
全国ほぼ禁漁になった10月初旬に
漁協からブラウン棲息調査の招待状が届きました!!
しかししかし、九頭竜サクラマスのタックルはあるものの
トローリングしかしないため、70クラスのロッドはなく、
プロフのサクラマスのロッドはスミスのブンスイレイ70ですが、
トローリングで大物に折られてしまいました。(>_<)(>_<)
ということでこないだ買った
イカ のロッドで参戦!!(笑)
スプーンはダム湖用にいろいろありますが、
ミノーは昔のやつを引っ張り出してきて、
まあなんとかなるでしょう!!
当日集まったのは、
中部を代表するルアーマン18人+トローラー1人!(笑)の19人と
漁協メンバー7人の計26人で20キロ弱のダム湖含む区間を調査します。
割り当てられたのはダム湖の支流のBW付近で、
BWの流れ込み、対岸近くにディープダイバーを沈めると
ボトムノックして、
リップにドロの塊がついてきて、
手で取ろうとすると、
グリスの塊で((((;゚Д゚))))((((;゚Д゚))))
手についたグリスを砂で落とそうとするも
両手がグリスだらけになってロッドも持てずに
仕方なく車にソープを取りにもどってなんとかなりましたが、
対岸は○坂建設が、河原で砕石をしていて、(この日は休みでしたが)
重機のグリスを捨てたようです。
処理費用浮かすために漁船を沈める漁師もいるし、
酷いことする奴らが居るもんです。
ということでテンションだだ下がりで調査再開しましたが、
数匹追ってくるものの、バイトしてくれずに
やっとヒットした小ブラウン28cm!!
10時からはダムの堰堤下に場所チェンジして
何も起こらず12時で一旦終了。(>_<)(>_<)
集合場所に戻って結果を見ると
26人で釣れたのはたった5匹で、
28センチは優勝?の山ちゃんの29.5センチに次ぐ2位でした。
禁漁期間の釣りは県の許可が必要みたいで、
さんざんな結果に来年は禁漁期間もうないだろうとのことで、
やるとしても解禁期間の調査イベント程度になるみたいです。
いろいろ骨を折ってくれた漁協の方々はお疲れ様でした。
グリス事件はあったものの
午後は各自、大雨の中個人調査して
紅葉の中、本年度初めてのフルキャストで、
トラウトシーズンを締めくくることが出来ました。
Posted at 2020/10/26 09:17:39 | |
トラックバック(0) |
ランドロック | 日記