
無職生活も飽きてきたので?
6月7日(金)
マリーナ近くで漁師をしているTNさんに頼んで見習い修行に行きました。
しかししかしプロの漁師でも今年は渋いとのことで前日は8時までイケスは空だったとのこと。
この日もまたまた厳しくて1時間に1本のペース。
漁師になって?? 初の獲物!!ww
漁師なので漁具に縛りはなくて、TNさんは両舷各1機のダウンリガーに
タックルを5m間隔で各4つ、鯉のぼりのように落としていきます、
ダウンリガーのワイヤーが幹糸だとすると、たった4本の延縄のような釣り
そしてダウンリガーの錘につけた1本目を5m落として、2本目つけて10m落として、3本目落とす前にルアー交換しているとダウンリガーに激震が!!
3本目のタックルをデッキに投げ捨て、ダウンリガー上げてみると1本目に58センチが水深10mできてました。
結局プロの漁師で58頭に50アップ3本で合計11本まだまだ厳しい6月
10時間漁をやって11本だと無職ままのほうがいいような??(笑)
6月8日(土)
マイボートで出撃、メンバーはいつものNP嬢と過去3連続ズルムケの疫病神のようなTSさん
竹生島あたりから流し始めて3匹くらい来て、やっと6月になったか?と思ったらアタリがピタリと止まった
でも同じエリアを流しているヤッさんキャプテンは調子いいみたいで
こちらは前日と同じような我慢の釣り。
ohchanのレッドコアは5連続途中でフックアウトでフック見ても問題なくて食いが浅い、大物アタリもあったのに。。。
ヒットなくなりエリアを午前中で見切って、帰りついでに近場の岬でポツポツと来て
結局、52、50センチ頭に9時間でキープサイズ15匹と昨日よりは良かったですが、
金曜はタックル8つで10時間11匹、土曜はタックル6つで9時間で15匹なので
多少は水揚げが伸びたように思いますが、金曜は2人、土曜は3人なので
一人アタリの水揚げはほぼ同じで、やっぱり漁で生きていくのも大変だと思った6月の第2週目でした。
ちなみに翌日曜日は三国にブリをいわしに行く予定でしたが、爆風のため前週に引き続き延期になりました。
Posted at 2024/06/09 22:02:09 | |
トラックバック(0) |
ビワマス | 日記