• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーチャンズのブログ一覧

2024年11月12日 イイね!

5泊6日の船舶検査!!

5泊6日の船舶検査!!流星号も登録から3年となって中間検査の時期になりました。










8日金曜日の夜に入って土曜日は隣のTM君のボートの偽装工作!!



そして夜は木之本のびわこ食堂でNP嬢、KT君入れて前祝いで






日曜日はNP嬢が連れてきた黒柴のポチの散歩にまずは近くの川にビワマス遡上見学に行くもビワマスの姿はなくて



近くの湿原に行ったら入口にポチ禁止の看板が



仕方なく近江から敦賀へ通じる紫式部も通ったという深坂古道へ


運動不足で少しキツかったけどポチに引っ張られて約30分、峠手前の深坂地蔵で折り返し





そして峠は車で新道野越(R8)で敦賀へ





海鮮丼食べて帰ってきました。


週あけて月曜日はTNさんの漁の見習いです





140カゴ揚げたところで風が吹いてきて2時間で終了


これは大きいほうで400g弱





中以下が400g強で合計800g、キロ6-7千円とのことで5000円の水揚げ


1日無風で8時間くらいできれば2万円ですが、今日は2時間だし、朝から風吹くと水揚げなしで、ビワマスやテナガエビ漁はなかなか厳しいです。

(大掛かりなものが必要ですが、船での鮎すくい、底引きではなくて中引き、エリ漁なんかはそこそこ売上げあがるみたいです。)


火曜日はマリーナでワーケーションバイトのあと行ったことのないマキノ高原の温泉探索で


水曜日 午後から船検でほぼ1週間ぶりに帰ってきました。


車中泊が趣味とはいえ5泊は疲れました。


次回?はマリーナの無料レストハウスで1泊2泊くらいしようかな??
Posted at 2024/11/13 21:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビワマス | 日記
2024年11月04日 イイね!

紀北ティップラン!!

紀北ティップラン!!10月は漁師見習い不発のみで5週ぶりの釣行です











メンバーはMBさん(キャプテン)とボート隣のTM君で


湾内に海保の船がやってきて300m先の2馬力ボートを停めている??


アホか? 2馬力は免許も船検もなしでしかもレンタル艇、なにをチェックするんや??


と思ったらこっちの9.9馬力レンタルにもやってきた。


免許証と船検証見せてくださいと磯玉で橋渡し、そして安全確認してますと言って


救命浮環、赤バケツ確認、レンタルでもありか確認しとかないとヤバい!!


バウに立ってる2人はどうも新人のようで、だから2馬力停めてたんか??


と言うことで釣りに戻って


ファーストヒットはなぜかコロッケで


セカンドヒットは





かなりデカイ サバフグ?? もちろんエギで釣りました!!


サードヒットは?





ナマコちゃん


結果、渋くて3人で9ハイ





オーチャンはコロッケ入れて4ハイで





おっきいコウちゃんは1.3キロでした。


11月にリベンジ行けるかな??
Posted at 2024/11/05 23:02:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の釣り | 日記
2024年10月27日 イイね!

翌日は恒例の。。。

翌日は恒例の。。。林道ドライブの翌日は











恒例の鮎の炭火焼大会です。



主催のFLキャプテンから会場変更のラインが届いて



ストリートビュー見ると廃屋が2軒ある単なる空き地でトイレとかどうすんの?と思いながら





林道ドライブの白鳥から到着すると廃屋は見事になくなっててそこには巨大な事務所ビルと100坪以上の芝生のドッグラン!!


キャプテンはセコムを切っててくれたので鍵のありかを聞いて事務所に侵入してトイレ済ませて敷地内で車中泊


翌日はビワマスや九頭竜仲間集まって恒例の鮎パーティーで





キャプテンに聞くとビルは9月に完成したばかりとのことで出来立てのホヤホヤで

鮎もホヤホヤ!!


仲間と釣り談義に花をさかせた10月シーズンオフの休日でした。


Posted at 2024/11/02 22:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビワマス | 日記
2024年10月26日 イイね!

紅葉ドライブ!!

紅葉ドライブ!!紅葉が目的ではなかったのですが、











軽のエブリ買って4インチアゲたDちゃんが林道を走りたいとこのとで、仕方なくお気に入りの林道を案内


林道の場合、工事や土砂崩れやはたまた鍵付きゲート新設といった障害があって、なかなか思うように走れないのですが、


岐阜白鳥の白尾スキー場近くから林道に入った途端に





あちゃ~!! 木こりのオジさん作業中でどうしようと思いましたが、幸い残りの丸太3本で3分くらい待っただけでメチャメチャラッキーでした。


その後は2人では到底動かせない大石が道の真ん中に転がってましたが、軽なのでなんとか通過、デリカだと300mm広いので多分NGか?





山麓を走る林道の標高は1500m弱、先日まで暖かかったので紅葉は頭になかったのですが、考えてみれば10月下旬でピークまであと一息といったところ。





ここから鷲ヶ岳山頂まで往復1.4kmでトレッキングシューズ履いてきたオーチャンは行きたかったのですが、クロックス系のDちゃんはNGなので先を進んで





曇り気味の天気だったのですが、向かいには左に白山と右は間名古の頭か?


そしてしばらくダートをいくと県道452に出るので荘川までは舗装路で





荘川からの帰りは水馬洞林道(荘川明宝林道)、山中峠を降りためいほうスキー場ではレンタルなのかイベントなのか、キャンピングカーが勢ぞろい





そこから半分林道の奥美濃こもれび街道で出発点の道の駅へ走行距離約70km

国道156/158往復でも80kmあるのに林道はそれより距離は短かったのに驚き

でも時間はところどころ止まりながら5時間くらい。


11月最初はイカ釣りと次は琵琶湖で偽装工作なので、温暖化で11月中旬に雪が降らなければもう1回行けるかな??
Posted at 2024/10/29 21:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2024年10月21日 イイね!

琵琶湖漁師見習い

琵琶湖漁師見習いビワマスがシーズンオフとなった10月の月曜日












琵琶湖のTNさんからウナギと手長エビの漁に来ない? とラインがあって


漁師になるつもりはないのですが、暇なのと来シーズンからビワマスが抽選になって


競争率も多分3倍くらいと高くで安定して釣りをやるためには漁師という選択しかないこともあって(遊漁船はキャプテンは基本釣りできないし、倍率は10倍以上)


漁の手伝いに行きましたが、





風は2mくらいしかなくてビワマスだとまったく問題ないのですが、






カゴを10個くらい引き上げたところで、TNさんが船が流されてダメだから帰ろうと


詳しくは聞いてませんが、カゴは70個くらいついているので、多分船が流されると腐ったロープが切れてしまうからだと思います。





ということでTNさんのビワマスボートの掃除を手伝って帰ってきました。
Posted at 2024/10/25 14:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビワマス | 日記

プロフィール

「釣りとデリカとコッカーと。。。 http://cvw.jp/b/338018/48779514/
何シテル?   11/22 21:49
94年のD4発売からデリカが愛車です。 島流しで2年のブランクの後、07年11月にD5を購入。 さてまたサクラでも釣りに行くか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025ビワマス14日:接待釣行!!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 01:28:51
ゴムボートの補強に良いかも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:57:21
2023年11月以降車でアラウンドビュー自動表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:18:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年11月登録です。 2月の渓流解禁までの暇つぶしに いろんなパーツにトライしようと ...
その他 漁船 その他 漁船
21年12月登録です。 漁に励みたいと思います。
ホンダ ズーマー ズーキー (ホンダ ズーマー)
トランポして、林道の奥へ行くために購入。 ちょうど8,000kmで家に来た、ズーキーで ...
輸入車その他 謎 コブラ (輸入車その他 謎)
渓流釣り他で2度山に行きましたが、体力がついていかずお蔵入りしてました。(-_-)゜zz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation