
コンディション悪いレイトロですが、
濁りは取れたのでモンスター退治に行ってきましたww
6月11日(金)
仕事を早めに片付けて現地到着!
ボートを準備したら夜の帳が降りるまで1時間半くらいあるので
試しに出てみるも、
こんな夕マズメに出たことは無いが渋い!(>_<)
しかし、1時間くらい流して42センチが来て
調子に乗ってその後30分くらい粘ると
ホントに暗くなってしまいました。(-_-;)
6月12日(土)
朝は出港場所すぐから流し始めて1時間
山ちゃんからTELがあって
支流の入口にフライマンの車が3日間停まったままとのこと
山ちゃんが警察に連絡して、
支流の橋の下で山ちゃんを乗せて
2人で大支流を捜索に。。。
今年2回目の(>_<)は見たくないけど
見つけてあげたい
普通釣り人が入る奥まで往復したけど発見できずに
林道から川までの間ならワンコ連れてこないと難しいが
小雨が降り始めた。
車のナンバーから警察が奥さんに事情を聞くと
「3日間テント泊の予定でチャリンコ積んでウキウキで出ましたけど」とのことで
車に張り紙してたら警察に「どうしました?」と連絡があったとのこと。
私も若気のいたりでチャリンコ押して御岳に3日間篭ったこともあるので
(`・ω・´)(`・ω・´)わけにもいかないですが
渓流は登山届けを出すところも受けるところもないのでなんともし難い状況です。
ということでコンディション悪くてやる気無い中でさらにやる気なくして
久々にM谷まで行っても大物出ずに
F谷でなんとか40センチ!
そして帰りながら本湖を流していると
右レッドコアのロッドが水中に突き刺さっている!!
流木か??
しかし魚の手応えが!
ミッシーや!!!
巻き始めるとドラグが出て、回収しての繰り返し
ロッドティップは水中に突き刺さったままで
上がってきたのはなんと
60を超える黄金イワナ!!!(-_-;)(-_-;)
だと思いますが、疲れてはっきりと覚えてませんww
6月13日(日)
明け方に集中豪雨があって
日中にあんな豪雨があると釣りできないな?と
小雨のうちに片付けようと思ってたら
朝に到着したCM氏から
なんでオーチャン出ないの?とTELがあって
仕方なく、ヤル気なく出撃!!
昨日と同じで小物はまあまあ釣れるものの型物が出ない。(ToT)
昨日の捜索でガソリンが少なく、
予備は買ったものの雨で荷物を減したので載せていない
雨は一旦上がって次の雨が降るまでに片付けないといけないので
13時半で終了して
結局40センチと42センチ!
これで10日間、一応40アップを獲ってますが、
45アップの記憶がなく、50アップには程遠い状況で
これから水温上がってますます厳しくなってくる
ホームレイクでした。
Posted at 2021/06/14 20:33:32 | |
トラックバック(0) |
レイクトローリング | 日記