• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tennmaruのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

筑波山へ!


今晩は、tennmaruです。
 昨日は、天気も良かったことから近場で筑波山へ梅のお花見に出かけてみました。
自宅を7時過ぎに出発
R6号、筑波学園都市経由で1時間半ほどで到着です。
 
alt
園内の梅の開花状況、満開はもう少し先のようでしたが
園内を一通り散策します。
alt
alt
alt
alt
alt
時間は9時半過ぎ、この後どうするか思案した結果
嫁様のリクエストで益子でランチ、決定です。
筑波山を下りたこのお店に寄り道です。
筑波山への道沿いですので何十回と通ってますので
お店の存在は知ってましたが初訪です。
alt
看板のがま饅頭を買ってみました。
画像ですとわかりずらいですがガマの顔の表情が3個とも違い中の餡も違います。
三種類ともさほど甘くなく美味しく車内で頂きました。
alt
益子 須田ヶ池の畔にあるこちらのお店でランチです。
alt
alt
店内の様子を撮ってみました。
落ち着いた雰囲気の空間・・・
alt
alt
おぼろ豆腐丼
嫁様が注文して少し分けてもらう程度でしたがとても美味しい!デス。
alt
スパイスの効いたカレーで美味しいのはもちろんでしたが、
別に盛られた茹でた野菜が美味しい!デス。
alt
この後、帰路につきますが最後にR294号沿いのこちらのお店で買い物です。
本日はかなり混んでました・・・
alt

帰宅は3時過ぎ、お花見、美味しいランチと
短時間のお出かけでしたが充実した一日を過ごすことができました。







Posted at 2022/02/28 21:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2022年02月04日 イイね!

茨城 結城へ!

今晩は。
本日、Dへレーダー探知機取付けに行き、時間がかかるとの事で代車を提供していただいたので、せっかくの機会ですのでA4ディーゼル車でドライブに出かけてみました。
何処へ行くか・・・
 時間も10時近いことから、2時間弱で行ける結城へ昼食を兼ねたドライブに行ってみることにしました。

結城へ到着、まずは駅前にある観光物産センターを覗いてみることにします。
alt

alt

alt
昼食はこちらで頂きます。
以前訪れた時は休みでしたので再訪となります。
alt

alt
正面が食事をする部屋となります。
alt

alt
暖簾をくぐるとこんな感じの室内です。
alt
二組居たお客さんが帰られたので部屋の様子を撮ってみました。
alt
まずはメニューを見て何を頼むか・・・
alt
豚すね肉の和風煮と広島産カキフライにしました。
alt
alt
ご飯は鶏そぼろ丼です。
alt
alt

のんびりしていたら2時近くそろそろDへ戻ることにします。
アウディ A4ディーゼル車初めて乗りましたが、
トルク感があり、今回高速道路は走りませんでしたが
一般道を走行する限り十分なパワーですし
また室内からではディーゼル音も気にならず快適なドライブを
することができました。

そうなるとクワトロ、Sラインのディーゼル車が気になりますネ。

以上、アウディ A4ディーゼル車の昼食を兼ねたドライブでした。


Posted at 2022/02/04 22:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2022年01月27日 イイね!

東国三社参りへ

 本日、 東国三社参り(鹿島神宮、息栖神社、香取神宮巡り)へ行ってきました。

6時過ぎに自宅を出発し、R356号経由でまずは鹿島神宮を目指します。
佐原から利根川を茨城県側に渡り潮来を経由し
北浦にある西の一之鳥居に寄っていきます。
alt
altalt

鹿島神宮近くのこちらのお店で朝食にします。
alt
鹿島神宮へ、平日の早朝ですから人はほとんどいませんので
のんびり散策です。
alt
本殿で参拝し御朱印を頂きます。
alt
御朱印を頂くのに時間がありましたので境内参道を進み要石まで行ってみました。
alt
alt
要石です。
alt
息栖神社へ移動しますが鹿島神宮から車で20分程度で到着です。
参拝をし御朱印を頂きます。
alt
南の一之鳥居です。
一之鳥居は東西南北にあるようですのでいつか東と北も訪れてみたいと思います・・・
alt
alt
11時を過ぎましたので昼食をどこにするか・・・
息栖神社から20分程度で行けるこちらにします。
alt
alt
alt
昼食後に香取神宮へ向かいます。
alt
参拝をし御朱印を頂きます。
alt
alt

途中、道の駅 発酵の里こうざきで休憩し15時に帰宅です。
alt

比較的暖かな一日で渋滞も無く快適な神社巡りをすることができました。

自宅からですと気軽に訪れることがでる場所ですので
次回は6月アヤメの咲く時期に訪れてみたいと思います。






Posted at 2022/01/27 22:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | クルマ
2022年01月17日 イイね!

成田山へ初詣


 こんにちは、tennmaruです。
昨日16日、成田山へ初詣に行ってきました。

時間的には9時でしたが1月ですので普段の月よりは混雑してます。
alt
お札の受け取りまで時間があるので米屋本店さんへ行くことに
成田山参道の様子です。
川豊さんの前は予約を取る人ですごい列です
さすが人気の鰻屋さんです。
alt
米屋本店さんへ、生の栗むし羊羹を嫁様が購入です。
alt

その後、天気も良かったので、さくらの山公園へいってみることにします。
昼食の予約時間までここでしばらく離陸する飛行機を見ることに・・・
alt
alt
alt

昼食はここで頂きます
事前の予約が必要ですので前日に11時半の予約をしました。
料理はすき焼き膳でしたか(?)
altalt
alt

昼食後は時間も早いことからドライブを兼ね佐原の道の駅経由で帰宅します。

道の駅 水の郷さわらへ
駐車場は満車状態でしたのでよらずに帰路につきます
香取神宮が近いことから道路もかなり混んでましたし正月月ですので当然ですね。
alt
alt
利根川沿いのR356号のルートで15時に帰宅です、
次回、成田山詣では5月となります。

正月、5月、9月の成田山詣は、かれこれ30数年続いており
いつまで続けることができるかわかりませんが
今後も続けたいと思います。



Posted at 2022/01/17 05:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2021年12月05日 イイね!

成田山(新勝寺)へ❕


  こんにちはtennmaruです。

 昨日4日は大安でもあることから、車購入の際、恒例であるお祓いに成田山新勝寺(交通安全祈祷殿)に行ってきました。
自宅を6時前に出発。R16からR464経由で成田へ向かいますが早朝でもあり渋滞もなく1時間弱で到着です。
 ちなみにR464は都心から成田空港への高規格国道でありR16から乗ると信号も数か所しかなくかなり時短で成田へ行くことができます。
 
   8時からの祈祷時間であるので成田市内で朝食を。

alt
※画像後方の高架が京成線 スカイライナーが通過しましたalt


成田山 交通安全祈祷殿  朝一番の祈願であることから他に一台だけでした。
alt


alt

本店のみでの販売となる数量限定品の生の栗むし羊羹を購入するためによねや本店さんへ。
alt

alt

まだ9時前、時間も早いことから
慣らし運転を兼ね「水戸黄門」で知られている西山荘へ行ってみました。alt
常陸太田まで来たので新蕎麦を食べて帰ろうかと思ってましたがどこのお蕎麦屋さんも混んでいたので帰る途中の道の駅で新蕎麦を食べ渋滞するまえに早々に帰宅です。
alt

一日天気も良く、さしたる渋滞もなく快適な慣らし運転を兼ねたドライブを楽しむことができました。


Posted at 2021/12/05 07:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ボデイー&ホイール・コーテイング https://minkara.carview.co.jp/userid/3384607/car/3194321/8321905/note.aspx
何シテル?   08/05 16:43
tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation