• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tennmaruのブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

野木の向日葵を見に!(その他)

野木の向日葵を見に!(その他)こんにちは!

先だっての木曜日18日になりますが、栃木県野木町にある向日葵畑へ。
自宅を5時過ぎに出発です。



去年は所々の畑の向日葵が刈られた後だったので今年は早めに行ってみました。

平日の朝の早い時間帯でしたのでほとんど人は居ません。
alt

alt

alt

alt

alt

朝食を近くのこちらで食べてから
alt

初めてとなる野木神社へ。
TVでフクロウの住む神社として取り上げていたのを見て行ってみました。
神主さんに話を伺ったところ、フクロウはこの場所に住み着いているわけではなく今の時期は他の場所へ住処を替えているとのことで、4から6月頃によくこちらの神社で見られるとのことでした。


alt
参拝を済ませ
alt
御朱印を頂いていきます。
alt


この後は、久しぶりに「宇都宮餃子」を食べて帰ることにしますが、その前にみん友さんが紹介されていた「ヤクルト・杜のカフェ」に行ってみました!(^^)!
alt
初めて食べる「アイスdeヤクルト」、程々の甘さの中にヤクルトの味がして美味しくいただくことができました!(^^)!
alt
外を見ていると「LRT」が来たので一枚📷に。
alt

この後はお馴染みのルートにて真岡市内を目指し、こちらのお店に開店と同時に入店です。
alt

alt
久しぶりの「宇都宮餃子」美味しくいただきました!(^^)!


まだ昼過ぎの早い時間なんですが、いつものR294号を走り帰路につき15時過ぎに無事帰宅です。

携帯電話にメッセージが・・・
代車の準備ができたのでいつでも入庫、OKとのこと!

先週の土曜日、停車中に後方から追突されてしまい修理に出すことになり、夕方「ポルシェ・センター」へ。
alt

alt
営業担当だった〇〇さんに傷等の状況を説明し引き渡し完了です。
※実名を記すのは避けますが、A4オールロードを購入した際の営業担当の方で現在はこちらのセンターに異動されてますが、今回も代車の手配等をして頂き大変お世話になってしまいました。
alt

この後、隣に止まっているQ5スポーツバック(ディーゼル)に試乗OKとのことでしたので試乗してみましたがエンジン音は静かで加速は良いしで短い時間の試乗でしたがイイ感じの車でした!

暫くはこちらの代車A4(Sライン)に乗って過ごすことになりそうです!
alt



                             以上となります。                                                             
Posted at 2024/07/20 14:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2024年07月08日 イイね!

銚子へ!

銚子へ!今月2日に銚子へ出かけてきた時の様子を備忘録としてアップします。







銚子へ行く際のいつものルートで自宅を7時半に出発します!
東総広域農道の終点、ここまで来ればあと少しです。
alt
この先の「清滝トンネル」が3月に開通したので楽に「かもめ大橋」の交差点まで行けるようになりました。
alt
「かもめ大橋」の交差点を右折し、銚子へ向かいます。
alt
「セレクト市場」へ、お寿司屋さん開店時間までの時間調整です!
alt

alt
店内を覗くと「銚子メロン」が置いてありましたが、後ほどJAの直売所へ行ってみます。
alt

銚子と言えばいつものお寿司屋さんへ、
岩ガキが食べられる時期となったのでお邪魔しました!
alt
結構な大きさの岩ガキ、レモン汁をかけて頂きましたが旬なだけあって、美味しくいただくことができました。
何個でもいけそうな感じです!(^^)!
alt
いつもの、おまかせ握りをたのみます。
alt

alt
今回も美味しくいただきました「ご馳走さまでした!」

この後は、「JAちばみどり銚子メロン直売所」へ行って
alt
メロンを買って帰ることに。
alt



明日から福島へ出かけるので、来た道を戻るように同じルートを早めに帰宅します。

※(後日、福島から帰ってから)
糖度16度の「幻の銚子メロン」、美味しくいただきました👍


                             以上となります。

Posted at 2024/07/08 22:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2024年07月06日 イイね!

福島ー西会津ーへ!

福島ー西会津ーへ!3日から一泊で福島、西会津方面へ出かけてきたのでその時の様子になります。
前回の福島へのドライブで予定はしていたものの行けなかったエリアへ今回行ってみることに。
何時ものとおり常磐道から磐越道経由で向かいます。


途中、磐越道の「阿武隈高原SA」にて自宅から持参したサンドイッチにて朝食休憩をします。
alt
この後、順調に進み「磐梯山SA」にて休憩します。
alt
曇り空の中、遠くに磐梯山が見えてますがここからさらに磐越道を進み
alt
会津坂下ICにて、一般道へ降りて最初の目的地である会津柳津へ向かいます。
まずは、柳津駅前にて一枚
alt

alt
駅舎内を覗いてみることに
alt
駅の売店に、柳津にある各和菓子店の「あわまんじゅう」が揃っていたので、各店を廻るのが面倒なのでこちらで購入しました😅
alt
9時38分発、会津若松行きの電車が来たので一枚📷に!
alt
この後は、「小池菓子舗」さんによってみます。
alt
店内の喫茶コーナーにて休憩をしていると雨がはっきりと分かるくらいに降ってきましたが、予定通り「会津柳津虚空蔵尊(円蔵寺)」へ行ってみます。
alt
円蔵寺の駐車場に停めて。ご覧の様に本格的な雨になってきました!
alt
境内を歩いていくと降りがかなり強くなってきたので、少しの間、雨宿りを・・・。
alt
降りが少し弱くなったので本堂へ行ってみることに。
alt
こちらは銅像の「撫牛(なでうし)」ですが石の「撫牛」もいました。
alt
境内から見える只見川、この様な感じの景色を見ることができます。
alt
参拝が済んだので御朱印を頂いていきます。
alt

後方に「円蔵寺」と「大日如来堂」を入れて一枚📷に。
alt
さらに、赤べこと一緒に一枚📷に。
alt

そろそろ昼時なので近くの蕎麦屋に行き、とりあえず昼食です。

雨も降っているしで・・・この後どうするか🤔

予定通り、初めて訪れる所となりますが
「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」へ行ってみることにします。

大山祇神社に到着です。
雨はあがってますが案内図を見ると御本社までは4キロの山道を2時間位歩くようで
alt
往復で4時間はさすがに時間が無いので、遥拝殿にて参拝していきます😁

参拝に4時間!これは今まで経験したことのない面白そうなルートなんですが何もかもが準備不足でした😅

alt

alt

alt
ここからは来た道を戻ることになりますが、「鳥追観音」へよってみます。
alt

alt

alt

alt

この後は会津若松へ向いますが、道の駅「あいづ湯川・会津坂下」にて休憩をします。
alt
農産物の直売所、フードコート等を見て廻りますが特に買い物はせずに出発です!
alt
                                 
会津若松市内を抜け会津西街道(R121号)からR289 号と走り、道の駅「しもごう」にて休憩していきます。
alt

alt

4時半過ぎに今宵の宿に到着です。
alt                              
夕食の前に早速風呂へ、内湯、外湯と順番に入ってみますが
alt
特に温泉の川をせき止めて作ったような野趣あふれる露天風呂は👍でした。
(露天風呂は混浴なので、湯あみ着を着ての入浴となります)
alt
この後は、夕食の時間ですが、まずはビールで「乾杯!」です😀
alt
この様な小鉢の料理からいただき
alt
種々の料理が後から後から・・・
alt

alt
少し、量が多かったような・・・
最後にデザートをいただいてお終いとなりました、「ご馳走さまでした!」
alt

(二日目)
朝食になりますが、美味しくいただきました。
alt
食後、ラウンジにて少しノンビリし9時過ぎにチェックアウトです。
alt
朝方まで雨でしたが、青空が見えてきているので晴れの一日になりそうです。
alt

途中寄り道をしながらノンビリとR4号からR294号といつものルートで帰路につき17時過ぎに無事帰宅しました。
alt


画像が多くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。



                             以上となります。
Posted at 2024/07/06 18:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅~東北 | 日記
2024年06月28日 イイね!

紫陽花を見にお出かけ!

紫陽花を見にお出かけ!昨日天気が良かったので、梅雨時期の花、紫陽花を見に午後から近場に出かけてみました。






千葉県印西市 千葉NT内の「北総花の丘公園」へ。
alt
Bゾーン「都市の景」駐車場に停め、早速、園内の散策に行ってみます!
alt
展示室棟近くの、紫陽花の咲いているエリアへ。
alt

alt

alt

alt

alt
Dゾーン「道の景」を歩いて
alt

距離にして約800m、日差しが強かったので桜並木の木立の中を気持ちよく歩けましたが、暑かったです💦

Eゾーン「緑の景」に到着です!
alt
花の広場のラベンダー畑にて何枚か📷に。
alt

alt
この後、近くの「自然生態園」まで行ってみます。
alt
とんぼ池の周辺でトンボが結構飛んでいたので何枚か撮ってみます
トンボに関する知識が無いので種類は?ですが。
羽の先が黒いトンボで調べると「ノシメトンボ」と・・・⁉
alt

alt
ここからは来た道を駐車場まで戻り、帰路につく途中暑かったのでこちらによって休憩です。
alt

ついでに、生パスタ専門店「スピガ」で食べられる麺がお安く買えるので定期的に来てますが、工場併設のパスタ直売所によって買い物を。
alt

最後に、やはり紫陽花と言えばお寺でしょうから、お寺にもよってみました。
alt

alt

alt

alt

alt

alt
最後の一枚、境内に見たことがない花が・・・茄子の花に似てますが。
画像検索をすると、「黒ほおずき(ニカンドラ)」という花のようでした。
alt


今年は、近場での紫陽花鑑賞となりました。


                             以上となります。
Posted at 2024/06/28 16:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2024年06月23日 イイね!

福島ー高湯温泉ーへ!(二日目)

福島ー高湯温泉ーへ!(二日目)一日目の続きになりますが
今日は朝から晴れていて暑くなりそうな感じです。





早起きし、5時半から入れる昨日行けなかった露天風呂へ早速行ってみます。
alt
誰も居ないので数枚📷に
屋根付きの半露天風呂で、すぐ横には沢が流れていて、
alt
眺望は望めませんがそれなりに開放感があるので気持ちよく浸かっていられます。
alt
昨日に続き、内湯にも行きましたがゆうに6人位は入れそうな広さです。
alt

朝食の時間になったので、昨夜夕食をいただいた所へ行ってみます。
alt
この様な感じの和食の朝食となります
alt
こちらの自家製の湯葉豆腐は絶品でした。
alt
美味しい朝食をいただきました,ご馳走さまでした!

食後は天気が良かったのでテラス席に出て
alt
コーヒーをいただきながら少しノンビリと・・・。
alt

チェック・アウト後は、さくらんぼ🍒を求めてJAの直売所へ。
alt

買い物が済んだので磐梯吾妻スカイラインを走り猪苗代方面へ向かいます。
不動沢橋の駐車場にて
alt

alt
途中、車を停められそうなスペースを見つけながら進みます。
alt

alt

alt
浄土平ビジターセンターにはよらず、先に進みます。
alt

alt

alt

alt

この後は、昼食の場所まで休憩なしで急ぎます。

目的の蕎麦店に12時前に到着するも、すでに「完売閉店」の看板が・・・
本日は予約の方でお終いとのことでした😢

「いなわしろ天の香」の蕎麦が食べられる店、町内に何店かあるので次の店に急ぎます!

こちらの蕎麦店は初めてですが
alt
中に入ると、まだお客さんは数組だけでした😊
早速、注文し、蕎麦のかりんとうを食べながら待ちます。
alt
(暫くすると、後から後からお客さんが来店・・・)

白くて少し細い蕎麦ですがこしがありのど越しのいい蕎麦で
揚げたてのサクサクの天ぷらと一緒に美味しくいただきました。
alt
(12:30)
この後は会津若松経由、いつものルートとなる会津西街道(R121号)をドライブしながら帰りますが、途中、福島の一ノ宮「伊佐須美神社」によって参拝を。
alt

alt

alt
「あやめ祭り」の最中だったので境内を少し散策してみることに・・・
alt

alt

alt


(14:30)
ここからは休憩なしで一気に進みますが
途中、矢板市内のこちらにより休憩&買い物を少々。
alt

alt

alt
(17:00)
この後はR4、R294号線と走り、途中GSにより20時半過ぎ無事帰宅しました。
alt

当初の予定を大幅に変更しての一泊二日のドライブでしたが、二日目は好天に恵まれた久しぶりに訪れた磐梯吾妻スカイラインの絶景ルート、十分楽しむことができました。




                             以上となります。
Posted at 2024/06/23 10:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅~東北 | 日記

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ボデイー&ホイール・コーテイング https://minkara.carview.co.jp/userid/3384607/car/3194321/8321905/note.aspx
何シテル?   08/05 16:43
tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation