
そうです。
ヤル気が萎えていたにもかかわらず、
実力で釣ってしまいマスた!!(笑)
2月2日 雨のち曇り 朝の気温9℃
明日は、雨だから朝やって早めにあがろう!!と6時に目覚ましをセットしてシュラフに潜り込む。
先週からの風邪がぶり返して体調が悪く、というよりヤル気が萎えてしまっているので、初釣行だというのに6時の目覚ましを止めてまた寝てしまった。(>_<、)
9時過ぎの越前FCの釣果メールに目を覚ますと、何と!!
昨日入った、高屋橋上流左岸で釣果が!!!
ますますガックリきて、また寝てしまった。/(-_-)\
そして、目が覚めたのが、10時30分。
実は、昨夜風邪薬を通常の倍の4カプセル飲んだためか? 14時間以上寝てしまった。。。(汗
パンとコーヒーの朝食を取って。。。
11時前に高屋左岸の堤防道路に上がると、対岸のミキティーはベストポイントに一人だけ。
迷わずに右岸に車を走らせ、11時にミキティーに社長出勤!!(笑)
ベスポジは競争が熾烈なので、それ以外に入るポイントを決めていた。
ミキティーは、前に粘度質の岩盤があり、下流から登ってきたサクラは、その岩盤手前で止まる。
よって最下流がベスポジとなる。
ただあるところでは、岩盤と岩盤の間がスリットとなり、増水の時なんかにサクラが入るポイントがある。
今の水位は1m弱で増水気味!!
3年前には、そこからサクラを引き出そうとして、スレの大バラシをやっている。
多少記憶が曖昧だったので、護岸法面の区切りを1枚、2枚と何度も数えてからポイントを特定する。
ショートビル85Fでファーストキャストすると、回収前のルアーの下、増水で濁った中でかすかに何かが光ったように見えた!!
魚と確信できないのも3年前とまったく同じ。
あの時はなんとか引き出そうと激しいシェイクをやって失敗したので、今日は丁寧にいこうと考えていたが、そのときは、すでにセカンドキャスト後のリトリーブに入っていた。
ロッドが急に絞り込まれて、我に帰る!!
えっ!!と思って、ロッドを煽って合わせを入れるとサクラが首を振る手応えが。。。
まだ2回しかキャストしていないので、14時間以上寝た頭と体は起きてくれない。(>_<、)
テトラの上でよろけながら何とか取り込めたが、ベスポジに居た人からは、なんとも強引なやりとりですねぇ~と笑われてしまった。
その後、越前FCで、大阪のKさんを交えて、バカ話をして16時から天池上流を徘徊後、ミキティーでKさんと合流して、真っ暗になる18時過ぎまで粘るも、2匹目のサクラは居なかった。
本日の釣果は、100人くらいで3匹!!
うち1匹は、釣り場で会ってなんとなく気が合う福井のMさんで、同じ日に釣れたのが嬉しい。
最近釣ってないと言っていたが、なんと7年ぶりの釣果だそうな。
さて3日目はどこにはいろうか???
Posted at 2013/02/04 20:31:35 | |
トラックバック(0) |
サクラマス | 日記