• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tennmaruのブログ一覧

2025年11月26日 イイね!

今日のお出かけ!-茨城(筑西)・最勝寺へ-

今日のお出かけ!-茨城(筑西)・最勝寺へ-昨日、曇り所により雨予報の中、紅葉狩りに。







今の時期だとまだ暗い、早朝5時半に自宅を出発し
alt


alt


alt
道の駅「グランテラス筑西」にて朝食にします。


この後は、本日の目的地、最勝寺に向かい出発します。

連休明けの平日の早朝なのか、境内には一眼カメラを持った方が数名いるだけでしたのでノンビリ廻ることができました。

先ずは、参道周辺を散策しながら何枚か撮っていきます。

alt


alt


alt


alt
山門周辺の様子を何枚か撮り

alt


alt
続いて、本堂周辺の紅葉の様子を何枚か。


毎朝散歩に来ているという、参道でお会いしたご近所の方から裏庭のモミジが見頃との情報を頂いたので、早速、本堂の裏手の苔庭に行ってみます。

数名の方が、三脚を持ちながら写活をしていましたので映り込んでいる写真が数枚ありますが、苔庭の紅葉の様子を撮っていきます。


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt
京都・西芳寺の茶室(湘南亭)を模したという、月見台のある茶室。

alt


この後は、寄り道をしながら帰路につきますが、
途中で雨が降り出してしまいましたが、関東最古の八幡宮「大宝八幡宮」へ行ってみることに。

alt


alt


alt
拝殿にて参拝をした後、

alt


alt
重要文化財となる、「大宝八幡宮・本殿」へ行ってみましたが、板塀で囲まれているので板塀の隙間から覗いて一枚📷に。


alt


alt


以上となります。
Posted at 2025/11/26 14:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年11月22日 イイね!

今日のお出かけ!ー再び成田山新勝寺へー

今日のお出かけ!ー再び成田山新勝寺へー20日になりますが11月上旬に訪れた成田山へ、再び紅葉狩りに行ってきた時の様子になります。





alt
今回は、名取亭の駐車場(無料)に車を入れ、成田山公園の散策をスタートです。

alt
その前に「名取亭」にて昼食に😊

alt

「足が延ばせる掘りごたつ形式の部屋か庭の見える部屋がありますが」と、聞かれたので庭の見える部屋に😊


alt
着席と同時に、
迷わず平日限定の「あいのせうな重」をオーダーし、待つこと30分
美味しく頂きました。
alt
最後に「水晶餅」を頂き終了です。

この後は、早速、成田山公園内の散策に行ってみます。

alt
「名取亭」横の銀杏の木が、前回来た時とは違い色付いていました。

alt
モミジと銀杏の木を入れて一枚。

引き続き、公園内を散策しながら適当に撮っていきます。

alt
「浮御堂」
立ち入り禁止の札(何かの撮影)があり行けなかったので遠くから。
alt


alt


alt


alt


alt
「平和大塔」の屋根を入れて。

alt


alt


alt
「三重塔」の前で一枚。

大本堂にて参拝をした後は、スタート地点まで戻っていきますが

alt
途中で、「平和大塔」を入れて一枚。

alt


alt
黄色い絨毯にモミジを入れて一枚。

alt

スタート地点に戻ってきて成田山公園の散策はお終いとなります。

平日なので人出もそれ程ではなかったので、身近な紅葉狩りを楽しむことができた一日でした😊

Posted at 2025/11/22 19:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年11月19日 イイね!

今日のお出かけ!-重要文化財巡りへ-

今日のお出かけ!-重要文化財巡りへ-







一昨日、久しぶりに町の中華屋さんに行った後、「重要文化財」巡りに行ってみました。


alt
「中華しみずや」さん、久しぶりです。

alt
担々麺と

alt
餃子を頂きます。


この後は寄り道をしながら帰宅しますが、印西市の「泉福寺薬師堂」へ行ってみます。
alt


alt
門をくぐると正面に本堂が見えますが、目的の建物はこちらではなく

alt
案内に沿って進み

alt
石の階段を登った

alt
正面に見える「薬師堂」が、本日目的の建物です。

alt


alt


alt


alt


alt


alt
門の紅葉を入れて何枚か撮って次の場所へ向かいます。


次に、やはり印西市の「宝珠院 観音堂」へ行ってみます。

alt
「泉倉寺」境内の駐車場に停めて

alt


alt


alt


alt
銀杏の木が見頃だったので何枚か撮ったあと、

「宝珠院 観音堂」へ行ってみます。

alt


alt


alt


alt


alt

以上、千葉県印西市の「重要文化財」巡りでした。


Posted at 2025/11/19 19:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年11月15日 イイね!

カーディーラーへ!ー法定点検ー

カーディーラーへ!ー法定点検ー1年点検のためカーディーラーへ。








受付時、不具合個所の有無の確認の際、
alt
2~3か月前から、トラフィック・ジャムアシストのアラートが頻繁に表示されることを伝えて受付が終了。

この後、担当者と気になる新型車について暫し談笑。
alt


alt
新型Q5が展示されていたので数枚
Sライン仕様のディーゼル車で、OP込みで1,000万弱😲

こちらは電気自動車
alt


alt
Q6 e-tronも乗り出し迄には1,000万円オーバー?😲
いずれも、高価な車でした😀

この後は、代車をお借りしたので
alt
初めて乗るQ3で近場ドライブへ。




alt
みん友さんお勧めのこちらのお店に行ってランチに!

alt
11時過ぎに入店し
カウンター席に案内され、オーダー後、待つ間に一枚。

あっという間に店内は満席に。
外では待つ人が何人か居ます・・・平日なのに💦
開店と同時の入店、正解でした😊

alt
初めてだったので、一番無難そうな「BASIC」に😊
メニューが豊富そうなので、もう少し下調べをせねば!(笑)

美味しいハンバーガー、「ご馳走様でした!」


Posted at 2025/11/15 10:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事! | 日記
2025年11月12日 イイね!

晩秋の信州から上州へ!(続き)

晩秋の信州から上州へ!(続き)前回の(続き)ということで。
今日は夜中から降りはじめ、雨の朝を向かえてます。





昨夜は早寝をしたので早起き😊
早速、朝風呂へ行ってみたいと思います。
時間制で男女の風呂が入れ替わるので、昨日とは違う風呂となります。
alt
露天風呂はこの通路の奥になりますが

alt
脱衣所にて陣笠を拝借し、早速入ってみます。

alt
雨が降っていて寒い朝ですが、いつまでも入っていられそうな湯温😀

続いて、
内湯にも行ってみますが、少し離れているので一度浴衣を着て移動となりますが
alt


alt
こちらでも独泉、適度な湯温でノンビリと浸かることができました。

7時からの朝食タイム
alt
結構な品数で、美味しくいただくことができました。

この後は、日光経由でノンビリと帰りたいと思います。

alt
宿の隣の道の駅へ寄って少し買い物を。

alt
周辺を散策しながら開店時間を待ち、オープンと同時に入店です。

alt
なんと、白菜が¥200だったので思わず購入~😄

alt
忘れずに、道の駅の切符を買っていきます。


alt


alt


alt
白根温泉駐車場の紅葉が目についたので何枚か。

alt


alt
続いて、丸沼高原スキー場で数枚。

ここまでくる間の紅葉も、見応えがあり十分楽しむことができました😀

菅沼にて休憩をしますが、
alt


alt
さすがに、この辺りはすでに冬景色でした。

戦場ヶ原、中禅寺湖等々、雨降りでしかも混雑していたので寄らずに通過です。

alt
「神橋」付近の様子を車内から一枚、日光市内もかなりの混雑ぶり。
インバウンド観光の人だらけで、日光市内での昼食はあきらめ、結局、鹿沼市内まで移動しこちらのお店で昼食に。
alt


alt
メニューが豊富で迷いますが・・・
「カキフライとミニまぐろづけ丼」に「オムライス定食」を。


alt
この後は、一般道にて帰路につきますが16時前に無事帰宅しました。



以上となります。
Posted at 2025/11/12 15:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅~信州 | 日記
 
 
次のページ >>

プロフィール

tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
910 11 121314 15
161718 192021 22
232425 26272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation