
北周りで400km走ったときに
かすかな硫黄の匂いとともに湯ノ湖が見えてきた。
今夜はGWと同じく、密を避けて自炊で
明日からの3連戦に備えます!!
7月30日(木)
薄明けと共に実釣開始して
4時50分のファーストコンタクトは50cmのレイクトラウトでした。
5時20分のバラシの後で
35分には55cmが
この季節は厳しいとは聞いていましたが、
9時30分のレイクを最後にアタリは止まり
次のヒットは延々と流し続けた
8時間後の17時30分のレイク55cmが最後で
初日は5レイクで終了となりました。
7月31日(金)
2日目は朝マズメの一番いいときに
強めの雨の予報でお休みしました。
雨の中出たボート屋の主人のHKさんは
その時間の活性が高かったとのこと。(>_<)(>_<)
雨後はカラッと晴れて
毎年はこの日に湖畔花火祭りがあるそうですが、
今年はコロナの影響で静かな夜となりました。
8月1日(土)
7月は19時帰港でしたが、8月からは18時となります。
開始直後の4時半に右舷ダウンリガーのレイクを取り込み中に
左舷レッドコアに来たレイクはバラして、
45分には今回最大のレイク67センチ。
その後、1レイク追加したが、レイクばかりでは面白くないので、
国道方面に旅に出ると
やっと47ブラウンが、
しかししかし、後が続かずに
3レイク+1ブラの4匹と初日より1ダウンで
終了となりました。(>_<)
8月2日(日)
朝に3レイクの後、
レイクのポイントはわかってきたが、
ホンマスを釣りに今度は山側へ旅に出る。
厳しさは想定を遥かに超えて、
昨日と同じくアタリなく、(T_T)(T_T)
こんなにいい天気なのに
午後から雨予報で
濡れたタックルを積んで帰るのを避けて
初日から2ダウンの3レイクで11時に納竿!!
さてさて、釣れない季節とはいえ、
ホンマスもニジも釣れずにブラウンも1匹のみと
不甲斐ない釣果に
このまま1週間 中禅寺湖でテレワークして
夏休みにリベンジか、返り討ちか??(笑)
とも考えましたが、
取りあえず、来た道をトボトボと引き返したのでした。
Posted at 2020/08/03 22:31:04 | |
トラックバック(0) |
レイクトローリング | 日記