日帰りの予定を、前日に宿をとり一泊に変更し7日から少し遅めの紅葉狩りドライブに。
早朝、3時半過ぎに自宅を出発です。
会津方面へ行く際のいつものルート、R294号からR4号と走り県道30号線(関谷街道)にて塩原へ。
オープン前の「アグリパル塩原」にて休憩です。

塩原の温泉街を抜け会津西街道へ向う途中、逆さ杉の「塩原八幡宮」にちょっと寄り道。

さらに「湯の香ライン駐車場」によってみますが色づきがイマイチでした😅

道の駅「たじま」にて、
途中のコンビニで調達したサンドイッチにて軽く朝食にします。

この後は、本日最初の目的地となる「矢の原湿原」に行ってみますが
途中のR400 号線沿いで、車の停められそうなスペースを見つけながら何枚か。

昨夜の雪で、着雪した木々と紅葉の木々の幻想的な景色を見ることができたので車を停めて何枚か。

場所を変えて。

「矢の原湿原」に到着、平日の早い時間帯だったので静寂の中の風景を独占です。

早速、湿原の周りを散策してみます。
この後は、R401号線、新鳥居峠経由で桧枝岐へ。
狭隘な道路を進みますが車が停められそうなスペースを見つけ撮影をしていきます。

ここに来るまでにすれちがった車は2台!
やっと、新鳥居峠に到着です。
桧枝岐の入り口に到着

昼食は、こちらの蕎麦店でいただきます。
開店10分前に到着し、しばし車内で待つことに。

もりそばに、「天ぷら(岩魚・舞茸・山菜(よもぎ)」と「はっとう」を追加

喉越しがよく、コシのあるお蕎麦
砂糖とエゴマをからめた「はっとう」、美味しくいただきました~😊
この後は、「七入駐車場」までは行けるみたいなので行ってみることに。
この先は通行止め、「七入山荘」の入口で向きを変えて一枚

「七入駐車場」にて

「燧ケ岳」と「尾瀬国立公園モニュメント」を入れて一枚
ここからは、来た道を引き返し今宵の宿に向かうことにします。
昔、よく来た「キリンテのキャンプ場」の前にて

道の駅「尾瀬桧枝岐」により少し休憩をします。
途中、睡魔が・・・道の駅「番屋」にて休憩です。

眠気覚ましに、そばソフトを。
この後、「会津西街道」を会津若松方面へ向かいますが途中の観光スポットは全てパス、今宵の宿 芦ノ牧温泉「仙峡閣」に早めに到着です。

チェックインを済ませ、しばし部屋で休憩後に

風呂に浸かり

夕飯の時間まで、部屋でノンビリします。
18時、夕食の時間になったので食事会場へ、この様な感じの夕食となります。

「お造り」

途中でお酒などを追加で・・・
生酒「末廣」初めて飲みましたが、すっきりとした飲み口のお酒でした。

「強肴」(牛肉の陶板焼き)

最後に、御飯とデザートをいただいてお終いです。
美味しくいただきました「ご馳走さまでした!」
この後は部屋に戻りノンビリしますが、
何時ものことですがいつの間にか寝てました😊
以上となります。
ブログ一覧 |
旅~東北 | 日記
Posted at
2024/11/10 16:17:20
今、あなたにおすすめ