
断続的に雨の降る中、
チームBのフックリーダー船長と、初対面のRmanさんと、チームMのKUさんと4人で、
M子の奥にある2つの支流のBWを目指します!!
一つの支流に行ってみると見渡す限りの流木で、BWへのアプローチは塞がれており、
残る一つの渓に4人は多いので、まずKUさんが離脱。
雨もコンスタントになって、トラウトなのにアマゾンの熱帯雨林にボートをいれたように
蔦でできた吊り橋をくぐってもうひとつの支流のBWに向かうと、
ここも流木に塞がれていますが、このまま戻るわけにもいかず、 汗;)
流木をオールで押しのけながらBWをゲッツ!!
通常、ひざ下の流れは、腰上まであり、
川通しが難しく、
フックリーダー船長と R-manさんはルアーで、私はルアーかエサか迷いながら、
上流へ向かって移動しながら、2回渡渉して、2回つまづいて、滝汗;)
3回目の渡渉でコケて、
体にまともに水流を受けて、
ちょっとだけ流されて、、、
水落オープン バーディー!!
となったところで、強い雨が止みそうになく、簡単に川通しできない場所に出たこともあり、
まだ2-300mしか進んでませんが、勇気を持って撤退することにしました。(ToT)
本湖のBWまでボートで戻る間は集中豪雨となり、あのまま遡行を続けていたらどうなっていたことやら。。。
その後、フックリーダー船長と R-manさんは、本流の下流を様子見に、
私は雨雲レーダーを見ながら、雨の止むのを仮眠しながら待ってボートを片付けて、
もうこのまま帰りたかったが、
昨日から 流木しか釣っていない!! 汗;)
気が付くと本流を渡る吊り橋の前に立っていた!!
そこから山を3つ越えて。。。
小沢に入るも また雨か強くなって、竿を入れるポイントがない!!(>_<)
なんとか、チビイワナを一匹釣って
濁流になっていない最後のポイントに竿を入れると、
マグロ級のアタリが!!
思いっきり合わせた次の瞬間!!!
渓流竿の 2番からポッキリと、(ToT)
今シーズンは終わってしまったヤカンがする。。。(笑)
Posted at 2014/08/23 19:34:54 | |
トラックバック(0) |
渓流 | 日記