• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hi6shiのブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

水切りペンキ塗り

水切りペンキ塗り昨日の玄関に引き続き嫁さんの「玄関が綺麗になったら外壁下側の板が白けているのが気になる」との事で水切りの塗装をやりました。
スコッチブライトで足付けして養生は下側に段ボールを置くだけで、マスキングはエアコン配管部分のみと手を抜きました。

平筆を使い塗料を垂らさない様に筆を回しながら塗料を乗せて、伸ばす様にすると上手く塗れます。
慣れない方はマスキングする事をお勧めします。

水切りが綺麗になるとサッシ汚れややアコンの化粧カバーの日焼けが目立ちます。
残った塗料で南側エアコンの化粧カバーを塗る事にしましたが、こちらは配管回りと室外機をきちんと養生しました。
縦塗りは気を付けても塗料が落ちるのでこちらは手を抜けません。

築12年の我が家もぱっと見は綺麗になりました。
外壁ボードの痛みや汚れはありませんが、表面の防汚触媒はまだあるのかな。
塗装屋さんが営業の電話かけて来るが、外壁に防汚触媒コーティングがあると言うと諦めます。
普通の塗料は塗れないらしいので、面倒みたいです。
Posted at 2022/04/17 14:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

玄関を車用のガラスコーティング

玄関を車用のガラスコーティング妻から玄関下部が白けて古めかしいから何とかして欲しいと言われ清掃しました。
先ずは水洗いすると濡れた時は綺麗な感じだが、乾くと白っぽくなる。
どうやら表面のコーティング面が劣化して荒れている様だと判断。
こんな場合有効で家にあるものと言えば、車用のガラスコーティングしかない。
メラミンスポンジで表面を微小研磨して拭き上げ乾燥後にガラスコーティングを塗り拭き上げすると綺麗になりました。
妻も喜びましたが、遊びに来た娘婿が綺麗になったのにビックリしてました。
娘は私同様気にしていなかったので、綺麗になった事すら気が付かない様子。
妻は玄関が綺麗になったら外壁下側の板が白けているのが気になるとの事。
どうやら明日は「水切り」の塗装をしなけりゃならない様です。
Posted at 2022/04/17 01:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月13日 イイね!

オークション

オークション2年以上倉庫に眠っていたBMW Z3 ロードスター純正ハードトップをオークションで売却しました。
落札価格は151,008円で落札システム利用料13,289円なので、137,719円が入金予定です。

去年末に売却した希少な18インチワイヤーホイール 4本セットが16万円(14.5万円入金)と高値で売れたので、嫁は今眠っているエスティマ用のBBSやエスティマとコペンの純正アルミホイールも処分したがっています。
私はなかなか断捨離出来ないので、ハードトップ売却で今回は逃れました。

BMW Z3もう一度欲しいけど気に入る中古車無いし、コペンの方が速いし楽しいのでもう諦めました。
BMW Z4の電動ハードトップも気になっていますが、コペンを売らなければ買っては駄目だと嫁に釘を刺されました。
しかし、Z4は実物を見ると正直ピンとこないです。
やはりボンドカーでもあるZ3を忘れられないおじさんなのね。
Posted at 2022/04/13 15:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

家庭用蓄電池

家庭用蓄電池先日近くのホームセンターで「見積りだけでも」とお願いされて家庭用蓄電池の見積りを受ける事になりました。
我が家を建替え新築から12年、太陽光5.4KWは今も元気に発電してますが買取価格は48円から7円へ下がり契約変更で現在10円買取です。

先ずは発電量チェックされ通常以上の発電量との判定。
長州産業の物で物もシステムも良さげですが、高い!
自分の計算では太陽光+蓄電池+深夜電力のみでも月平均6,934円で10年でも平均832,084円でトントンですが、7KW蓄電システムで400万円超え!!

割引等で270万円まで下げ月14,000円程度で20年ローン契約を提案された。
お得アピールやメリットを熱弁されるが、値段聞いた時点でメリットを全く感じない。
今のパワコンがいつ壊れるか分からないので、パワコン不要のこの機種はとも言われたが不安を煽ってもデメリットの方が大きい。

プリントアウトしていた計算表を見せ、我が家ではメリットは無い事を明示してお断りしました。
押しに弱い方やメリットしか見ない人は契約するのでしょうね。

電気代が馬鹿高い家や停電頻度が高い地域ではメリットがあると思います。
家は電気代も1.3万円前後で停電もほぼ無いのでメリットを全く感じません。
太陽光の元も8年未満で回収出来ているので、後は壊れるまで電気料金節約になれば良いかな。
Posted at 2022/04/03 09:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アスパラが2m超え http://cvw.jp/b/3380038/47640124/
何シテル?   04/07 17:26
hi6shiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

PIVOT POWER DRIVE(PDX-A1/B1/D1/H1/H2/H3/S1/S2/T1/T2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 02:50:27

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンセロに乗っています。 DIYと車いじりが好きなので、他とはちょっと違う車 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
嫁さんがモコから乗り換えるのにエスティマも処分してトールを買いました。 孫を乗せるのでス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation