こんにちは!東北へのドライブ、三日目の様子になります。本日は山形から新潟へのドライブとなります。早朝から朝風呂へ・・・三か所ある風呂のうち、二か所は昨夜入ってますので残る一か所へ行ってみました。朝食はこの様な感じとなりますが、炊き立てのお米が美味しかったんですが連日食べすぎなので控えめに!美味しくいただきました・・・「ごちそうさま!」でした😊9時にチェックアウトした際、山形県産米「つや姫」と温泉卵のお土産をいただいてしまいました~😃本日の最初の目的地は宿から近い、春先にも訪れている「熊野大社」へ行ってみます。参拝をし御朱印もいただいたので次の目的地へ向かいますが途中、道の駅「川のみなと長井」により飲み物を購入し出発します。道の駅から程近い總宮神社に到着、ライダーの方には有名な神社のようです。境内の雰囲気が少し今まで行った神社とは違いました😅参拝をしこちらでも御朱印をいただいていきます。昨日買った「栗名月」を車の中で、程よい甘さの栗菓子で美味しくいただきました。この後は新潟を目指しR113号線をドライブ、道の駅「白い森おぐに」によってみます。車の後方の斜面を登ってみるとこの様な風景が見えますが新潟方向には雲が・・・嫌な雲です!「赤芝峡」の駐車場に止めて橋の中ほどまで行き一枚📷に!見えているスノーシェッド方向が新潟方面なのでそちらへ進んでいきます。12時近くになりそろそろ何処かで昼食を・・・・適当な場所が無くどうするか考えていると、続々と車が入っていくお店があったので入ることにします😁「かつ丼」とここのお店の人気メニュー「煮込み定食」をいただきます。(このお店どうやら10月末で閉店のようでした・・・⁉)昼食後、村上に向け出発しますが新潟県に入ると雨が・・・・雨が激しくなり村上観光は断念しR290号からR49号線経由で宿へ向かいます!実はカーナビは別ルートを案内しているんですが雨雲レーダーを見るとルート上は結構雨が降っているようで、しかも山間部の(?)ルート案内・・・カーナビのルート案内は無視しま~す!今宵の宿に到着です!(到着したときは雨が降っていたのでこの画像は翌朝撮ったものです)チェックイン後部屋へ入ると窓の外はこの様な阿賀野川の風景を見ることができます。(この画像も翌朝撮ったものです)早速、明るいうちに阿賀野川を見ることができる露天風呂へ・・・独泉でした!夕食までのひと時、ノンビリとくつろぎたいと思います。夕食の時間となりました。最後にデザートをいただいてお終いです。本日も結構な量で食べすぎです・・・美味しく頂きました、「ごちそうさま!」でした😊今日は午後から雨に降られ予定を変更することになりましたが、ほぼ予定通りのドライブでしたので良しとします。 以上となります。