こんにちは、tennmaruです。 昨日の続きになります。 今日が3泊4日の最終日となりますが宜しければご覧になってみてください😊 富山湾へ太陽が昇ってきましたので一枚部屋から撮ってみましたが今日は立山連峰が見えません。今朝の朝食です、美味しくいただきました。旅館を8時過ぎに出発し道の駅氷見へ向かいます。開店時間8時半まで少し時間がありましたが建物へは入れますので一通り見てみます。嫁様の買い物リストのものがあるかどうか・・・探すことにします。ありました・・・生パスタ麺3袋購入です😊次に向かったのは雨晴海岸ですが、その前にJR雨晴駅へ寄ってみます。道の駅雨晴海岸の駐車場へ車を入れ海岸へ行ってみます。視界良好であれば、雪をかぶった立山連峰がこの岩の裏に借景として見えるはずでしたが残念ですが今日は見ることができません。富山湾の海岸線に沿って進みます!新湊・海王丸パークに寄っていきます。富山湾沿いを走り入善町へ向かいます。途中、ほたるいかミュージアムでトイレ休憩です。こちらで昼食を予定しておりましたが時間が早いので最後の目的地入善に向かいます。入善フラワーロードへ行きますがチューリップが咲いてません🤣11時半、入善ICから北陸自動車道へ上信越道⇒関越道⇒圏央道経由で帰路につきます。カーナビの到着時間は4時15分と表示しておりますが・・・名立谷浜SAにて昼食です。途中、横川SAで休憩。自宅での夕飯に釜めし購入です😊ここまでくればあと少し一気に行きま~す!休日の午後ですから関越道は多少の渋滞はありましたが順調に進み5時過ぎ無事帰宅デス。今回3泊4日のドライブの総走行距離は1,550km、燃費は14.5km/L桜の咲く時期に北陸へ、天候にも恵まれた桜三昧の4日間十分に楽しむことができました。