• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーチャンズのブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

九頭竜4日目: 真横に流れる吹雪の中で。。。

九頭竜4日目: 真横に流れる吹雪の中で。。。悪天候で人出の少ない高屋橋下流でした。









週末は真冬の予報で釣行をためらったけど、3週間も休んでいるので仕方なく出動、

4時に高屋橋下流右岸に到着すると、雑炊で濁っている!!(>_<)

気温は1℃くらいとはいえ、6-7mの北風の中で薄明けを待つのは辛かった。。。

釣りでは着ないと決めていたモンベルのダウンを車に取りに行ってなんとか凍死はまぬがれた。(笑)

明るくなってきたけど、雑炊で川の中には入れず、1mくらい土手の上から垂れ下がった枝を避けて休み休みキャストを開始する。

ようやく10時過ぎになって川底の足場が見えるようになったので、川に降りてキャスト開始!!

九頭竜の中で、一番可能性の高いポイントだが、この日は周りを含めて沈黙、

6-7mの北風に時折、真横に流れる吹雪!!冬山登山か釣りか判らない。本当に来たことを後悔した。(T_T)

今日は、全員ボウズかな?と思っていた17時頃、数キロ上流のJR下流で16:30に1匹上がったとメールが届く。

釣り人は愛知の若手のホープのHさん、ナガレイシである。

その後、17:30頃から初釣行でゲットした高屋橋上流へ場所を移して、暗くなるまで粘るもナニもなし。(T_T)

2月16日の全面解禁から実質、釣果の出る区間は高屋下流から鳴鹿堰堤下流までの両岸30km、

そこで1匹を獲るのは、なかなか難しい。



Posted at 2013/03/05 21:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2013年02月16日 イイね!

九頭竜全面解禁!!

九頭竜全面解禁!!ですが、寒いのでお休みしました。((((;゚Д゚))))

2010年なんかは、7週連続+GWで8回連続、

雨が降ろうが槍が降ろうが、通ったこともありましたが、

昨年から天気や水位を選ぶようになり、少し大人になりました。(笑)





全面解禁と言っても実質釣れる追加区間は、北陸道から鳴鹿堰堤までの3.5kmと

高屋橋下流の500m、片岸4km、両岸8kmだけですが。

これで、両岸で30kmが対象区間となり、一日当たりでゼロ~数匹を追っかけることになります。



暇になったので、リールのラインを巻き替えました。

解禁釣行でサクラを釣ったリールですが、このリールだけ海と兼用なので、傷が多いです。

スプールは海では使ってなくて、サケやイトウ用の3号150m用ですが、2.5号(10LB)を巻いているので、ラインが減ってくると下巻きが必要になります。

ラインは300m、800円くらいの安いやつです。

以前は減ってくるとステラ(2号150mスプール)に巻き替えてましたが、

最近のロッドは、ガイドが小さいので、ステラとイグジストモドキは、昔使っていた2号(但し10LB)に戻しています。


さて、寒いけど暇なので、久々に原チャリで釣具屋でも行きますか???





Posted at 2013/02/16 11:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2013年02月03日 イイね!

九頭竜3日目:トーナメントリーダー!?

九頭竜3日目:トーナメントリーダー!?スマホ手袋!!(笑)










2月3日:晴れ時々曇り、朝の気温1℃くらい

昨日とうって変わって、本日は晴れの日曜日。

冬型だけどそんなに寒くない。

やはりミキティーは超満員だろうと初日と同じ高屋橋上流左岸で

暫定だけでもトーナメントリーダー目指して日の出時刻あたりからキャストを開始するが、

水量も落ち着いて、薄い笹濁りのいかにもという流れなのに、

周りを含めてまったく生体反応無し!!(>_<、)

上流に移動しようか?とも思ったが、気分転換だけで確率はむしろ下がるくらいだし、

越前FCにサクラを預けているので、11時半まで同じ場所でキャストして終了!!




2日目に釣っているので、愚痴るのも変だが、高屋上流左岸には1日目と3日目に入ったが、

ここでの釣果は、2日目の2匹と4日目(月曜)の1匹のみ。

高屋左岸(護岸)の実質釣果がある区間は250mあるので、

その場に居たからと言っても自分が釣れるわけではないけれど、

周りを含めて釣れないことには話にならない。


また3日の釣果は数百m上流のカプセルでの1匹のみ。

釣り人は奈良のベテランMさん。

解禁5日を終わっての釣果は、計13匹、名前を知っている人がほとんどで、釣る人は決まっているが、

ベスト10に入るような名人や名人級の名前は、まだ見られない。
Posted at 2013/02/05 21:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2013年02月02日 イイね!

九頭竜2日目:たった2投のリベンジ!!

九頭竜2日目:たった2投のリベンジ!!そうです。

ヤル気が萎えていたにもかかわらず、

実力で釣ってしまいマスた!!(笑)







2月2日 雨のち曇り 朝の気温9℃

明日は、雨だから朝やって早めにあがろう!!と6時に目覚ましをセットしてシュラフに潜り込む。

先週からの風邪がぶり返して体調が悪く、というよりヤル気が萎えてしまっているので、初釣行だというのに6時の目覚ましを止めてまた寝てしまった。(>_<、)

9時過ぎの越前FCの釣果メールに目を覚ますと、何と!!

昨日入った、高屋橋上流左岸で釣果が!!!

ますますガックリきて、また寝てしまった。/(-_-)\

そして、目が覚めたのが、10時30分。

実は、昨夜風邪薬を通常の倍の4カプセル飲んだためか? 14時間以上寝てしまった。。。(汗

パンとコーヒーの朝食を取って。。。

11時前に高屋左岸の堤防道路に上がると、対岸のミキティーはベストポイントに一人だけ。

迷わずに右岸に車を走らせ、11時にミキティーに社長出勤!!(笑)

ベスポジは競争が熾烈なので、それ以外に入るポイントを決めていた。

ミキティーは、前に粘度質の岩盤があり、下流から登ってきたサクラは、その岩盤手前で止まる。

よって最下流がベスポジとなる。

ただあるところでは、岩盤と岩盤の間がスリットとなり、増水の時なんかにサクラが入るポイントがある。

今の水位は1m弱で増水気味!!

3年前には、そこからサクラを引き出そうとして、スレの大バラシをやっている。

多少記憶が曖昧だったので、護岸法面の区切りを1枚、2枚と何度も数えてからポイントを特定する。

ショートビル85Fでファーストキャストすると、回収前のルアーの下、増水で濁った中でかすかに何かが光ったように見えた!!

魚と確信できないのも3年前とまったく同じ。

あの時はなんとか引き出そうと激しいシェイクをやって失敗したので、今日は丁寧にいこうと考えていたが、そのときは、すでにセカンドキャスト後のリトリーブに入っていた。

ロッドが急に絞り込まれて、我に帰る!!

えっ!!と思って、ロッドを煽って合わせを入れるとサクラが首を振る手応えが。。。

まだ2回しかキャストしていないので、14時間以上寝た頭と体は起きてくれない。(>_<、)

テトラの上でよろけながら何とか取り込めたが、ベスポジに居た人からは、なんとも強引なやりとりですねぇ~と笑われてしまった。




その後、越前FCで、大阪のKさんを交えて、バカ話をして16時から天池上流を徘徊後、ミキティーでKさんと合流して、真っ暗になる18時過ぎまで粘るも、2匹目のサクラは居なかった。

本日の釣果は、100人くらいで3匹!!

うち1匹は、釣り場で会ってなんとなく気が合う福井のMさんで、同じ日に釣れたのが嬉しい。

最近釣ってないと言っていたが、なんと7年ぶりの釣果だそうな。

さて3日目はどこにはいろうか???
Posted at 2013/02/04 20:31:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2013年02月01日 イイね!

2013年九頭竜川サクラマス解禁!!

2013年九頭竜川サクラマス解禁!!2月1日 晴れのち曇り、朝の気温-2℃くらい。

また、この憂鬱な季節がやってきてしまいました。












寒いし、釣れないしということで、昨年の釣行は、例年の1/2の12日まで減ってしまいました。

でも4年ぶりの解禁釣行なので、はりきって2/1日の3時半に目的のミキティー(高屋橋上流右岸)に到着すると。。。

車がずら~っと並んでいる。(汗

とりあえず、ロッドを持って川の土手まで上がったら、川から釣り人が上がってきて、

「もう入るところほとんど無いですよ!!」


仕方なく、左岸の堤防道路に車を停めて、うとうとしながら8号線福井大橋上流左岸か、高屋左岸か悩んだが、過去の栄光に浸って、釣れなくなった場所でキャストするアングラーが多いので、ここは最近のデータを優先して、高屋左岸を選択、5時半頃に護岸に降りる。


周りが明るくなってからキャストを始め、1.5時間、

キャストに飽きてきた8:15に今年の第一号、福井大橋下流の釣果がメールで届く!!

ミキティーやないんや?

それからも高屋護岸は沈黙が続き。。。

10時半に届いたメールには、さんざん悩んだ福井大橋上流左岸の釣果が!!

過去の栄光に浸るべきやった!!(笑)

午後遅めから、高屋護岸から上流に向かって、カプセル、カントリー前まで徘徊するもまったくアタリ無し。

結局、この日の釣果は、ほとんどが天池橋より上流で、福井大橋上下流に集中!!

なぜか?鉄板の高屋橋周辺は沈黙。。。

ますますヤル気が萎えてきた。(>_<、)



Posted at 2013/02/03 16:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記

プロフィール

「釣りとデリカとコッカーと。。。 http://cvw.jp/b/338018/48779514/
何シテル?   11/22 21:49
94年のD4発売からデリカが愛車です。 島流しで2年のブランクの後、07年11月にD5を購入。 さてまたサクラでも釣りに行くか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025ビワマス14日:接待釣行!!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 01:28:51
ゴムボートの補強に良いかも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:57:21
2023年11月以降車でアラウンドビュー自動表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:18:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年11月登録です。 2月の渓流解禁までの暇つぶしに いろんなパーツにトライしようと ...
その他 漁船 その他 漁船
21年12月登録です。 漁に励みたいと思います。
ホンダ ズーマー ズーキー (ホンダ ズーマー)
トランポして、林道の奥へ行くために購入。 ちょうど8,000kmで家に来た、ズーキーで ...
輸入車その他 謎 コブラ (輸入車その他 謎)
渓流釣り他で2度山に行きましたが、体力がついていかずお蔵入りしてました。(-_-)゜zz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation