2009年05月09日

JR鉄橋と向こうの九頭龍橋
今週は、5/8(金)の夜に納車されるムーヴの白ちゃんにカーナビをつける予定だったが、雨上がりとあっては行かないわけにはいかない。
金曜の昼に水位を見て決行を決定、夕方の納車を適当に済ませて準備に取り掛かる。
GWの帰省で荷物をすべて降ろしているが、急いで用意したらいつもより早く準備ができてしまった。
土曜の予定は、雨上がりということもあり、下流のえち鉄からJR左岸を各1時間でチェックし、福井大橋上流へ移動することにする。
5月9日(土):晴れ、朝の気温12℃
GW明けなのでアングラーは少ないと思ったが、えち鉄は意外に多い。また上流部もにぎわっていたらしい。
1時間くらい粘ったが反応がないため予定通りJR左岸に移動。
私と同じですでにJRで1ラウンド終了したアングラーとすれ違う。
JR左岸には2人、そのうちに2人とも引き上げていった。ここは、流れが左岸寄りで、流れ込み近くは足元の流れが早い。予定の1時間が過ぎようとしていたところ、もう引き上げる寸前のルアーにサクラが追ってきたが、ルアーが水面近くに上がっていくと同時に反転して上流へ走って行った!!
しまった!!流れの向こうで喰うものと思ってたので流れの中では普通のスピードで引いていたが、サクラは追いつくのに苦労していたみたいだ。
その後、居るか居ないか判らないポイントへ移るより、確実に居るポイントで粘ったほうがいいと思い、合計4時間キャストを続けたが、その後は反応が無かった。
時間は11時、昼寝をする前にもう一度、えち鉄を冷やかしに行くが30分で終了。
HOTEL TAKAYAの日陰で窓を開けて昼寝をするとGWの疲れと昨夜の疲れが一度に出てきて18時まで起きれなかった。
土曜はこれで終了、消化試合にふさわしい一日だった。。。
Posted at 2009/05/11 22:37:10 | |
トラックバック(0) |
サクラマス | 日記
2009年05月02日
4月10日以降登録の省燃費車へ補助金が出る(国会通過後に軽は5万円)ということで5/16で車検切れのムーヴを代替。
4/25(土)に契約したら4/30登録でいいですか?と早すぎ!!
GWは嫁の実家に行くので納車は5/8にしてもらった。
そこで慌ててカーナビを物色。
軽にナビはあまり必要ないが、TVおばはんのためにVGA & フルセグを探していたところ、近くのドンキにあったアルパインVIE-X07B4。
07モデルだが11.8万円とヤフオクより安く、軽には十二分だが、補助金より高くついてしまった。
取りつけてから配線ミス他で作動しないと面倒なので事前に作動をチェックしたところ
アンテナつないでないのにフルセグが映った。
アルパのチューナー恐るべし!!
アンテナ線だけは室内でつないであるが、4X4地デジなのに軽の行動範囲を考えると2アンテナで十分、面倒だからリアアンテナはやめにするか?
Posted at 2009/05/02 22:53:21 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記