一昨日になりますが所用で成田まで出かけたついでに、成田山へ寄ってみたのでその時の様子を。
大本堂にて参拝を済ませ後、
紅葉には少し早かったようでしたが境内の様子を撮りながら散策へ行ってみますが
まずは、成田山 山頂付近から境内の様子を。
(成田山に山頂があるとは・・・最近知ることに😅)

右手の建物が「大本堂」、左手にある建物が「釈迦堂」、正面奥に「額堂」、「光明堂」さらにその奥に「平和大塔」が見えてます。

国指定の重要文化財である

「釈迦堂」
次に

こちらも国指定の重要文化財となっている

「額堂」

成田屋 七代目市川團十郎像を
成田山新勝寺と関わりの深い市川團十郎家が代々使用している屋号が成田屋。
「よっ~! 成田屋」でお馴染みでしょうか😊

隣にあるこちらの建物も

国指定の重要文化財である「光明堂」。

続いて、石畳の階段を降りながら公園の方へ行ってみます。

「雄飛の滝」にて一枚。

園路から見上げたアングルで「平和大塔」を一枚。
さらに園内を進みながら池の周りの様子を撮ってみます。

イイ感じに色付いたモミジを一枚。

遠くに見える「浮御堂」と色付いたモミジを。

「浮御堂」から見える池の周りの様子、紅葉の見頃には少し早いようでした😊

「名取亭」横のイチョウの木の色付きもあと少し。
この後は、参道をぶらぶらしながら、何処で昼食にするか迷いながら

適当な場所がなかったので、結局「房の駅」まで。

歌舞伎茶屋名物の

「大立ち廻り肉そば」を食べてから

米屋本店によって羊羹を買って帰ります。
少し早かった成田山の紅葉狩り
「成田山公園紅葉まつり」は11月15日から30日とのことなので、その頃が見頃の様です😊
Posted at 2025/11/06 20:25:48 | |
トラックバック(0) |
今日のおでかけ! | 日記