• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーチャンズのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

クマを探しに!!

クマを探しに!!写真撮れなかったので画像は参考です。











今年は全国的にクマが里に降りてきているので、クマを求めてホームレイク周辺の林道へ行ってきました。





久しぶりにバイクを搭載





そして現地で降ろして、国道走り始めて300mくらいで走ってる車線の路肩に大きなクマが!!


ちょっとスピード出してて(^_^; ブレーキ間に合わずに横を通過してUターンして戻ったけどクマは路肩の壁乗り越えて森の中に。


そして林道のゲート脇を通過して長年行きたかった奥の堰堤まで往復40km、





車まで戻ってくるとDちゃんが違う林道に行きたいと言うけど、バイクの積み降ろしが面倒なので往復50キロを国道走って行くことに┐(´д`)┌


しかしクマは里に集合してるみたいで山深い林道では鳥以外出会わずに、国道走り出して300mで出会えたのは幸運でした。


結局、原チャリでダート50キロ、国道50キロの計100キロ走って帰ってきました。



Posted at 2025/10/15 17:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2025年09月28日 イイね!

2025年ビワマス15.5-16日:シーズン終了!!

2025年ビワマス15.5-16日:シーズン終了!!9月28日











もともとはレンタルボートで敦賀でティップランの予定でしたが、



強風予報のためティップランは中止して、琵琶湖でヤッさんキャプテンのボートに便乗、釣りは無しです。


メンバーはキャプテンに、いつものNP嬢、OMさん、BNさん、KP君の6人で出撃するも



この日は(も?)渋くて結果、47センチ頭に小物入れて40匹と低調(キープは25匹です)



昼はシーズン最後でNP嬢が奮発したうな丼を船上で





ゆく夏を惜しむように滑走するヨットたち






9月30日


29日はマリーナでちょこっとテレワークのバイトして、シーズン最後になりました。


TNさんの漁師見習いで出撃するも渋いのは変わらず。。。





ほぼ午前のみの漁で50アップ1本含めて24匹の水揚げで終了。


帰りに岐阜の海津にある千代保稲荷神社の月越参り(オールナイト)に無事にシーズンを終えたお礼と来シーズンの当選を祈願して帰ってきました。


Posted at 2025/10/02 15:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

2025ビワマス15日:誕生日釣行!!

2025ビワマス15日:誕生日釣行!!また1週間遅れです(^_^;











2週連続のビワマスとなりました。


ファイブオーシャンからヤッさんキャプテンとルアーメーカーのBNさん、そして先週の接待釣行で元気が戻ったNP嬢の4人で出撃!!


前日土曜は台風一過で濁りも入って厳しかったみたいですが、この日はパターンは似てるものの大きめが釣れて


今回はバラす必要ないので(^_^; 57センチ!!





お昼はNP嬢の接待返しのまぜうどんで





45センチ以上15匹キープして帰港。





そして夜はマキノのレストラン晴遊さんで










釣ったばかりのビワマスが絶品!!


そしてohchan○5歳の誕生日で





琵琶湖の夜は更けていくのでした。
Posted at 2025/09/12 22:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビワマス | 日記
2025年08月31日 イイね!

2025ビワマス14日:接待釣行!!?

2025ビワマス14日:接待釣行!!?8月のブログです(^_^;










ある事情があってNP嬢を接待しなくてはいけなくなって



メンバーは長浜のガイド船のキャプテンHTさんと、NP嬢と3人で出撃!!



昨日に竹生島方面がイマイチだったとのことで、多景島方面は?とベテランガイド&漁師のKDさんに聞くも



最近多景島方面は行ってないな?ということで迷ったけど結局多景島方面に冒険に行くことに。



最近イマイチなんですよぉ~というHTキャプテンに不安を覚えつつも、昔長浜から出てたときの良く釣れたポイントをキャプテンに指示して??



ポツポツ釣れだしてホットしているとNP嬢に54センチ!!





しかしohchanにもデカいアタリがきて、ヤバい!これキャッチしたらダメだとデカくてリールが卷けないフリをしてラインをフケさせてバラし!!


その後、NP嬢は順調に52と51センチ追加してホッとしたのも束の間、ohchanにドデカいアタリが。。。


これも無事にバラして(^_^;、接待と8月の炎天下の中で倒れそうになりながらなんとか一日終わることができました。


この時期はイケスに入れれば直ぐに死んでしまうのでイケスの写真はありませんが、帰ってから捌いた写真を掲載しておきます。





ビワマスはこんな綺麗な身をしています。







Posted at 2025/09/08 12:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビワマス | 日記
2025年07月26日 イイね!

危機2髪!!

危機2髪!!ホームレイクのキャスト仲間のDちゃんから昨秋に紅葉見に行った山でキャンプしようと誘われて、











SYさんのフォレスターと道の駅に3台集合して、いざ出発!!


キャンプ地へは3つの方向からアプローチができるのだが


デリカが病み上がりのため、一番距離が短い(ダートは2番目に長い)ルートを選択。


山上の林道まではソコソコのダートだったのですが、


山上の林道は最近の大雨の影響か? 昨秋とは全然違って相当荒れててコースを選び選びで病み上がりのデリカにはキツイ道で、

しかも100m毎に車から降りて落石や岩をどけながら(最近珍しく翌日腕が筋肉痛になりました)






それでもやっと林道がフラットになってきてホッとした瞬間!!





やはり林道はチェーンソーと大きなスコップ持ってこないとダメですが、昨秋何もなかったので持参してなくて


ハンドソーと道の真ん中の土砂は牽引ロープを巻いて車で引っ張って何とか通過


その後も同じように落石を除けながらメインのルートに出て、普通の登山者が来れる日本三百名山の登山口を過ぎて安心も束の間、動かせないほどの巨石が道を塞ぐ。。。


Dちゃんはこの先は諦めて誰も来れないからこの辺りでキャンプしようと言うが来た道を戻りたくもなくて、


よく見ると大きな落石を避けて、落石や土砂を均せば通過できそうで、山側と巨岩の間にルート作って





何とかたどり着いたキャンプ地での素麺が格別!!





こんなに景色のいいキャンプ地なのにSYさんは2度と来たくないとww





そして夕暮れから





写真はありませんが定番の焼肉で





気温は15℃まで下がって、夜は更けていくのでした。


しかし病み上がりのデリカにはキツい道で、翌日に北側のルートから登山者のステップワゴンが上がってきて、一旦通り過ぎたもののこれ以上行けないとすぐに戻ってきて近くに駐車。


一番距離が遠い北側ルートにすれば難なく辿り着いたわけで、まさに急がば回れ!のことわざ通りの避暑キャンプでした。
Posted at 2025/07/28 23:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「クマを探しに!! http://cvw.jp/b/338018/48713185/
何シテル?   10/15 17:39
94年のD4発売からデリカが愛車です。 島流しで2年のブランクの後、07年11月にD5を購入。 さてまたサクラでも釣りに行くか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025ビワマス14日:接待釣行!!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 01:28:51
ゴムボートの補強に良いかも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:57:21
2023年11月以降車でアラウンドビュー自動表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:18:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年11月登録です。 2月の渓流解禁までの暇つぶしに いろんなパーツにトライしようと ...
その他 漁船 その他 漁船
21年12月登録です。 漁に励みたいと思います。
ホンダ ズーマー ズーキー (ホンダ ズーマー)
トランポして、林道の奥へ行くために購入。 ちょうど8,000kmで家に来た、ズーキーで ...
輸入車その他 謎 コブラ (輸入車その他 謎)
渓流釣り他で2度山に行きましたが、体力がついていかずお蔵入りしてました。(-_-)゜zz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation