• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月06日

東北へ!ー2025・最後のお花見🌸ー

東北へ!ー2025・最後のお花見🌸ー 2025年最後のお花見(🌸)へ。
5月2日から一泊で東北方面へ出かけてきたのでその時の様子をお伝えしたいと思います。





3時過ぎに自宅を出発、
東北方面へ出かける際のいつものルートである常磐道から磐越道へ。

GW期間中なのでもう少し高速も交通量が多いかと思いきや普段とさほど変わらずスイスイ進みます。
「友部SA」にて最初の休憩&朝食の調達をします。
alt

alt
こちらで最後の休憩をした後、後方の雲に隠れている山の麓まで行ってみます。
alt

見頃は過ぎ散り始めていましたが、まだまだ見られる状況だったので一安心😊
数キロ続く桜並木、桜吹雪の中を進みながら適当な場所に止めて撮っていきます。

ここからは、同じような画像が続きます・・・
alt

alt

alt

alt

alt

alt
引き返しながら、何枚か📷に。
alt

alt

alt
こちらの道は早朝の散歩を兼ね少し歩いてみました。
晴れていれば景色のいい風景が見られるはずだったんですが残念でした。
alt

alt
登ってきた坂道を振り返るとこの様な風景が。
alt

途中で雨が「ポツポツ」降ってきたものの何とか最後まで傘をささずに見ることができました😊
これにて、2025年のお花見(🌸)は終了です。

この後は、時間的にはまだ早いんですが途中寄り道をしながら本日の宿泊地となる場所へ向かいます。
過去に何回か訪れている会津柳津駅前にて数枚📷に。
alt

alt

alt
こちらのお店により、粟饅頭をお土産に買っていきますが
alt
ついでに、店内で休憩をします。
alt

alt
前回こちら方面へ来た時にも寄ってますが、断崖絶壁の上に建つ、七日堂裸詣りで知られる「圓蔵寺」へ寄っていきます。
alt

alt
この後は、道の駅「会津やないづ」に隣接する美術館へ行ってみました。
alt

alt
一通り見て回った後、道の駅「会津やないづ」にて少し早い昼食にします。
美味しそうだったので「ソースカツ丼」を頼みましたが、見て「ビックリ」💦
alt
ご飯の上にキャベツの千切りを敷きその上にふわふわの卵焼きと揚げたてのソースカツが。
alt
美味しくいただきましたが、結局、完食はできず残すことに😊

途中、道の駅「尾瀬街道みしま宿」によって休憩、店内を一通り見て廻ります。
alt
この後、「宮下アーチ三兄(橋)弟」に。
居合わせた人に聞くと15分ほどで列車が通過するとのことでしたが雨が降り始めてきたので写真を撮り早々に退散です。
alt
途中から、雨の中のドライブとなってしまいましたが今宵の宿泊地となる桧枝岐に到着、「井籠門」(せいろうもん)の前にて一枚。
alt
少し早めのチェックインを済ませ
alt
早速、風呂へ行ってみます。
誰も居なかったので内風呂と露天風呂、交互に結構な時間入ってしまいました😊
alt

alt

この後は、夕食の時間まで部屋にてノンビリと過ごします。

楽しみな夕食の時間になったので食事処へ、
まずは、お疲れ様の「乾杯」からスタートです。
alt
「温かいうちに、どうぞ召しあがってください」と言うことで「はっとう」を食べてみましたが、こちらの宿の「はっとう」と、後ほど食べる「裁ちそば」は美味しいの一言です👌
alt
「岩魚の塩焼き」も美味しくいただきました。
alt
「利き酒セット」、美味しかったので結局二人分飲んでしまいました(笑)
alt
「田楽」
左の、丸いのがそば田楽、四角いのが豆腐田楽で、右にあるのがサンショウ魚の唐揚げとなります。
alt
こちらが「裁ちそば」になります。
alt
ご飯、最後にデザートをいただきお終いです。
alt
美味しい料理とお酒をいただくことができました、「ご馳走様でした」。

この後、部屋に戻り横になっていたら、何時ものことですがいつの間にか寝てました😊

(二日目)
雨も上がり朝から晴れていたので「中土合公園」の駐車場に止め
alt

alt
桧枝岐の街並みが見渡せる場所へ久しぶりに行ってみます。
山道(登山道)を登ること20分、ようやく到着。
桧枝岐の街並みとなりますが、正面に見える高い建物が今回泊まった宿になります。
alt
反対を見ると、雲に隠れていた燧ケ岳が見えてきました。
alt
早いんですが、自宅までの所要時間6時間、夕方には帰宅したいのでそろそろお馴染みのルートにて帰路につきます。
alt
最近は足が遠のいてますが「またきられ」の言葉、次回来るのを楽しみにしたいと思います😊
alt
途中、道の駅「番屋」にて休憩を。
alt
この後は、会津西街道から東街道へ。
塩原の温泉街を抜け、最近、立ち寄ることが多い矢板市内のこちらで昼食にします。
alt
毎回同じになりますが「ひたしそば」をいただきます。
alt
この後はR4号からR294号にてGW渋滞も無く5時前に無事帰宅です。
alt


画像が多くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただき有難うございました😊


以上となります。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/06 05:41:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬の奥会津へ!
tennmaruさん

冬の奥会津へ!ー二日目ー
tennmaruさん

福島ー西会津ーへ!
tennmaruさん

福島ー高湯温泉ーへ!(二日目)
tennmaruさん

(備忘録)大内宿の思い出
waki8さん

2024年お盆休み帰省
sho-ninさん

この記事へのコメント

2025年5月6日 19:12
こんばんは!
檜枝岐村に限らず裁ちそば美味しいですよね。南会津町の宿でも家々に伝わる裁ちそばがあるようです。
日本秘湯を守る会の宿は、近くで言うと木賊の井筒屋には2桁泊まってますよ。
コメントへの返答
2025年5月6日 20:08
今晩は♪
コメントありがとうございます😊

その家々により独自の「裁ちそば」があるとは聞いたことがありますが今回の「裁ちそば」も美味しくいただくことができました。
木賊温泉へには山登りの帰りによく寄ってましたが、井筒屋へは泊ったことがないので泊ってみたい宿の一つですがそれにしても二桁とは😲
現在価格を調べてみる

プロフィール

tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation