• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーチャンズのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

2012年九頭竜4-5日目 : 2釣行連続ゲット!!

2012年九頭竜4-5日目 : 2釣行連続ゲット!!と逝きたかったのですが。。。(汗


写真は2日目の日曜の高屋橋上流左岸の階段前ポイントで、4人がキャストしています。
この日は南風が強く、向かい風となる右岸は昼前にはガラガラでした。



1日目:


前日は、仕事を早く終えて、21時に高屋橋に到着、翌朝の3時45分に下流右岸に行くと、いいポイントは埋まっていた。。。(@_@;)

2月から気になっていた福井大橋下流の中流部に行こうか迷ったが、3月に1匹しか釣れていないけど、増水後の確率が高い高屋橋上流右岸(ミキティー)へ。

隣は、ルアーメーカーのテスターのIさん。
北風が強く左岸がダメなので、えち鉄(左岸)の主と言われるHさんもミキティーに避難してきて3人でキャストを繰り返すも、生体反応無し。。。(T_T)

そのうちK先輩が到着したので、場所をゆずった後、護岸上流からアクションをつけて居着きを引き出そうと試みるが、まったく気配無し。。。

午後からは、高屋橋の下流に移り、いいポイントが空いてないので、日野川の合流点近くを攻めるが、まったく反応無し。

そうしていると1時半過ぎに「隣にやられた!!」と近くにいるYさんからTELが入る。行ってみるとH大学 釣り部の学生がC&Rした後だったが、フレッシュではなかったそうな。


結局、下流部はこの1匹のみ!!


この日は朝に迷った福井大橋(8号線)下流がフレッシュ4匹+バラシ1匹のラッシュ!!


月〜水の増水後、フレッシュは高屋橋を素通りして、一気に7km上流まで遡ったみたい。。。

さて、今日は完全に裏をかかれたが、明日のポイントは下流なのか? 今日と同じ中流部となるのか?

眠れない夜が続く。。。


2日目:


もう中流にフレッシュは残っていないだろうと、遡ってくるフレッシュ狙いで、高屋橋下流右岸へ。


4時に到着すると1人しか居ない。。。

昨日は3時半に一杯だったのに、今日は3人目が来たのは5時50分。。。

昨日の釣果が中流に集中したのと、今日は右岸は向かい風ということで、極端に人気がなくなった。


しかし、この日の釣果は、福井大橋のさらに上流の1匹のみ!!


いやな予感はしていたが、眠れないほど考えた挙句でのポイント選択は、まったくムダな悩みだった。。。



Posted at 2012/03/14 00:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2012年02月26日 イイね!

2012年九頭竜初釣行3日目:雪の舞う中でサクラ咲く!!

2012年九頭竜初釣行3日目:雪の舞う中でサクラ咲く!!2日半キャストを繰り返して、奇跡的に1本が釣れました。

この日は全体で2本、この週の8本目です。









Yahooの天気予報は曇だったのに、朝、3:30分に起きて高屋橋の外に出ると雨が降っていた。

もう一度、寝ようかと思ったけど、8時間半寝て(笑、体が起きてしまっているので、とりあえず昨日と同じ高屋下流右岸に向かうと、すでにFさんが待っていた。

そのうち徹夜のYさんも到着したので、雨の中を仕方なく川に降りてポイントを決める。

そして最後にKさんが来て、高屋下流の水位計から上流に向かって、Kさん、Fさん、オーチャンズ、Yさんと越前FCのスタメン4人が並ぶ!!

日の出の時間に雨は雪に変わり、小雪が舞う中、キャストを開始。


増水後3日目になり、水位も落ち着いてきたが、依然サクラは遡ってこない。。。・"(>0<)"・


スタメン3人には焦りの色が。。。


私は暇に任せて、川に降りる土手が滑って危ないので、解禁日に行くつもりで車に積んでいたスコップを持ち出して、階段作りに励む!!(笑





昨日は、睡眠不足と腰の調子が悪くて、集中力が続かなかったが、今日は頭では釣れないと判っているのに、体はキャストとアクションを繰り返す!!


帰る時間が近づいてきた11時過ぎ、これまで雪の舞う鈍よりとした暗い空にあわせて、赤金、ピンクシルバーなど明るめのルアーを使っていたのを、


目立たないブルーシルバーに変えてキャストをしていると、サクラが喰った!!


いつもなら、ドラグを緩めにしてサクラを走らせて、疲れたところを寄せるが、この日は絶対にバラせないとの意識から、反転したり、こちらに向かってジャンプするサクラをドラグを締めて必死に寄せる!!


ランディングしてみるとフレッシュではなく、フレッシュが遡上して来ない中で釣れたのは奇跡に近い!!


結局、この日は、中流部のDちゃんの1匹と、これの2匹のみ、フレッシュのサクラは依然、遡上して来ない!!


初釣行、初ゲットとはなったけど、先は明るくない。。。(T_T)
Posted at 2012/02/27 22:56:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2012年02月24日 イイね!

2012年九頭竜初釣行!!:1-2日目

2012年九頭竜初釣行!!:1-2日目 今回は、本当に行ってきました(笑

(写真は、2日目の高屋下流右岸に止めたD5です。)









匹数としては、比較的好調だった昨年とほとんど変わらないのですが、なんか場所や日時の釣れ方がイメージに合わず、3週間(1週はスキー)もお休みしてしまいましたが、解禁後の初増水は見逃せず、木曜の夜に出発。

初日;

ぎりぎりまで、高屋橋下流か上流(ミキティー)か悩んだが、金曜の3時に起きて、水位をチェックすると1.5mと思ったより引きが悪いため、越前FCで年券を受け取り、サクラが避難しそうなミキティーに4時に到着!!

到着すると大潮の満潮の影響を受けているのか?護岸が15cmほど水没している・"(>0<)"


護岸の上から様子を見ていたが、後続が来たのでポイントを決めるために2人で水没した護岸に降りる。

この日の朝は、高屋橋上流に6人で、そのうちの3人と話をしたが、


後続の人は東京からジムニーで!!(@_@;)

あと二人は、埼玉と山梨といずれも関東勢!!


アホにも上には、上が居るものである。


日中は日がさす陽気の中、関東勢に負けじと18:00まで12時間キャストをするも、まったく反応無し(T_T)

この日の唯一の釣果は、高屋下流!!

まあ、下流に入ったとしても、釣れた確率は低いと思うけど、初日から裏目を引いてしまった。。。


2日目;

また裏目に出そうな気がしたけど、この日は高屋下流へ、4時に到着するとMさんとFさんの車が。。。

昨日のミキティーと違い、ここは常連ばかり。

その常連達が、冷たい雨の降る中、朝から夕方までキャストを繰り返すが、水面は沈黙を続ける。(T_T)

この日の唯一の釣果は、8km上流の8号線上流!!

九頭竜川は2/16日の全面解禁から実質、高屋橋下流〜鳴鹿大堤下流の15キロで右岸と左岸があるので釣れる区間は30kmに及ぶ。

これは、東京-横浜間の東海道線の距離で、たった1匹の魚を釣るのと同じ!!

これが、九頭竜川のサクラマスだけれど、それにしても解禁後の初増水後でこの釣果では、先が思いやられる。∑(>д<) !!

Posted at 2012/02/26 20:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2012年02月01日 イイね!

2012年九頭龍解禁!!

2012年九頭龍解禁!!予備のリールにもラインを巻きました。










今回のラインは、ユニチカのシルバースレッド。

通常10LBは2.5号ですが、これは2.3号くらいと細めです。

前回のVARIVAS(12LB、2.5号)よりは、やはり細い分、引っ張り強度は弱いですが、その分 柔軟でいいラインです。

メインのロッド ウエダのSTS-MN 84H Si の説明書には、シャープな振りと絶妙のトゥィッチのためにガイドを極限まで小さくしているので、使用ラインは0.8??〜2.0号を基準にして下さいと書いてある。

2号よりは少し太いけど、とりあえず 2.3号をウエダ用に試してみることに。。。


ところで、今日は解禁日ですが、9匹と好調!!


行っていれば、入る予定だった高屋右岸のテトラで、なんと4匹!!

一番のポイントに入ったルアービルダーのYさんは、3時半からポイントで夜明けを待っていたそうな(;゚Д゚)!


さっきメールが来て、仕事終わって福井の釣具屋で3時過ぎに入漁券買って、徹夜でポイントに向かったそうです。

朝、6:45分のヒットから7:25分まで40分間の4匹でアタリが止まったので、解禁に4匹しか入ってないなら週末はやめようかな?? と思っていたら、9:50のサツキマス?を除いて、11:30から14:00まで下流で5連発!!

新しい群れが入ったみたいで、とりあえず、週末は出陣の予定です。
Posted at 2012/02/01 22:40:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記
2012年01月08日 イイね!

仕事の準備。。。

仕事の準備。。。本日はとりあえず、スタメンのリールにラインを巻きました。








今年のスタメンは、ルビアス3012に、エギで使っているシーバスロッドの予定です。

なぜルビアスかというと、ステラもカルディアも写真の2.5号は135mしか巻けないため、もったいないからルビアスで多少、消費してから巻き替える予定です。(^^)

それとこの時期、ガイドが凍って、ラインが傷むので、もう一つのスプールに巻き替えることで傷んだところが、スプールの奥のところにきて、最終的に捨てる場所に持ってくることが出来ます。

この時期は寒くて人間も活性が低いので、スプーンも気軽に投げれる、シーバスロッドでゆっくり行くことにします。
Posted at 2012/01/08 22:34:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サクラマス | 日記

プロフィール

「釣りとデリカとコッカーと。。。 http://cvw.jp/b/338018/48779514/
何シテル?   11/22 21:49
94年のD4発売からデリカが愛車です。 島流しで2年のブランクの後、07年11月にD5を購入。 さてまたサクラでも釣りに行くか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025ビワマス14日:接待釣行!!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 01:28:51
ゴムボートの補強に良いかも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:57:21
2023年11月以降車でアラウンドビュー自動表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:18:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年11月登録です。 2月の渓流解禁までの暇つぶしに いろんなパーツにトライしようと ...
その他 漁船 その他 漁船
21年12月登録です。 漁に励みたいと思います。
ホンダ ズーマー ズーキー (ホンダ ズーマー)
トランポして、林道の奥へ行くために購入。 ちょうど8,000kmで家に来た、ズーキーで ...
輸入車その他 謎 コブラ (輸入車その他 謎)
渓流釣り他で2度山に行きましたが、体力がついていかずお蔵入りしてました。(-_-)゜zz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation