• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーチャンズのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

越前うねり調査!!

越前うねり調査!!この日は風の無い予報だが。。。










何回が強風で流れて、今季初SG2号艇で出ることに


昨日は北風が強くてウネリが残ってそうな?


一旦敦賀から越前海岸方面に調査に向かうもやはりウネリが強くてまた敦賀に戻って湾内から出航


湾内は穏やかだが水温12℃とトラウトの温度でアタリなし


少し沖へ向かって日が昇って暖かくなってきたがそれでも水温14℃で何もない


そうしてるとサワラのナブラが湧いて


4匹釣ったが約束と違って風が吹き出してウネリが入ってきたので





また湾奥に戻るがアタリなし。。。


結局2人で55~65センチ サワラ4本のみ。


とりあえず、サワラ持って帰るので 車中5泊6日(釣行4日)で帰宅しました。
Posted at 2025/05/06 23:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の釣り | 日記
2025年04月26日 イイね!

クマが:2!??

クマが:2!??動画が見れなかったようなので修正しました。

GWは飽きるまで放浪の予定で、まずはホームレイクへ











4月26日

久々にYS君が乗船、本湖から流し始めるがまったくアタリなし


キャストも含めて数年前から調子悪くて今年は特に悪い


マザーレイクも2年前は良く釣れてたのに昨年から落ちて今年はさらに悪くて

不漁が連鎖しているのか?


ファーストヒットは良く覚えてませんがM谷に入って暫くするとレッドコアにいいアタリが。。。





47センチのランドロックサクラ。


さらに奥に入って前回よりもいいアタリがあったが、上げて見ると37センチイワナで





そして本湖に戻る途中の幅300ヤードのプールで遠くに流木が泳いでいる??


YS君はヌートリアと言うが、こんなところに居るわけもない、近づいて見ると相当大きい!!


クマか?? トローリングスピードで追いかけたが





残念ながらクマではありませんでした。


しかし10℃の冷水に飛び込んで300ヤード渡った対岸によほど美味しそうな木の芽でも見えたのでしょうか??


結局この日はたった4匹でコンディション悪くないこの季節にしては最低の釣果となりました。


4月27日


釣果も、メンバーもYS君で変わらず。


YS君に42センチが出たものの相変わらず渋い





4月28日


メンバー変わってYS君からSYさんへバトンタッチ!


メンバー変わっても渋さは相変わらすながらM谷で45センチとSYさんが43センチ2匹で40アップは3匹出たものの全部で10匹のみ。




SYさんの43センチ


10匹にしてはよく40アップが3匹出てくれました。





しかし26日、28日はプライベートレイクで27日にゴムボ1艇見たのみで釣れないからみんな来ないのか?
今後釣れる日は来るのでしょうか??


翌29日は風が強かったこともあって休漁してボートの細かな不具合を修正して、途中の温泉でゆったり過ごしたあと鯛釣りのため岐阜の待ち合わせ場所へ。
Posted at 2025/05/03 10:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レイクトローリング | 日記
2025年04月21日 イイね!

連続撃沈!!

連続撃沈!!土曜日に撃沈したばかりなのに









月曜休みのMBさんに引かれて


尾鷲にティップランに行ってきましたが、またまた撃沈!!


MBさんはトンカツ大のコウちゃんと、


2時間くらいしか寝てないのでボートの上でウトウトしてる隙に


春イカ狙いなのになぜかトンカツアオリをコソっと釣ってました。


さて明日からGW、いい魚と出会いたいものです
Posted at 2025/04/25 15:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の釣り | 日記
2025年04月19日 イイね!

若狭イルカウォッチング:撃沈。。。

若狭イルカウォッチング:撃沈。。。前日は琵琶湖のマリーナでボートの整備

サクラがまだ満開でした。










4月19日(土)

前夜に小浜に移動して人生初のソルト遊漁船でイルカウォッチングへ


メンバーはTGさんにTSさんとHKさんの4人と乗合で他5人、合わせて9人





沖に出てもイルカの姿は見られずに釣りに変更するも、最初のポイント誰もヒット無し。。。


移動したポイントも沈黙で、3番目位のポイントでやっとohchanがちっこいキジハタゲット!!





その後も20回近くポイント移動するものの、9人全員で青物はサワラ1本とサバだけで鯛もレンコ鯛もなし。


ohchanはキジハタ、ガシラ複数、イワシ、フグの4色止まりで5目釣りにはならず


49センチの真フグ釣ったTSさんは近くの魚屋で捌いてもらってました。


残業して17時沖上がり。キャプテンは連続13時間労働の労基法違反??でしたが、厳しすぎる初ソルト遊漁船でした。
Posted at 2025/04/22 22:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の釣り | 日記
2025年04月16日 イイね!

タマにはみんカラらしく!!その2

タマにはみんカラらしく!!その2先日ムーヴのタペットカバーパッキンを交換したところ










今や絶滅危惧種のノーマルプラグを発見!!



プラグの状態もガイシ部分が赤く焼けてイマイチ


一時期プラグ担いで海外を飛び回ってたので仕方なく


プラグを交換することに


まずエアクリのダクトを外します。





プラグ外して交換するのはデンソー イリジウムタフ長寿命プラグです。


デンソーはプラグ辞めたいみたいでNGKに事業譲渡(押し付け?)する話があったけどもうNGKになったのかな??





はずした絶滅危惧種プラグ





走行距離56000km、ノーマルプラグってたしか軽だと1万キロ交換のはずですが、こんなに持つものなんですね。


しかしギャップをノギスで測ったところ新品は0.8mmだそうですが、1.3~1.5ミリもありました。


昔ならタタいて調整するのですが


交換後に家の周り1周したらプラシーボじゃなくて明らかに加速が違う


やはりギャップ1.5mmは限界だったのか??


ということでタペットカバーパッキンは1000円でしたが、プラグ外して見てしまったため、3倍以上の出費となってしまいました。



Posted at 2025/04/16 21:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「恒例の打ち上げ会!! http://cvw.jp/b/338018/48742091/
何シテル?   11/01 21:16
94年のD4発売からデリカが愛車です。 島流しで2年のブランクの後、07年11月にD5を購入。 さてまたサクラでも釣りに行くか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025ビワマス14日:接待釣行!!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 01:28:51
ゴムボートの補強に良いかも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:57:21
2023年11月以降車でアラウンドビュー自動表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:18:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年11月登録です。 2月の渓流解禁までの暇つぶしに いろんなパーツにトライしようと ...
その他 漁船 その他 漁船
21年12月登録です。 漁に励みたいと思います。
ホンダ ズーマー ズーキー (ホンダ ズーマー)
トランポして、林道の奥へ行くために購入。 ちょうど8,000kmで家に来た、ズーキーで ...
輸入車その他 謎 コブラ (輸入車その他 謎)
渓流釣り他で2度山に行きましたが、体力がついていかずお蔵入りしてました。(-_-)゜zz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation