• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tennmaruのブログ一覧

2024年02月01日 イイね!

お馴染みの中華屋さんへ!

お馴染みの中華屋さんへ!1月は年初めから予定外の雑多な用事が入り計画していたドライブにも行けずに過ぎてしまいました。
ですので、ドライブネタは無いので日常の話題になりますがよろしければご覧ください😊





自宅からですと時間的に1時間位かかる距離なんですが、昨日、久しぶりにこちらの中華屋さんにてランチを!
alt

こちらの担々メン、細かく切った鶏肉、タケノコ、玉ねぎ、ピーマン、ザーサイ等の具材が入っていて他の店で見られるような担々メンのイメージではありませんがこの担々メンにはまり、年に数回訪れています😊
alt

いつもは担々メン目的で訪れていますが、今回は刺激物は少し控えザーサイメンと餃子を・・・
初めてザーサイメンを食べましたが、担々メンほどの辛みはありませんがピリ辛のスープにザーサイとタケノコの食感が程よく、美味しくいただきました!
alt

この後は天気がよかったのでドライブがてらあちこち寄り道しながら帰宅です!
桜の名所でもある場所で数枚📷に!
alt

alt
途中、立ち寄った公園内の駐車場にて、桜の花が咲いていたので!
alt

alt
手賀沼の湖畔の駐車場にて何枚か📷に!
alt

alt



  
                            以上となります。


Posted at 2024/02/01 20:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2024年01月20日 イイね!

成田山へ!

成田山へ!







こんにちは!
昨日、遅くなりましたが成田山新勝寺へ初詣(正月詣)に行ってきました。

早朝の成田山駐車場へ。
alt
早速、9時の護摩祈祷時間に間に合うように大本堂横の護摩受付所へ行き申し込みを済ませてから大本堂に行き参拝を。
alt
この後は護摩札ができるまで時間があるので参道を歩いて米谷本店へ。
山門を出てすぐの所にある
alt
有名な鰻屋さんの前を歩いて
alt
米屋本店に到着
alt
店員さんに聞いたら本日の「生の栗むし羊羹」の入荷は10時過ぎとのこと😅
10時までは待てないので購入は諦め、参道沿いの散策へ・・・
参道沿いの店を覗きながらJR成田駅まで。
alt

alt

alt
駅前のからくり時計を📷に。
alt
お札が出来上がる時間なのでそろそろ引き返すことに。
alt
こちらも参道沿いにある有名な鰻屋さん。
alt
お札を受け取りに、大本堂、右手の東翼殿へ。
alt

この後は、一気に銚子まで移動します・・・🚗💨
本日の昼食の場所に開店時間の11時ジャストに到着
alt
本日の昼食は初訪となる鰻屋さん 早速、入ってみましょう・・・
alt
店内の様子は、和モダンなデザインで落ち着いた感じの空間でした。
alt
少し待つと、上うな重が来ました。
表面はカリっとし中は柔らかタレも甘くなく美味しくいただきました!
alt
昼食の後は、利根川沿いをノンビリと走りながら帰路につきますが途中、東国三社の一社である香取神宮へ遅い初詣に行ってみることに。

駐車場は満車状態、タイミングよく空いたスペースへ車を入れ
alt
砂利道の参道を歩いていきます。
alt
石の階段を登り、朱塗りの総門をくぐり手水舎へ
alt

alt
楼門の先に、拝殿が
alt
「二礼二拍手一礼」の作法にてお詣りをし
alt

alt
帰り際に社務所により御朱印を頂いていきます。
alt

この後、道の駅「水の郷さわら」により買い物をし
alt
途中、眠気覚ましの休憩をしながら
alt

alt

利根川沿いのR356号線を走り夕方無事に帰宅しました。
alt


                             以上となります。
Posted at 2024/01/20 16:59:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2023年11月10日 イイね!

銚子へ!

銚子へ!6日、月曜日になりますが
銚子までドライブに!







本日のドライバーは嫁様、朝9時過ぎに自宅を出発します🚗💨💨
利根水郷ラインR356号線、利根川沿いの道をひたすら銚子まで。

11時半過ぎ、事前に決めていたランチのお店へ、開店と同時に入ります。
alt
初めて訪れたお店でしたので「お任せ握り」をたのんでみました!
alt

alt
本日はドライバーではないので、ビールなどを・・・😁
alt
店から出ると雨が降っていましたが・・・この後,ポートタワーへ移動します!
alt
ポートタワー前に車を止めて一枚📷に!
alt
ポートタワーから連絡歩道橋を歩きウオッセ21へ行ってみます
alt
以前と比べると店の数も減り閑散とした雰囲気が・・・
alt
こちらで、少し買い物を。
alt

alt
帰路の途中、銚子に来ると寄ることが多いこちらのお店にもより買い物をしていきます。
alt

alt

alt
この後は、東総広域農道を走り成田空港を横に見ながらのお馴染みのルートで帰宅です!

以前は頻繁に訪れていましたが、最近はほとんど訪れることのなかった成田ニュータウン近くのこちらで少し休憩して帰ることにします。
alt

alt
「黒豆ときな粉のアイス」と
alt
「チーズケーキ」を。
alt


途中、スタンドにより16時過ぎ帰宅です。

本日は「寿司を食べに行く!」が目的でしたので初めて訪れた寿司店でしたが美味しくいただくことができ満足のプチドライブとなりました。



                            以上となります。
Posted at 2023/11/10 20:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2023年09月16日 イイね!

成田へおでかけ!

成田へおでかけ!
昨日は、朝早くから成田空港へ

娘夫婦と子供(孫)たちが旦那さんの実家(北九州)に行くので成田まで「お見送り」に・・・!



駐車場P1に車を止め第一ターミナルへ。
alt

alt

待ち合わせ場所である
第一ターミナル ピーチ前のカウンターに6時過ぎに到着。
暫くすると、P5(予約の駐車場)に止めた孫たちも到着、チェックインまで暫しこちらで談笑を!
alt
7時10分発 福岡行きMM519 便 
alt

チェックインが済んだので我々は展望デッキに行ってみることにします。
エスカレーターに乗り4Fまで
alt
南ウイング内を通り
alt
5F展望デッキへ
alt
ちょうど、バンコクからZIP AIR  B787が到着したので一枚📷に!
alt
暫し待っていると、定刻より15分程度遅れピーチMM519便が離陸です・・・
alt

これで「お見送り!」は終わったので、空港内で軽く朝食を食べ
alt

alt

alt

恒例となっている成田山新勝寺へ「九月詣で」に行ってみます!
平日の朝早い時間帯の駐車場の様子になりますが「ガラガラ」状態です。
alt
早速、大本堂へお詣りに・・・それにしても、今日も朝から暑いです💦
大本堂と三重塔を📷に!
alt

alt
大本堂の裏側に廻って、こちらにも大日如来像が安置されているのでお詣りをします。
alt

暑かったので、いつも行っている米屋総本店へは行かず車へ戻りますが
只今の時刻は9時過ぎ・・・この後の予定は無いので「どうするか!」

笠間に行ってみます🚗💨
目的はただ、蕎麦を食べに行くそれだけです。
圏央道、常磐道、北関東道を走り、道の駅「かさま」にも寄らず昼食の蕎麦店へ
急ぎます~!
alt
11時過ぎに入店できたので先客は一組だけでした。
alt
「三種そば」と「野菜のてんぷら」をたのみましたが美味しく頂きました。
alt

alt

昼食の後は「日動美術館」へ行ってみましたが駐車場に車を止めて美術館へ向かおうとすると・・・
alt
バスが四台次々に入ってきました・・・小学生の遠足でしょうか?
alt

結局、美術館へ行くのはやめてここから程近い、位置的には駐車場の山の向こう側になりますが、佐白山のとうふ屋へ行って買い物を少しして帰ることにします。
alt
生揚げと豆腐を購入し
「豆乳ソフト」と「豆乳マロンサンデー」を店内で頂きます。
alt

alt

alt

時間的には午後1時過ぎ、まだ早い時間でしたが、雲行きが怪しくなってきたので下道でノンビリと帰ることにします。
予想通り、R50号を走っていたら大雨に😅

途中スタンドにより3時半過ぎに無事帰宅しました。
alt



                            以上となります。
Posted at 2023/09/16 15:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2023年08月25日 イイね!

茨城・筑波山へ!

茨城・筑波山へ!こんにちは!

昨日、つくばへ
11時過ぎに所用が済んだので学園都市から筑波山へ行ってみます🚗



alt


途中で
右側にコーチャンフォー、正面奥に国土地理院の建物と筑波山が見える交差点で一枚📷に!
alt

途中、筑波山がきれいに見えていたので
以前もこの場所に止めて撮ってますが一枚📷に!
alt

正面に筑波山が見える交差点にて
昼近かったので、交差点を左折したところにある蕎麦屋へ。
自然薯が美味しかったので行ってみましたが残念! 本日定休日でした😅
alt

こちらの画像は、先月行った時の画像になります。
alt

alt

alt
自然薯せいろ 天ぷら付き 自然薯に生卵、どうやって食べるのか🤔
聞いてみたところ自然薯に卵を入れ、そばつゆと一緒に食べるとの説明でした!
alt

昼食は別の所でと言うことで、筑波山へ登っていきます。

駐車場から遠くに新宿の高層ビル群、スカイツリーなどが見えてました。
alt
筑波山神社の鳥居の前にあるお店「縁むすび」で軽く昼食にします。
alt
おにぎり2個と唐揚げのセットをいただきました。
alt

ロープウェイ乗り場のある「つつじヶ丘駐車場」にて一枚📷に!
こちらで暫し休憩し帰路につきますが、それにしても本日も暑いです🤣
alt

筑波山の麓になりますが、こちらにより「かりんとう饅頭」&「四六のまんじゅう」を購入します。
alt

来たついでですので真壁まで足を延ばし「つくばぷりん」のお店に寄ってみます。
alt

alt

2千円以上のお買い上げでJAF会員証を提示すれば🍦サービスとのこと美味しくいただきました~😊
alt

alt

近くの「伝承館」へ寄ってみますが、何回か訪れているので暑かったのでサッと見るだけにします。
alt
「伝承館」中庭の様子になります。
alt

alt

この後、帰路につきますが渋滞もなく16時過ぎには無事帰宅です。

Posted at 2023/08/25 15:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ボデイー&ホイール・コーテイング https://minkara.carview.co.jp/userid/3384607/car/3194321/8321905/note.aspx
何シテル?   08/05 16:43
tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation