています。
効果はエスティマが絶大で加速がなめらかになりました。
家族の軽自動車NA3台にこっそり付けましたが、乗り手の感覚でしょうか娘は「何かしたの動きが良くなってるけど」と好反応嫁と息子は「そう言われれば何となく」程度の反応でした。
車種も違うからかもしれませんけどね。
貼付け場所はタイヤハウスまわり・バンパーコーナー部・ステアリングコラム下・グリル・吸気管です。
コペンは樹脂パーツが多いのでボンネットやガイド板等にも貼りました。
もちろん外からはほぼ見えない様に基本は裏側です。
効果はエスティマ程ではありませんが、ステアリングフィールは良くなったと感じます。
しかし、元々導電性が無い樹脂に粘着部も導電性のテープでなければならないと言うのはおかしな話で、普通のアルミテープでも静電気の性質上効果はあると思います。
と言うものの導通が良い事に越した事はないので、私は切り込み入れて内折りし導通&放電エッジを作るやり方をしています。
興味のある方はステアリングコラムの下や静電気が最も溜まりやすいタイヤハウスまわりのに貼ってみて下さい。
以外に体感出来る位変わりますから。
Posted at 2021/08/15 11:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アスパラが2m超え http://cvw.jp/b/3380038/47640124/
何シテル?   04/07 17:26
hi6shiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

PIVOT POWER DRIVE(PDX-A1/B1/D1/H1/H2/H3/S1/S2/T1/T2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 02:50:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンセロに乗っています。 DIYと車いじりが好きなので、他とはちょっと違う車 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
嫁さんがモコから乗り換えるのにエスティマも処分してトールを買いました。 孫を乗せるのでス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation