
何もイベントがないと淋しいので、
3日目は羅臼の先の相泊からボートで波を被りながら
ヒグマの巣窟へ カラフトマス横取り企画❗️(^O^)
アングラーは エサマン3人と ルアーマン3人!
ピークは8月後半ということでルアーマン3人はカラフトマスはボウズで(ToT)(ToT)
(一人サケを1匹釣ってました)
エサマン達はポツポツと釣り上げてました。
ヒグマの上前をはねることができず、毎日のように威嚇に現れている
親子羆も安心してか?( ;∀;) 姿を現しませんでした。
イベント スズムケて、昨日の50アップバラシもあって
意気消沈する中で、KTさんが なんとかカレイを釣りたいということで羅臼港へ
そこでKTさんは狙いの なんとかカレイと マガレイを釣って
181魚種達成!!\(^o^)/\(^o^)/
すでに昼過ぎで、このまま釧路近郊のホテルまで走ると
日没の早い道東では時間が取れなくなるので
羅臼の小渓流でオショロコマを狙うことに!
7ftのロッドでオショロコマもイマイチですが、
なかなかヒットがなくて
プールで投げたレンジバイブ45に有り得ないアタリが!!
昨日ほどではないがドラグが出て、
実力5ポンドのPEラインを気遣って
慎重にやり取りすると。。。
なんと53センチのカラフトマス!!
川では禁漁ですが 掛かってしまったものは仕方ないので
写真撮ってリリース。
オショロコマに拘る訳ではありませんが、狙って釣れないのもイマイチなので
流れ出し近くの深場に スミスDダイレクト55をキャストすると
高いミノーを、なんと根がかり(>_<)(>_<)
と思ってロッドを煽ると
地球が動きだした!!
ここからが壮絶で
水面を割ったのは大型アメマスではなくて、またまた川では禁漁のサケで
しかも最初に根がかりと間違えたように スレで65センチくらいある((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))
小渓流なので 5ポンドラインに加えて ウェットスタイルならぬ
スェットスタイルにデッキシューズで(;´д`)(;´д`)
(カラフトマスの取り込みです)
ラインブレークでルアーロストは(>_<)ので
流れ出しの乾いた石を選んでサカナに近づいて
悪戦苦闘でなんとかゲット!!
写真撮って計測すると66センチのメスでした。
イクラで腹がパンパンでしたが、もちろんこれもリリース
というよりもって帰れないのでオールリリースです。
テールフックも延ばされてましたが、ダム湖の大物用に強化してたのが幸いでした。
ということで納竿してまた来た道を釧路方面へ200km
オショロ狙いが、とんでもないゲスト2連発となりました。
Posted at 2021/09/28 17:29:28 | |
トラックバック(0) |
渓流 | 日記