
こんにちは!
先だっての連休最終日に久しぶりに一泊で信州方面へ出かけてきました。
善光寺に向け自宅を3時半過ぎに出発
外環道、関越道、上信越道と順調に走行し横川SAによって少し休憩します。

佐久の町が雲に包まれています・・・
幻想的な風景でしたので助手席から一枚📷に!
6時半、善光寺第一駐車場に到着です。

お上人様が朝のお勤めをし帰る時間に合わせて参道にひざまずくと、頭を数珠で撫でて功徳を授けてくれる、お数珠頂戴(おずじゅちょうだい)の時間

思わず参道に並んで頭を撫でていただきました。

この後は、お詣りをし

御朱印を頂きます。
次の目的地、白馬へ。
八方尾根・黒菱駐車場へと登る絶景ロード黒菱林道へ向かいます。
結果的には曇っていて絶景ロードを楽しむことはできませんでしたが・・・😢
白馬へ向かう途中の道の駅「中条」にてトイレ休憩します。

有料道路のゲートを入ったところで一枚📷に

八方第五駐車場に車を止め、雲の様子を見ながら黒菱平へ行くか思案しますが・・・
せっかくですので行ってみることに、黒菱林道を登っていきます。
晴れていれば最高の絶景ロードなんでしょうが曇り空で残念でした!
道幅が狭く、ブラインドコーナーが続く山道を登り黒菱駐車場にやっと到着です。

ここから、リフトに乗り黒菱平へ!

晴れていれば、このアングル後方に白馬三山が目の前に見えるはずでしたが・・・

少し散策をしますが雨が「ポツポツ」降ってきたので帰ることにします。
リフトを降りると同時にかなり雨足が強くなったので

リフトを降りた所にあったテント内に一時避難しますがいいタイミングで降りてくることができました😅
黒菱林道を降り、再び八方第五駐車場に止めランチの場所を検索します。
大出の吊り橋の近くにあるこちらのお店に行ってみました。
店内はほぼ席が埋まってましたが待つことなく着席できました。
(この画像は食事後、店を出るときに撮ったものですが行列の人が見えます!)

信州サーモン丼、生魚をめったに食べない嫁様が「美味しい!」とのことでした。

信州プレミアム牛の焼シャブ丼、こちらの信州牛も美味しくいただきました。
食後は、大出の吊り橋を渡り

大出公園を散策してみます。

この様な景色が見られる春先が良いようで~!

この後は、今日泊まる宿がある安曇野へ向かいますが途中、ちひろ美術館へ寄ってみます。

今宵の宿の前で一枚📷に!

夕食まで時間があるので早速、風呂へ行ってみます!
誰も居ないので失礼し数枚📷に撮ってみました、内湯の様子となります

続いて露天風呂の様子です。

無色・無臭の温泉で湯温は適温、いつまでも入っていられる感じですが