• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーチャンズのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

トンボが2匹!!

トンボが2匹!!プライベートのビワマスが終了したので












この時期釣れないホームレイクへ避暑釣行

といっても日中はパラソルないとやってられません。


7月29日


水温測ると15m下で14.2℃


4本のタックルを8m~12mに入れて流すも


反応のないロッドにはトンボが休憩中で


1時間に1匹のヒットもチビばかりで




流れ込みでキャストもやったがノーチェイス、ノーバイト


結局、朝方のチビ3匹で終了。。。


7月30日

3匹だったと山ちゃんに報告すると

見本を見せてあげようと2人で出撃することに


しかし前日とまったく同じような状況で





ただ一度、山ちゃんのロッドに40アップと思われるアタリもありましたが、


姿見ぬままにフックアウトで


結局 2人で前日と同じチビ3匹


釣れない季節とは言いながらその中でも非常に渋い2日間でした。


今からもっと水温が上がるので9月10日の禁漁までキャンプや水遊びがてらの釣行になりそうです。
Posted at 2023/08/02 23:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レイクトローリング | 日記
2023年05月12日 イイね!

ホームからマザーレイクへ!!

ホームからマザーレイクへ!!先日の雨で6mも水位上昇したホームレイク!!














梅雨前の満水はまずいので全開放水で2m下がってましたが、


林道の低い部分には流木が散らばってました。


そして、出港場所からず~っと濃いささ濁りでアタリなく、


ズーボー覚悟しましたが、魚探の映りは前回よりも良くて


ポツリポツリと釣れて、そうしていると45センチヒット!!





イケスの水も濁ってます。。。


結局、15時頃まで流して45、38センチ頭に12匹ながら


思ったよりは釣ることができました。




その後、ボート引っ張って福井の越前FCに3年ぶりに顔出して


戦友?のG男さんと飯食って23時にマザーレイクのマリーナに到着。


さて雨後の琵琶湖はどうなんでしょう???
Posted at 2023/05/14 20:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイクトローリング | 日記
2023年05月01日 イイね!

ホームレイクデビュー!!

ホームレイクデビュー!!30日は風雨でビワマス休漁して、ホームレイクに移動












5月1日


そして無事ランチング





AMは山ちゃんと2人で11匹、山ちゃんは41センチと39センチ





午後からは一人で出たけどチビ4匹で午前とあわせて15匹でまずまずかな??


この日は蜜を避けて??


クマの出る広場で一人飯(-_-;)








明るいとなんてことないのですが


真っ暗な中での夜のトイレが怖いんですよね



5月3日

2日は風が強かったので、テレワークの後、温泉入ったりして過ごしました。


3日の朝はこんな気温で





キャスト仲間のTCさんが同乗


日曜までの雨の濁りが残る中で流し始めるも、


なぜか魚探の反応がまったくない!!


でもレッドコアに49.5センチが来て、





そして大きめのはバラし連発 (>_<)


そして午後も遅めに同じレッドコアに朝より大きなアタリが!!


しかしあえなくフックアウト。。。


非常に渋くて結局5匹で終了



5月4日


朝遅めに出港して近くで流していると


キャストに飽きたDちゃんから電話があって


また出港場所に戻ってDちゃんピックアップ


2時間ほど流すもまたまた魚探に映らず、ヒットもほとんどなくて


夏のための調査で大支流のバックウォーターや落ち込みでキャストするも





これも無反応でお昼頃に納竿、結局42センチ頭に5匹の貧果でした


なんか今年も?パっとしないホームレイクで、


水温が上がってくる下旬~6月には良くなってくると思うんですが


ビワマス最盛期なのでなかなか悩ましいところです。
Posted at 2023/05/06 23:12:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | レイクトローリング | 日記
2023年04月09日 イイね!

ゴムボ復活!!

ゴムボ復活!!生活が苦しくなって、流星号Ⅱを手放した














わけではありませんが、


ビワマスとホームレイクのシーズンがモロかぶりで、




流星号は滋賀県の湖北マリーナに置いてて


岐阜県山中村のホームレイクに行くには


琵琶湖まで行って運ぶ必要があるので


単発でホームレイクに行くときのためにと


オフシーズンに海に行くときのために


手軽なワンダーマグ280を購入


したのが昨年の8月で、暑いので寝室で膨らませてます(-_-;)(-_-;)



そして海のエンジンはスズキDF2ですが、


小沼、河川のホームレイク用にマーキュリー5Mを購入





2ストの排気オイルがこびりついてて、


カバー内のインシュレーターが腐ってて外観はメチャ汚かったのですが、


ペラやアノード見ると淡水で使ってたみたいで


キャブオーバーホール等、2日かけて整備して


検水も1発で出てきました。



ということで来週のホームレイクデビューのため


本日はボートにダウンリガー、ロッドホルダー、魚探センサーの艤装をしますが、


仲間の集まる週末は雨模様。。。


金曜日にゲリラ出撃しよかな??
Posted at 2023/04/09 10:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | レイクトローリング | 日記
2022年05月05日 イイね!

2022年レイトロ1~2日:絶不調!(>_<)(>_<)

2022年レイトロ1~2日:絶不調!(&gt;_&lt;)(&gt;_&lt;)琵琶湖4連戦の後、一般道を180キロ走って、










ホームレイクにやって来ました。



5月5日



GW前の雨で水位は一気に14メートルも上がって



バスクリンのような湖にCM氏のボートで出撃!




流し始めるとグイウーがポツポツ、




そしてシーズンファーストヒットはワカサギ級で、






45クラスのヒットを目の前バラシ(>_<)(>_<)



CM氏のファーストは、煮干し級!



その後はまたまたグイウーがポツポツで、



F谷も沈黙、強い南風で避難したM谷も魚信なく諦めかけた時に40センチ!!




(何故かカメラのシャープネスが0になってました(>_<))


ゲキ渋の中なんとか40upキャッチとなりました。


5月6日


状況が良くなるのを期待して出航するも


昨日と状況はあまり変わらずにアタリ無し、


なんとかズルムケだけは避けたいと思っていると


8時20分に45センチ!!





昨日のリベンジはできましたが、この日も2本で


キャスト仲間も解禁からイマイチみたいで、


先が思いやられるホームレイクのスタートでした。
Posted at 2022/05/08 22:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイクトローリング | 日記

プロフィール

「危機2髪!! http://cvw.jp/b/338018/48569557/
何シテル?   07/28 23:36
94年のD4発売からデリカが愛車です。 島流しで2年のブランクの後、07年11月にD5を購入。 さてまたサクラでも釣りに行くか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴムボートの補強に良いかも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:57:21
2023年11月以降車でアラウンドビュー自動表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:18:39
[ダイハツ ムーヴ] タペットカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 00:10:50

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年11月登録です。 2月の渓流解禁までの暇つぶしに いろんなパーツにトライしようと ...
その他 漁船 その他 漁船
21年12月登録です。 漁に励みたいと思います。
ホンダ ズーマー ズーキー (ホンダ ズーマー)
トランポして、林道の奥へ行くために購入。 ちょうど8,000kmで家に来た、ズーキーで ...
輸入車その他 謎 コブラ (輸入車その他 謎)
渓流釣り他で2度山に行きましたが、体力がついていかずお蔵入りしてました。(-_-)゜zz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation