• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tennmaruのブログ一覧

2023年09月22日 イイね!

信州へドライブ!(白馬・安曇野 その2)

信州へドライブ!(白馬・安曇野 その2)こんにちは!
信州へドライブ!(その1)の続きになります。






今朝は5時半に起床、まずは朝風呂に行ってみたいと思います!
昨日入れなかった個室露天風呂へ
alt
もう一か所、昨日から男・女入れ替えた内湯へ行ってみました!
誰も居なかったので📷に!
独泉状態、ノンビリ入ることができました!
alt

朝食の時間まで敷地内を散歩したりしながら過ごし・・・
alt
時間なので朝食会場となる場所へいってみます。
小鉢に盛り付けれた量が適量で品数豊富な朝ごはん、美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
alt

alt
食後のコーヒーは別の場所に移動し頂きました。
alt

この後、8時半にチェックアウトしますが、今日の予定は・・・
昼食を岡谷の鰻店に開店時間の11時までには行きたいので安曇野でノンビリできませんが2か所だけ寄っていきます。

まず、最初に「拾ヶ堰」へ行ってみました。
雲が無ければ常念岳が見えるはずでしたが・・・
alt

alt

alt
もう一か所、穂高神社へ行ってみます。
alt
参拝をし
alt
御朱印を頂いていきます。
alt

この後、安曇野ICから高速移動で昼食場所である岡谷に向かいます🚗💨

開店10分前に到着、早速店内へ。
alt
受付後、暫くすると案内していただけましたが、その際に座敷席かテーブル席のどちらでもいいとのことでしたので座敷席をお願いしました。
alt
「刻んだ長ネギ」と「ワサビ」をタレとかき混ぜて鰻と一緒に食べる
「やなまぶし丼」(上)+肝吸いを注文!

久しぶりの「やなまぶし丼」、美味しく頂きました~😊
alt
帰り際の駐車場の様子になりますが、平日なのにさすがに人気店、結構広い駐車場が満車状態です~!
alt

alt

帰路はR140号線を走りながらノンビリと帰宅したいと思います。

道の駅「まきおか」により、🍇(巨峰)を購入します!
alt

alt
「広瀬湖」駐車場にて一枚📷に!
alt
吹く風が気持ちよかったので周辺を散策してみます。
alt

alt
「雁坂トンネル」に入る料金所、手前で一枚📷に!
alt
「奥秩父もみじ湖」に寄ってみます。
alt

alt
今、走ってきたループ橋(雷電とどろき橋)と滝沢ダムを一枚📷に!
alt


この後は休憩なしで、花園ICから関越道、圏央道経由で19時半過ぎ無事に帰宅しました。
alt


(その2)も画像の多いブログになってしまいましたが最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
                           

                      以上となります。
Posted at 2023/09/22 16:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅~信州 | 日記
2023年09月20日 イイね!

信州へドライブ!(白馬・安曇野 その1)

信州へドライブ!(白馬・安曇野 その1)こんにちは!

先だっての連休最終日に久しぶりに一泊で信州方面へ出かけてきました。





善光寺に向け自宅を3時半過ぎに出発
外環道、関越道、上信越道と順調に走行し横川SAによって少し休憩します。
alt

alt
佐久の町が雲に包まれています・・・
幻想的な風景でしたので助手席から一枚📷に!
alt

6時半、善光寺第一駐車場に到着です。
alt
お上人様が朝のお勤めをし帰る時間に合わせて参道にひざまずくと、頭を数珠で撫でて功徳を授けてくれる、お数珠頂戴(おずじゅちょうだい)の時間
alt
思わず参道に並んで頭を撫でていただきました。
alt
この後は、お詣りをし
alt

alt

alt
御朱印を頂きます。
alt

次の目的地、白馬へ。
八方尾根・黒菱駐車場へと登る絶景ロード黒菱林道へ向かいます。
結果的には曇っていて絶景ロードを楽しむことはできませんでしたが・・・😢

白馬へ向かう途中の道の駅「中条」にてトイレ休憩します。
alt

alt
有料道路のゲートを入ったところで一枚📷に
alt
八方第五駐車場に車を止め、雲の様子を見ながら黒菱平へ行くか思案しますが・・・
alt

せっかくですので行ってみることに、黒菱林道を登っていきます。
晴れていれば最高の絶景ロードなんでしょうが曇り空で残念でした!

道幅が狭く、ブラインドコーナーが続く山道を登り黒菱駐車場にやっと到着です。
alt
ここから、リフトに乗り黒菱平へ!
alt
晴れていれば、このアングル後方に白馬三山が目の前に見えるはずでしたが・・・alt
少し散策をしますが雨が「ポツポツ」降ってきたので帰ることにします。
alt

alt

リフトを降りると同時にかなり雨足が強くなったので
alt
リフトを降りた所にあったテント内に一時避難しますがいいタイミングで降りてくることができました😅
alt

黒菱林道を降り、再び八方第五駐車場に止めランチの場所を検索します。
alt

大出の吊り橋の近くにあるこちらのお店に行ってみました。
店内はほぼ席が埋まってましたが待つことなく着席できました。
(この画像は食事後、店を出るときに撮ったものですが行列の人が見えます!)
alt
信州サーモン丼、生魚をめったに食べない嫁様が「美味しい!」とのことでした。
alt
信州プレミアム牛の焼シャブ丼、こちらの信州牛も美味しくいただきました。
alt

食後は、大出の吊り橋を渡り
alt
大出公園を散策してみます。
alt
この様な景色が見られる春先が良いようで~!
alt
この後は、今日泊まる宿がある安曇野へ向かいますが途中、ちひろ美術館へ寄ってみます。
alt

alt

alt
今宵の宿の前で一枚📷に!
alt

alt

alt
夕食まで時間があるので早速、風呂へ行ってみます!
誰も居ないので失礼し数枚📷に撮ってみました、内湯の様子となります
alt
続いて露天風呂の様子です。
alt
無色・無臭の温泉で湯温は適温、いつまでも入っていられる感じですが
出てからの発汗が・・・😅

夕食の料理になりますが画像は少し割愛させていただいております。
alt
まずは、ビールでお疲れさま、乾杯! デス~😊
alt
前菜
alt
椀替り
alt
お造り(信州サーモン・岩魚洗い・シナノユキマスレモン〆)
alt
強肴(信州牛味噌漬焼他)
alt
食事(鮎茶漬け)
alt
デザート(黒胡麻アイスクリーム他)
alt

食材も良く手の込んだ料理を美味しく頂きました、ごちそうさまでした。


早朝からの活動、充実した一日はこれでお終いです!
この後は、早起きと酔いもありいつの間にか寝ておりました。


画像が多くなりましたが最後までお付合いいただきましてありがとうございました。


                           以上となります。
                                                                                          
Posted at 2023/09/21 16:14:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅~信州 | 日記
2023年09月16日 イイね!

成田へおでかけ!

成田へおでかけ!
昨日は、朝早くから成田空港へ

娘夫婦と子供(孫)たちが旦那さんの実家(北九州)に行くので成田まで「お見送り」に・・・!



駐車場P1に車を止め第一ターミナルへ。
alt

alt

待ち合わせ場所である
第一ターミナル ピーチ前のカウンターに6時過ぎに到着。
暫くすると、P5(予約の駐車場)に止めた孫たちも到着、チェックインまで暫しこちらで談笑を!
alt
7時10分発 福岡行きMM519 便 
alt

チェックインが済んだので我々は展望デッキに行ってみることにします。
エスカレーターに乗り4Fまで
alt
南ウイング内を通り
alt
5F展望デッキへ
alt
ちょうど、バンコクからZIP AIR  B787が到着したので一枚📷に!
alt
暫し待っていると、定刻より15分程度遅れピーチMM519便が離陸です・・・
alt

これで「お見送り!」は終わったので、空港内で軽く朝食を食べ
alt

alt

alt

恒例となっている成田山新勝寺へ「九月詣で」に行ってみます!
平日の朝早い時間帯の駐車場の様子になりますが「ガラガラ」状態です。
alt
早速、大本堂へお詣りに・・・それにしても、今日も朝から暑いです💦
大本堂と三重塔を📷に!
alt

alt
大本堂の裏側に廻って、こちらにも大日如来像が安置されているのでお詣りをします。
alt

暑かったので、いつも行っている米屋総本店へは行かず車へ戻りますが
只今の時刻は9時過ぎ・・・この後の予定は無いので「どうするか!」

笠間に行ってみます🚗💨
目的はただ、蕎麦を食べに行くそれだけです。
圏央道、常磐道、北関東道を走り、道の駅「かさま」にも寄らず昼食の蕎麦店へ
急ぎます~!
alt
11時過ぎに入店できたので先客は一組だけでした。
alt
「三種そば」と「野菜のてんぷら」をたのみましたが美味しく頂きました。
alt

alt

昼食の後は「日動美術館」へ行ってみましたが駐車場に車を止めて美術館へ向かおうとすると・・・
alt
バスが四台次々に入ってきました・・・小学生の遠足でしょうか?
alt

結局、美術館へ行くのはやめてここから程近い、位置的には駐車場の山の向こう側になりますが、佐白山のとうふ屋へ行って買い物を少しして帰ることにします。
alt
生揚げと豆腐を購入し
「豆乳ソフト」と「豆乳マロンサンデー」を店内で頂きます。
alt

alt

alt

時間的には午後1時過ぎ、まだ早い時間でしたが、雲行きが怪しくなってきたので下道でノンビリと帰ることにします。
予想通り、R50号を走っていたら大雨に😅

途中スタンドにより3時半過ぎに無事帰宅しました。
alt



                            以上となります。
Posted at 2023/09/16 15:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2023年09月03日 イイね!

早朝ウォーキングへ!

早朝ウォーキングへ!毎日早起き・・・
ドライブネタではありませんが
昨日のことになりますが、暑くならないうちに早朝ウォーキングへ!






ウォーキングの途中で、先月も来ている神社へ・・・
杉木立の参道を歩き本殿へ行ってみます。
alt
手水舎にて手を清め
alt
二礼二拍手一礼で参拝をします。
alt

この後もウォーキングを続け、こちらのお寺にも寄ってみることに・・・
山門から入って境内を散策してみます。
alt

境内の様子になりますが誰もいませんでしたのでノンビリと散策しながら何枚か写真を撮ってみました。
alt

alt
面白そうな風車(かざぐるま)があったので何枚か📷に撮ってみました!
alt

alt

alt

alt


所々寄り道をしながらのウォーキングでしたので活動時間が少し長くなりましたが
本日の歩数は13564歩でした
alt



                            以上となります。
Posted at 2023/09/04 19:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事! | 日記

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ボデイー&ホイール・コーテイング https://minkara.carview.co.jp/userid/3384607/car/3194321/8321905/note.aspx
何シテル?   08/05 16:43
tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819 2021 2223
24252627282930

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation