• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーチャンズのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

最終日は湯川で渓流釣り!!

最終日は湯川で渓流釣り!!最終日はレイトロはやめて、












ゆっくり起きて


湯川に渓流釣りに行ってきました。




シーズンで一番釣れない盛夏に加えて


お盆休みで人だらけで釣りにならず、






戦場ヶ原散策で終了しました!(-_-;)(-_-;)
Posted at 2020/08/17 18:56:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 渓流 | 日記
2018年08月10日 イイね!

2018年渓流釣行初戦:いきなり!!

2018年渓流釣行初戦:いきなり!!ステーキでも


尺オーバーでもありませんが、


先日、ビワマスでご一緒させていただいたUDさんに









尺オーバーがバカバカと釣れる渓があると聞いて



UDさん、ANさんと3人でテント担いで



山越えで入るため峠に集合!!



朝6時前に峠から杣道の下降をはじめましたが、



30分くらい歩いたところで、バランスを崩してコロんで。。。



捻挫の痛みではないものの、



5分くらい経っても痛みが引かない。。。(ToT)(ToT)



2人には行ってもらうことにして、



自分は引き返すことに



持っていたテープで止めて、



痛み止めのボルタレン飲んで



引き返すも案外重症で、



捻挫の痛みではないので骨折か?



特に上りで左足が残って足首が曲がると激痛が走り、



靭帯もヤバイかも。。。



戻りは地獄の1時間半で、



やっとのことで車に戻って、



午後から病院へ。。。




カモシカのような足首がヤバイ腫れ方。。。




レントゲン撮ると



先生が、ちょっとヤバそうに考えている。



外側の腓骨がボキッと折れて転移が大きく、



内側は靭帯剥離で



左右が不安定なので、真ん中の脛骨の中心がずれていて



とりあえず、腫れが引くまでは簡易ギブスで固定して





経過が悪ければ、手術みたいです。(ToT)(ToT)(ToT)


これで夏休みの10連休は最初の30分で
終わってしまいました!!
Posted at 2018/08/12 13:45:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 渓流 | 日記
2017年09月22日 イイね!

渓流釣り3日目:もう一つのシーズン終了!!

渓流釣り3日目:もう一つのシーズン終了!!
ミスターCPの車で林道を2時間も走って、


渓流初釣行とは反対側の御岳に行ってきました。









実は渓流釣りに行った訳でも


マツタケ採りに行った訳でもないのですが、




目的が果たせなくて




仕方なく、近くの小沢へ。




こんな子イワナに遊んでもらいながら




魚止め滝?で納竿!!




お湯を沸かしてラーメンを食べていると


空からポツポツと。。。


ということでまた林道を2時間走って下界へ!




翌日も本来の目的を果たすべく、



御岳からこんなところまで移動しましたが、




どこもなかなか難しい状況で


竿も出さず、ドライブだけで帰ってきました。



雨後なのでどこかの渓に入れば良かったと



帰りの車の中で思いましたが、あとの祭り。



これで渓流シーズンも終了となりました!!





Posted at 2017/09/28 21:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 渓流 | 日記
2017年08月17日 イイね!

渓流釣り2日目:リベンジ!!

渓流釣り2日目:リベンジ!!前回は気温2℃の中、


水落オープンに文字通りハマってしまったワケですが、











もうハマっても怖くない季節。。。


というより自ら飛び込みたい季節となり、





ミスターCPに誘われて





長良川の支流の源頭に行ってきました。






沢沿いに目指す谷まで40分下降し、




この時点で身体はオーバーヒート!!



パンツのあたりまで水に入ると気持ちイイ!!(笑)







源頭なので大物は居ませんが、



ヤマメのように朱点がほとんどないアマゴや








イワナを釣って





それまでの比較的穏やかな渓相に安心してたら



突如として現れた10m弱の直爆!!



左からも右からも巻けそうですが、



右よりの思想のオーチャンズは右がいいかな?と思うものの



左思想の?? ミスターCPは左を選択!!



登りはハァハァだけで危なくはなかったが、



登った後は崖になっており、




使うとは思ってなかったロープで下降。。。



巻いた後で見ると右は登りも下りも穏やかで



初めての渓は難しい。







7時に下降を開始してから



昼飯も食べずに



谷を詰めて林道に出たのが13時30分で、



日頃の運動不足がたたって



翌日は太ももが筋肉痛に襲われましたが、



マイナスイオンを一杯浴びて、



気持ちいい夏の一日となりました。
Posted at 2017/08/21 20:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流 | 日記
2017年06月05日 イイね!

渓流初釣行:プロジェクトX~!!(後編)

渓流初釣行:プロジェクトX~!!(後編)遠くに乗鞍岳を眺めながら












M谷へ標高を下げていきます。




1時間以上のヤブ漕ぎののち




下流から放流魚が遡ってこれない



滝上に入ります。



ここから約1km先の魚留滝まで



純潔のヤマトちゃん目指して釣り上がります。




しかし週末冷え込んだためか?



放流できない区間のためか?



魚信は無く、



顔を見合わせる3人に



焦りの色が。。。









そして釣果のないまま



落差43mの魚留滝までたどり着いてしまいました。






これくらいの滝になると



滝壺は風圧で釣るのは難しくなるのと



滝の一つ下の落ち込みに魚が居ることが多いので



あの岩影からと告げて



流す場所はMTさんのアドバイスに任せて



少し離れたところから見守っていると。。。
















奇跡の。。。





純潔ヤマトイワナ!!









日本名渓100選とはいえ、



純潔のヤマトイワナは簡単ではありませんでしたが、



なんとかHFSCさんの



124魚種達成の



足でまといにならずに済みました。汗;)







ちなみに200魚種達成の暁には



放映されるかも知れないそうですが、



少なくともあと10年はかかる見込みで



三途の川か、


草葉の陰で


番組を観ることになりそうです!(笑)
Posted at 2017/06/10 14:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流 | 日記

プロフィール

「危機2髪!! http://cvw.jp/b/338018/48569557/
何シテル?   07/28 23:36
94年のD4発売からデリカが愛車です。 島流しで2年のブランクの後、07年11月にD5を購入。 さてまたサクラでも釣りに行くか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴムボートの補強に良いかも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:57:21
2023年11月以降車でアラウンドビュー自動表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:18:39
[ダイハツ ムーヴ] タペットカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 00:10:50

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年11月登録です。 2月の渓流解禁までの暇つぶしに いろんなパーツにトライしようと ...
その他 漁船 その他 漁船
21年12月登録です。 漁に励みたいと思います。
ホンダ ズーマー ズーキー (ホンダ ズーマー)
トランポして、林道の奥へ行くために購入。 ちょうど8,000kmで家に来た、ズーキーで ...
輸入車その他 謎 コブラ (輸入車その他 謎)
渓流釣り他で2度山に行きましたが、体力がついていかずお蔵入りしてました。(-_-)゜zz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation