• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーチャンズのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

2012年九頭竜10-12日目 : 踏んだり、蹴ったり!!

2012年九頭竜10-12日目 : 踏んだり、蹴ったり!!バランスを崩して、お尻で背中のネットを踏んでしまい(汗、

ン諭吉のネットが悲惨な状態に。。。







4月28日(土)

この日は、いつもの高屋橋下流右岸。

いつもなら、この時期に最下流ではやらないんでけれど、眠気が収まらずにキャストするより川べりに椅子を置いて休んだり、眠ったりして集中力の無い日だった。
(集中したからと言って釣れるわけでもないけれど。)

そんな訳で、他の場所に移動する気力もなく。。。


寝ている間に数匹が前を通り過ぎていったような???


この日の釣果は全体で5匹とまあまあで、通り過ぎていったうち1匹は高屋橋の上流左岸でキャッチされていたが、橋の下流は釣果無し!!


あと8日頑張るか???


4月29日(日)

朝から今年のヒットポイントの前田道路対岸の右岸に入る。(九頭竜橋と8号福井大橋の中間点)

といっても21日から釣果は無い。(T_T)

一番下流のプールから攻めて、一番上流の三日月に入ったらキャッチがあったらしく4人くらいが並んでいた。

前田道路対岸といっても、ポイントは500mくらいあり、8日振りの1匹をキャッチするのは、運しかないと思う。


昨年とは、川の流れが変わっていて対岸の流れが良さそうだったので、ぐるっと回って左岸で一人、集中してウェーディングするが、集中してもやはり釣れる訳ではない。


昼に上がって、車内で昼寝していたら釣友のKさんのTELで起こされて、二人で天池橋上流右岸に向かう。


そこで、バランスを崩して背中のネットの上に尻もちをついたら、バキっと凄い音が。。。(T_T)


この日は、上流域ばかりで6匹と好調。

この天池橋(但し左岸)での釣果は、翌日の朝マズメだった。(>д<)

あと7日がんばろうか?と思ってたら、みんトモさんからイカ釣りの誘いを受けたので、4/30に帰って、5/1の午前に用意して、夕方に尾鷲で合流することになりました。


4月30日(月)

この日は、4月7日から釣れていない8号線福井大橋左岸へ。。。

居ないはずは無い流れだが、やはり現実を見ないといけない。(>д<)

それでも血迷ったアングラーが入れ替わり、立ち替わりキャストをしていく。。。

そして、何を血迷ったのか? 今年3匹しか釣果の無いJR下流左岸でウェーディングした後、納竿!!

ここも実績通り人気がないものの、それでも数人のアングラーが訪れる。

明日の尾鷲は大雨みたいだけれど、データを無視して血迷った行動になってしまっているので、とりあえず帰ることにする。


今年はもうこれで、やめようなか?と思っていたが、1日おけば また5月に一回くらい行こうかな?


と思っているサクラ教に洗脳された愚かな信者が居ました。(笑



Posted at 2012/05/02 11:37:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2012年04月14日 イイね!

2012年九頭竜8-9日目 : 桜満開\(^o^)/

2012年九頭竜8-9日目 : 桜満開\(^o^)/の福井ですが。。。

私のサクラのシーズンは終わってしまったのかも知れません。(笑






4月14日(土)

2時半に北陸道 杉津PAで起きると夜半に止むはずの雨がシトシト降っている。

水位をチェックすると1.55mと釣れるか釣れないかのギリギリだけど、雨も止む気配がないのでもう一度寝ることにする。

朝の8時半が過ぎて店が開いて周りが騒がしくなってきたが、まだ雨が降っている。水位は依然1.5mを越えているが出発することにし、急がないので今庄ICで降りて久々に一般道で九頭竜を目指す。

8号線の福井大橋から雨上がりの川を見ると水は多いものの色は釣りには問題無い笹濁り状態。

右岸道路をゆっくり下るが、こんなに水位が高いのに釣り人が多い!!

どこに入ろうか、迷っているうちに最下流の高屋橋下流まで来てしまった。もちろん1級ポイントは空いていないが、水位計下流のポイントが空いていたので、11時にキャストを開始。

釣果報告がポツポツ届くが、周りでのヒットは無く、17時に水位計上流の4番に移動し、18時までキャストを繰り返すが、ヒット無し。(T_T)

結局、この日は、5本の報告があったが、周りではまったく釣れず、ポイントの選択ミス!!

この後、2ヶ月振りの釣行となったKさんと飯を食って、スーパー銭湯に行って、高屋ホテルにチェックイン。

さて、明日はどこに入ろう。。。


4月14日(日)

また高屋下流右岸に入るつもりだったが、まだ水位をチェックするとまだ1.4mもあるので、方針変更して高屋上流右岸に向かう。

しばらくすると銭湯の駐車場で寝ていたKさんが、私の車を見つけて合流、下流から私、Kさんと並んでキャストしていたが、2人が揃って休んでいた、7時50分に3番目のアングラーのリールからドラグの音が。。。

しまった!! 2人揃って休むんじゃなかった。(>_<)


しかし、初サクラを掛けたアングラーは見事にラインブレイク!!


「もったいないねぇ」と声をかけると

「あんなに引くとは、思わなかった。。。」とのこと


だからサクラ釣りは、やめられない。。。


しかし、この日も下流と左岸を含めて高屋橋周辺のヒットはこれ1本のみ。


他の場所では11時半までに4本の報告があったが、それ以降は一旦釣果が止まったので15時に納竿、帰路に付く。

最終的にこの日の釣果は6匹と比較的好調だが、高屋橋近辺は、上流右岸が14日の1本と15日のバラシのみ。

下流で2本の目標は諦めて、そろそろ上流に向かおうか?。。。
Posted at 2012/04/17 21:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2012年03月31日 イイね!

2012年九頭竜6-7日目 : 嵐の中で。。。

2012年九頭竜6-7日目 : 嵐の中で。。。これからの季節に備えて、サーフェス系を強化しました。









3月30日(金)

今週は、金曜の夜から雨になり土曜は大雨なので、土曜の午前中の増水前までが勝負!!
4/1からの組織変更で、30日は期末&席移動だというのに、29日の夕方にアシスタントのM子ちゃんに、頼むわ!!と言って帰ろうとすると

逃げ足が早すぎませんか!!(`・ω・´)  と怒られた。。。

お魚と合コンなんで。。。と言い残して、いつもの北陸道 杉津PAで仮眠、



朝、4時半にいつもの高屋橋下流右岸に着くと、先行者は2番に一人。

薄明けの時間から高枝切りバサミにノコギリをセットして、3番の邪魔な枝をカットし、6時前からキャストを開始。。。

南風は判っていたが、9mの向かい風の中、バイブレーションは何とか飛ぶものの、サングラスをしていても目が痛くて涙が止まらない。

午後になっても何も起こらず、涙が止まらないのに睡魔が襲ってきたので14時に一旦納竿、高屋ホテルに戻って、目覚ましを16時にセットするも起きられなくて、目覚めたのが17時30分。(>д<)

釣れる時間は明日の午前までなので、仕方なく、追い風の高屋橋上流左岸で、たった一人で真っ暗になるまで残業するもノーヒット。。。 (T_T)

結局、この日は30kmにも及ぶ釣り区間で唯一の釣果を納めたのは、超ベテランのスタメン、愛知のKさん。

流石と言うしかない。。。


3月31日(土)

昨夜に越前FCで下流でライズを見たとの情報から天池橋下流左岸の土手に車を止める。
車の中で明るくなるのを待つが、南の風6-7mと時間雨量6mmの予報の割には、不気味なほどの静けさが漂う。

隣の車の地元のアングラーが天池下流左岸に入るというので、場所を譲って、中角歩道橋を渡り、中角上流右岸から下流右岸を比較的丁寧に流すが、生体反応無し。

その後、車を止めてある、天池下流左岸で地元のアングラーの下流に入らせてもらい中角橋の下まで流すが、予報通りに風雨が強くなってきて、水も増え始め、ルアーにゴミが引っかかって、泳がせることが難しくなってきた。

最後に天池橋上流の船着場に移動し、ルアーをロストして、9時に終了!!

この日の釣果は、もちろん全員ボウズ!!

まったくムダな釣行だった。。。
Posted at 2012/04/02 21:36:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2012年03月25日 イイね!

秘密兵器搭載!!

秘密兵器搭載!!増水のため、今週もお休みしてしまいました。

本日は、釣れない水位ではなく、午後に得意の高屋橋右岸で3連発だったみたいですが、15時前からなのでいつもだとすでに帰路についている時間です。



ということで、来週に備えて、ステラにラインを巻きました。





しかし、秘密兵器というのは。。。



オクでポチってから、6連続バラシ無しのスティンガーディープ7’7”!!


リールが、ステラからカルディアに大幅スペックダウンしてますが、今年も1本ゲットしてくれました。







でもなくて実は、これ!!(笑









いつもの場所の上に気になる枝があって、ロッドが気持ち良く振れないので、これで万全!!と思ったら。。。(-_-;)




来週、土曜の天気は、核爆クラスの低気圧が通過して大荒れに!!




そして日曜は、真冬以上の冬型!!。。。

というか、980ヘクトパスカル以下の低気圧って、台風と同じ!!??





しかし、最大の問題は。。。



もう大丈夫と思って。。。




昨日、1年4ヶ月振りに。。。




スタッドレスをサマースポーツに履き替えてしまったこと。。。





来週、日曜は帰れるやろか???
Posted at 2012/03/25 21:56:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2012年03月20日 イイね!

春はきぬ。。。

春はきぬ。。。2週間に1回の釣行をポチのように守っているオーチャンズですが、釣りに行かないかわりに、今さら冬用のネオプレン5mmのウェーダーをポチってしまいました。

この世界ではレアなモンベルのウェーダーです。








本日、春分の日は、なぜかこの季節では、際立って釣果の多い日でしかも、増水後2日目ということで絶好のサクラ遡上日和だったのですが、出勤日だったので釣りは、お休みしてしまいました。


しかし結果は、たった2匹。。。
会社を休まず、まじめに出勤しておいて良かったです。



また、週末の天気予報を見ると、金曜にまとまった雨があり、しかも気温が非常に高く、雪シロの増水は必至、福井は金〜日曜まで雨模様で、土日の降りかたによっては、3m以上の大増水になりそうです。


ということは、今週もお休み決定で、今年はこのままヤメてしまったほうが、いいような??
いっそのことサクラから足を洗って、健全な趣味を見つけたほうが賢明なような気もしますが。。。



2-3月がほぼ終わって、主力のステラにラインも巻いてないし、ウエダの西村モデルを一度も振ってないので、一応次回は3/30日(金)からを予定しています。(笑


4月に入るともう冬用のウェーダーも要らないような気もしますが、今のは、ネオプレンもエントラントも大分くたびれていて、浸水が怖くて思い切ったウェーディングができないので、コイツで首まで浸かって、流れの中のサクラを仕留めることを妄想する今日この頃です。。。(汗





Posted at 2012/03/20 21:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記

プロフィール

「釣りとデリカとコッカーと。。。 http://cvw.jp/b/338018/48779514/
何シテル?   11/22 21:49
94年のD4発売からデリカが愛車です。 島流しで2年のブランクの後、07年11月にD5を購入。 さてまたサクラでも釣りに行くか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025ビワマス14日:接待釣行!!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 01:28:51
ゴムボートの補強に良いかも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:57:21
2023年11月以降車でアラウンドビュー自動表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:18:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年11月登録です。 2月の渓流解禁までの暇つぶしに いろんなパーツにトライしようと ...
その他 漁船 その他 漁船
21年12月登録です。 漁に励みたいと思います。
ホンダ ズーマー ズーキー (ホンダ ズーマー)
トランポして、林道の奥へ行くために購入。 ちょうど8,000kmで家に来た、ズーキーで ...
輸入車その他 謎 コブラ (輸入車その他 謎)
渓流釣り他で2度山に行きましたが、体力がついていかずお蔵入りしてました。(-_-)゜zz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation