• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーチャンズのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

2021レイトロ11日:消化試合スタート!?

2021レイトロ11日:消化試合スタート!?GWから休んだのは1週だけで

仕事が楽といっても疲れ気味で(-_-;)









プライベートビワマスが終了した

今週は休みたかったのですが、

消化試合と言いながら

週を追う毎に厳しくなるので

天気イマイチながら重い腰を上げて出撃しました。




前日の2日も医者でヤクを調達してから現地で

ボートの準備して水温図るついでに

1時間だけ試釣しましたが渋かった(>_<)



7月3日(土)

前日 一晩で80ミリの大雨があって


ダメかな?と思ったけど


BWはドロドロながら本湖の大半はクリアで


水温も水深5mで15.7℃、7.5mで12.5℃と


躍動層が6-7mでいい感じ


ながら反応薄くて (>_<)(>_<)


少しワープしてM谷に入ると


薄いバスクリン状態で


なんとボウズ!!(>_<)(>_<)




その後、F谷や


キャストの居ない左岸側を流すも


11日目にして初の40アップ無し!!


どころかMAXでも35くらいの激激シブで





今年は水温低くてまだまだいけると思ってましたが、


すでにペナントレースは終了したみたいなホームレイクでした。( ;∀;)( ;∀;)
Posted at 2021/07/05 19:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイクトローリング | 日記
2021年06月11日 イイね!

2021レイトロ8-10日:ミッシー!!

2021レイトロ8-10日:ミッシー!!
コンディション悪いレイトロですが、









濁りは取れたのでモンスター退治に行ってきましたww



6月11日(金)

仕事を早めに片付けて現地到着!


ボートを準備したら夜の帳が降りるまで1時間半くらいあるので


試しに出てみるも、


こんな夕マズメに出たことは無いが渋い!(>_<)


しかし、1時間くらい流して42センチが来て





調子に乗ってその後30分くらい粘ると


ホントに暗くなってしまいました。(-_-;)




6月12日(土)


朝は出港場所すぐから流し始めて1時間


山ちゃんからTELがあって


支流の入口にフライマンの車が3日間停まったままとのこと


山ちゃんが警察に連絡して、


支流の橋の下で山ちゃんを乗せて


2人で大支流を捜索に。。。


今年2回目の(>_<)は見たくないけど


見つけてあげたい


普通釣り人が入る奥まで往復したけど発見できずに


林道から川までの間ならワンコ連れてこないと難しいが


小雨が降り始めた。


車のナンバーから警察が奥さんに事情を聞くと


「3日間テント泊の予定でチャリンコ積んでウキウキで出ましたけど」とのことで


車に張り紙してたら警察に「どうしました?」と連絡があったとのこと。


私も若気のいたりでチャリンコ押して御岳に3日間篭ったこともあるので


(`・ω・´)(`・ω・´)わけにもいかないですが


渓流は登山届けを出すところも受けるところもないのでなんともし難い状況です。


ということでコンディション悪くてやる気無い中でさらにやる気なくして


久々にM谷まで行っても大物出ずに


F谷でなんとか40センチ!





そして帰りながら本湖を流していると


右レッドコアのロッドが水中に突き刺さっている!!


流木か??


しかし魚の手応えが!


ミッシーや!!!


巻き始めるとドラグが出て、回収しての繰り返し


ロッドティップは水中に突き刺さったままで


上がってきたのはなんと


60を超える黄金イワナ!!!(-_-;)(-_-;)





だと思いますが、疲れてはっきりと覚えてませんww




6月13日(日)


明け方に集中豪雨があって


日中にあんな豪雨があると釣りできないな?と


小雨のうちに片付けようと思ってたら


朝に到着したCM氏から


なんでオーチャン出ないの?とTELがあって


仕方なく、ヤル気なく出撃!!


昨日と同じで小物はまあまあ釣れるものの型物が出ない。(ToT)


昨日の捜索でガソリンが少なく、


予備は買ったものの雨で荷物を減したので載せていない


雨は一旦上がって次の雨が降るまでに片付けないといけないので


13時半で終了して


結局40センチと42センチ!







これで10日間、一応40アップを獲ってますが、


45アップの記憶がなく、50アップには程遠い状況で


これから水温上がってますます厳しくなってくる


ホームレイクでした。






Posted at 2021/06/14 20:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイクトローリング | 日記
2021年05月14日 イイね!

2021レイトロ6-7日:リベンジ!!

2021レイトロ6-7日:リベンジ!!5月1日にケイムラ先輩と山菜採りをしたわけですが、











ピークは8-9日辺りで、そこはうちでゴーヤの植え付けで



15日は遅いと思いながらリベンジへ!!



コゴミはこの状態で





コシアブラは開ききっていて





なんとかタラの芽と遅いコシアブラを少し探して





半分だけリベンジできました。


ところでGWから更に水位は増えて


期待の無いレイトロですが、



14日は出て近場で42センチが来てくれて





北風が強くなる前にM谷へ行って


定番のF谷から左岸を戻るも


40アップは1匹のみ(>_<)(>_<)






夜は人との接触を避けて一人寂しく


昨年クマの出た公園で。。。




5月15日(土)


昨日と違って、強風の南風予報ながら


朝はタイトル画像にあるような無風状態で


出てすぐに40センチゲット!!





モーニングサービスはこれで終了で


風が強くなる中で我慢して(行きは追い風ですが)


AM平でUターン後、全速で走ると


魚探のステーが折れそうだったので、魚探を外して


近場までなんとか戻って


再度竿を出して11時に終了。





湖は超満水の中で梅雨に入ってしまいました。


例年なら今からがハイシーズンなのに


早々と消化試合に突入したホームレイクでした。( ;∀;)( ;∀;)
Posted at 2021/05/17 21:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイクトローリング | 日記
2021年05月03日 イイね!

2021レイトロ4-5日:苦戦のGW!!

2021レイトロ4-5日:苦戦のGW!!10日間の休みながら











29日の記録的大雨と


1日の午後から2日までの雨で


コンディション悪くて、


始まる前から期待薄のGWで( ;∀;)( ;∀;)




5月3日(月)


雨続きの濁りで渋い中、


流し始めて暫くして45イワナヒット!!





南風が強いため帰りを考えて遠出せずにO谷へ行って


奥で40サクラ2本。





その後右岸に居るキャスト仲間のとこで油を売って早めに終了。



5月4日(火)


朝からM谷へ直行するも


アタリはほとんどなくて粘ってなんとか42センチ。





その後F谷に入って41センチ追加。


本湖ではアタリが遠くてO谷に入るも


小物が数匹で


コンディションが悪いとはいえ昨年の1/3くらいしか釣れない中で


なんとか40アップ連続をキープしている


苦戦の2021年です。
Posted at 2021/05/09 22:40:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | レイクトローリング | 日記
2021年04月23日 イイね!

2021レイトロ1-3日:渋い中で!!

2021レイトロ1-3日:渋い中で!!例年より10日くらい早くて

一部葉桜となってました。










4月23日(金)

朝、近くのヤブ医院でヤクを調達してから出発!


15時過ぎからの試釣となりました。


近場を流し始めると


時間のせいか、渋い日なのかアタリはあまりなく、


しかしファーストヒットがラッキーな43センチで





3時間ほど流して終了。




4月24日(土)


朝から 昨日山ちゃんが爆釣りしたM谷へ


たくさん釣れたというポイントが見えてくると黒い塊が!!


すると15羽くらいの鵜が逃げていく(>_<)(>_<)


案の定、1時間くらいアタリ無しで ( ;∀;)( ;∀;)


その後はポツポツときだして


2時間くらい流してやっと43センチ!





しかし渋さは変わらずに


ポイントを見切ってF谷へ


いつものポイントで44センチ!!




なんとか2日目も40アップ2本で終了。




4月25日(土)


この日はCM氏が合流。


先に出たCM氏に追いついて、先に行ってというので


数百メートル先で実釣開始してアタリが連続してあり、


今日は活性が高いな?と思いながら下に流していくと


アタリがまったくなくなった。


CM氏に下はダメなので、もう少し流したら戻るとTELしたが


午後から吹くはずの北風が8時過ぎから吹いてきて


南に戻ると動けなくなるので北側のF谷へ


昨日と違って渋かったが、なんとか43センチゲット!!





その後にまたM谷に逃げ込むと


鵜は昨日より手前のポイントにいて


奥のプールには居なくて、でもアタリが遠い中


プールの一番奥で


40サクラに




おまけの47レインボー




そして最後に45イワナ!!






3月解禁からのキャストでも昨年と比べると非常に厳しく、

トローリングでも渋くなったホームレイクですが、

なんとか3日間 40アップに恵まれました。



次回は50アップと行きたいところですが、

GWの天候は最悪で、

気分も天候通りの4月の最終週です。


Posted at 2021/04/27 23:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイクトローリング | 日記

プロフィール

「危機2髪!! http://cvw.jp/b/338018/48569557/
何シテル?   07/28 23:36
94年のD4発売からデリカが愛車です。 島流しで2年のブランクの後、07年11月にD5を購入。 さてまたサクラでも釣りに行くか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴムボートの補強に良いかも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:57:21
2023年11月以降車でアラウンドビュー自動表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:18:39
[ダイハツ ムーヴ] タペットカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 00:10:50

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年11月登録です。 2月の渓流解禁までの暇つぶしに いろんなパーツにトライしようと ...
その他 漁船 その他 漁船
21年12月登録です。 漁に励みたいと思います。
ホンダ ズーマー ズーキー (ホンダ ズーマー)
トランポして、林道の奥へ行くために購入。 ちょうど8,000kmで家に来た、ズーキーで ...
輸入車その他 謎 コブラ (輸入車その他 謎)
渓流釣り他で2度山に行きましたが、体力がついていかずお蔵入りしてました。(-_-)゜zz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation