• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tennmaruのブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

桜巡りへ!

桜巡りへ!あちこち桜巡りへ出かけた時の様子を。







〇4月5日
早朝散歩の途中で何枚か😊
何日か前には蕾の桜が、結構咲いていたので一枚。
alt
途中の公園でも見頃だったので何枚か📷に
alt

alt
珍し品種の桜が咲いていたので一枚。
alt

alt

午後からはマイカーにて近場へ・・・
まずはこちらのお寺へよって、境内を散策してみます。
alt

alt
山門脇にある、「仙台紅枝垂れ桜」はというと
まだ、全然咲いていなかったので
alt
去年撮ったものを載せておきます😊
alt

alt
続いて、桜の時期に咲くカタクリの群生地へ
来るのが少し早かったのか、例年だともう少し花が咲いていたような・・・🤔
alt

alt

alt
この後は、公園内の桜散策へ行ってみます。
alt

alt

alt
枝垂れの桜もほぼ満開
alt

alt

〇4月6日
所用で成田へ出かけたついでに、空港周辺のお花見をしながら帰路についたのでその時の様子を何枚か。

まずは、空の駅「風和里しばやま」によってみます。
ちょうど、雨も上がったので駐車場脇の「菜の花広場」の桜を
alt
帰り際に路肩に停めて一枚。
alt
次に「ひこうきの丘」へ行ってみます。
alt

alt
続いて、「三里塚さくらの丘」へ行ってみましたが、こちらもほぼ満開でした。
alt

alt
丘の上の桜を一枚。
alt
次に「さくらの山」へ向かいましたが、
駐車場へ入るのに渋滞していたので信号待ちの間に車内から一枚撮っただけ😅
alt

〇4月10日
朝から晴との予報だったので早朝から、つくば方面へお出かけ。
alt
見頃を迎えた桜と筑波山を入れて何枚か📷に。
alt
平日の早朝、誰も居ない池の周辺を歩いてみます。
alt

alt
場所を変えて、「母子島遊水池」へ。
alt

alt
こちらでも、筑波山を入れて📷に。
alt

                         以上となります。

Posted at 2025/04/10 17:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年02月12日 イイね!

近場へお出かけ!ー松虫寺へー

近場へお出かけ!ー松虫寺へー一昨日10日になりますが、場所は千葉県印西市、千葉NTの端にひっそりと佇む「松虫寺」へ行ってみました。






その前に、昨年の今の時期にお邪魔している町の中華屋さんに久しぶりに行ってみることに。
担々麺と餃子、席について迷うことなく即注文デス😊
alt
通常、目にする担々麺とは少し違いますが美味しくいただきました。

この後は、みん友さんが以前ブログで紹介されていた「松虫寺」へ、何十年ぶりかになりますが行ってみることに😊

慢性的に渋滞している成田街道(R296号)を避け、裏道をクネクネ走りながら
alt
途中、こちらのお寺にもより
alt
本日の目的地に到着デス!
alt

alt
まずは、「松虫寺」にて参拝をし
alt

alt
続いて、隣にある「松虫姫神社」へも行ってみます。
alt

alt

alt
天皇家所縁の神社とあって「菊の御紋」が😲
alt
「松虫寺」隣のこちらで休憩を。
alt
入店時は誰も居なかったんですが、近所に住んいるという常連客の方が来られて
alt
松虫寺の話題で話が盛り上がっちゃいました😊
alt
33年に1回御開帳の薬師如来坐像と6躯の薬師如来像の「七仏薬師像」の写真を見せていただいたり
alt
ピンボケに😅
alt

「杉自塚」や黄色の線の模様が入った珍しい竹を紹介していただいたりで、そちらにも早速行ってみることに。

歩いても5分ほどで行ける「杉自塚」や
alt

alt

alt
「杉自塚」近くの竹林にて模様の入った竹を見たりし
alt
最後に牛の背に乗った松虫姫のモニュメントがある「牛むぐり池」の公園によって帰路につきます。
alt

奈良時代、「奈良の都」から遠いこの地に来られたと伝えられる、松虫姫に係る歴史散歩でした😊



                            以上となります。
Posted at 2025/02/12 06:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年01月24日 イイね!

成田山へ!

成田山へ!こんにちは!
昨日、成田山新勝寺へ恒例となっている遅めの初詣に行ってきました。





自宅を7時過ぎに出発、途中、成田NT内のこちらのお店によって朝食にします。
alt

何時もの駐車場に車を入れ、お札の申し込みを済ませた後本殿へ参拝に行ってみます。
alt
お札が出来上がるまでの時間、境内を見て廻ったりして時間調整です。
alt

alt
御朱印、お札を頂き初詣が終わったので
この後は「本佐倉城跡」へ行ってみることにします。

狭い道をクネクネ走りながら「本佐倉城跡」に到着です。
alt
事務所棟により資料をいただき、早速城跡の散策に行ってみました。
alt
千葉氏の家紋「月星紋」がお出迎えです!(^^)!
alt
ビューポイントに上ると、
alt
印旛沼周辺の田園風景が見渡せ、遠くの高台に順天堂大学の白い校舎が確認できます。
ちょうど電車が来たので一枚、昔は京成本線の線路敷き辺りが印旛沼の水際だったとのこと。
alt
更に散策を続け、主殿のあった城山から一枚📷に、真下にマイカーが見えてます。
alt

この後は、佐倉市内に移動し昼食にします。
平日だったからか、予約なしでもOKとのこと!(^^)!
alt

alt
店内の様子はこの様な雰囲気
一番乗りの入店だったので誰も居ませんでしたが昼近くになると満席状態でした。
alt
「一本重」が目的なので迷うことなく「一本重」と汁ものを「肝吸い」に変更し注文完了です!(^^)!
以前のメニューには確か「四万十うなぎ」と書かれていたような(?_?)
alt
30分ほど待ち、「一本重」がようやくきました。
alt
味はもちろん、量も十分で美味しくいただくことができました。
「ご馳走さま」でした!(^^)!
alt
この後は、歩いて市内散策へ行ってみます。
alt
「麻賀多神社」により参拝を済ませた後
alt
「武家屋敷」に行ってみます。
alt
この通り沿いの保存されている三軒の屋敷を見て廻り
alt

alt

alt

alt
竹林の小路「ひよどり坂」へ行ってみます。
alt

alt
ここから更に30分程度歩き「旧堀田邸」へ
alt
平日なので見学者は数名程度、ノンビリ見学です!(^^)!
alt

alt
一通り見て廻った後は「佐倉順天堂記念館」まで行ってみます。
alt
三館全て見て廻ったのでこれで市内散策はお終い!
ここから駐車してある場所まで30分程度、ノンビリ歩いて戻りましょう!(^^)!
alt

本日の歩数は17514歩
alt
少し疲れた感はありましたが久しぶりの佐倉市内散策、十分楽しむことができました。


 以上となります。
Posted at 2025/01/24 14:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年01月12日 イイね!

今日のお出かけ!

今日のお出かけ!昨日、天気が良かったことから近場にお出かけ!
前々から気になっていた茨城県筑西市にある紅葉スポットでもある古寺、最勝寺へ行ってきました。




駐車場に車を停め
alt
早速、参道を歩きながら本堂へ行ってみます。
alt

alt
途中、薬師堂の前で一枚
alt
本堂にてお参りをした後は
alt
順路に従って十三仏の石庭から竹林へと、散策に行ってみます。
alt

alt

alt
竹林の小路にて何枚か📷に
alt

alt

alt
ここからさらに、本堂裏手にある苔庭へ行ってみます。



京都西芳寺の湘南亭の露台を模した月見台から
alt
この様な感じの苔庭を見ることが、
まるで京都のお寺の庭を見ている様なよく手入れされた苔庭。
alt


今日は冬の訪問となりましたが新緑の頃と紅葉の時期に訪れてみたいお寺でした。


                            以上となります。
Posted at 2025/01/12 10:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年01月09日 イイね!

初詣ー東国三社へー

初詣ー東国三社へー東国三社と言われる鹿島神宮・香取神宮・息栖(いきす)神社へ初詣に行ってきたのでその時の様子を。





自宅を朝7時過ぎに出発、利根川沿いのR356号を進み
途中、道の駅「水の郷さわら」にて買い物&トイレ休憩を。
alt
ここから程近い香取神宮は最後に参拝することとし
alt
まずは、息栖神社に向かいます。
息栖神社に到着、一之鳥居前にて一枚。
alt
人出の少ない参道を進み
alt
「二礼二拍手一礼」にて参拝を済ませた後
alt
御朱印をいただいていきます。
alt
次に、二社目の鹿島神宮を目指し、途中で北浦の畔にある一之鳥居(西)前にて何枚か。
alt

alt

alt
平日にもかかわらず参拝者が多く渋滞で駐車場に入れるのに少し時間がかかったものの二之鳥居横の駐車場に入れ、早速参拝に行ってみます。
alt
今日は白馬祭「おうめさい」の日で、準備で少し雑然とした雰囲気でしたが、
alt
本殿にて参拝をし
alt
こちらでも御朱印をいただいていきます。
alt

昼食はこちらのお店にて「ら~めん」を。
alt
開店と同時の入店です
alt
毎回同じものになりますが「辛口ラーメン」と
alt
「胡麻ラーメン」です。
alt
それと、餃子も!(^^)!
alt

昼食後は香取神宮へ向かう前に少し寄り道です。
alt

alt
香取神宮に向う途中の赤い駅舎・香取駅(無人駅)を撮ってみました!(^^)!
alt
香取神宮に到着、
早速、参拝に行ってみます。
alt
石の階段を登り「総門」の先に進み
alt
「本殿」にて参拝をします。
alt

alt
こちらでも御朱印をいただいていきます。
alt
駆け足で廻った東国三社の初詣はこれにて無事に終了!

参道沿いのお店によって草団子をいただきながら休憩し
alt

alt

来た時と同じルートである利根川沿いのR356号にて帰路につくことにします。



                             以上となります。
Posted at 2025/01/09 07:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記

プロフィール

tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

魚沼展望台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 05:38:59

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation