• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tennmaruのブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

久しぶりにディーラーへ!ー定期点検ー

久しぶりにディーラーへ!ー定期点検ー先週の土曜日、定期点検のため久しぶりにディーラーへ。






・エンジンオイルの量がモニター(MMI)を見ると減っていること。
・モニター(MMI)にたびたびナビの地図のアップデートができない旨のメッセージが表示されること。
 以上の二点を伝えて作業開始です。

珈琲などを頂きながら待っている間、暇だったので
alt
A5クワトロ Sライン仕様の実車が目の前にあったので、見てみることに😊
alt

alt

alt

alt

alt

alt

オープションを追加するとなると、乗り出し迄に結構なお値段に😅

「これは!」と食思が動くこともなかったので運転席に座ることもなく、数枚の写真を撮って点検の終わるのを待つことに。

点検自体は簡易的な点検なので1時間位で、
alt

次回は半年後の11月になりますとのディーラー担当者の説明を受けて終了です。

Posted at 2025/05/23 19:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事! | 日記
2025年05月06日 イイね!

東北へ!ー2025・最後のお花見🌸ー

東北へ!ー2025・最後のお花見🌸ー2025年最後のお花見(🌸)へ。
5月2日から一泊で東北方面へ出かけてきたのでその時の様子をお伝えしたいと思います。





3時過ぎに自宅を出発、
東北方面へ出かける際のいつものルートである常磐道から磐越道へ。

GW期間中なのでもう少し高速も交通量が多いかと思いきや普段とさほど変わらずスイスイ進みます。
「友部SA」にて最初の休憩&朝食の調達をします。
alt

alt
こちらで最後の休憩をした後、後方の雲に隠れている山の麓まで行ってみます。
alt

見頃は過ぎ散り始めていましたが、まだまだ見られる状況だったので一安心😊
数キロ続く桜並木、桜吹雪の中を進みながら適当な場所に止めて撮っていきます。

ここからは、同じような画像が続きます・・・
alt

alt

alt

alt

alt

alt
引き返しながら、何枚か📷に。
alt

alt

alt
こちらの道は早朝の散歩を兼ね少し歩いてみました。
晴れていれば景色のいい風景が見られるはずだったんですが残念でした。
alt

alt
登ってきた坂道を振り返るとこの様な風景が。
alt

途中で雨が「ポツポツ」降ってきたものの何とか最後まで傘をささずに見ることができました😊
これにて、2025年のお花見(🌸)は終了です。

この後は、時間的にはまだ早いんですが途中寄り道をしながら本日の宿泊地となる場所へ向かいます。
過去に何回か訪れている会津柳津駅前にて数枚📷に。
alt

alt

alt
こちらのお店により、粟饅頭をお土産に買っていきますが
alt
ついでに、店内で休憩をします。
alt

alt
前回こちら方面へ来た時にも寄ってますが、断崖絶壁の上に建つ、七日堂裸詣りで知られる「圓蔵寺」へ寄っていきます。
alt

alt
この後は、道の駅「会津やないづ」に隣接する美術館へ行ってみました。
alt

alt
一通り見て回った後、道の駅「会津やないづ」にて少し早い昼食にします。
美味しそうだったので「ソースカツ丼」を頼みましたが、見て「ビックリ」💦
alt
ご飯の上にキャベツの千切りを敷きその上にふわふわの卵焼きと揚げたてのソースカツが。
alt
美味しくいただきましたが、結局、完食はできず残すことに😊

途中、道の駅「尾瀬街道みしま宿」によって休憩、店内を一通り見て廻ります。
alt
この後、「宮下アーチ三兄(橋)弟」に。
居合わせた人に聞くと15分ほどで列車が通過するとのことでしたが雨が降り始めてきたので写真を撮り早々に退散です。
alt
途中から、雨の中のドライブとなってしまいましたが今宵の宿泊地となる桧枝岐に到着、「井籠門」(せいろうもん)の前にて一枚。
alt
少し早めのチェックインを済ませ
alt
早速、風呂へ行ってみます。
誰も居なかったので内風呂と露天風呂、交互に結構な時間入ってしまいました😊
alt

alt

この後は、夕食の時間まで部屋にてノンビリと過ごします。

楽しみな夕食の時間になったので食事処へ、
まずは、お疲れ様の「乾杯」からスタートです。
alt
「温かいうちに、どうぞ召しあがってください」と言うことで「はっとう」を食べてみましたが、こちらの宿の「はっとう」と、後ほど食べる「裁ちそば」は美味しいの一言です👌
alt
「岩魚の塩焼き」も美味しくいただきました。
alt
「利き酒セット」、美味しかったので結局二人分飲んでしまいました(笑)
alt
「田楽」
左の、丸いのがそば田楽、四角いのが豆腐田楽で、右にあるのがサンショウ魚の唐揚げとなります。
alt
こちらが「裁ちそば」になります。
alt
ご飯、最後にデザートをいただきお終いです。
alt
美味しい料理とお酒をいただくことができました、「ご馳走様でした」。

この後、部屋に戻り横になっていたら、何時ものことですがいつの間にか寝てました😊

(二日目)
雨も上がり朝から晴れていたので「中土合公園」の駐車場に止め
alt

alt
桧枝岐の街並みが見渡せる場所へ久しぶりに行ってみます。
山道(登山道)を登ること20分、ようやく到着。
桧枝岐の街並みとなりますが、正面に見える高い建物が今回泊まった宿になります。
alt
反対を見ると、雲に隠れていた燧ケ岳が見えてきました。
alt
早いんですが、自宅までの所要時間6時間、夕方には帰宅したいのでそろそろお馴染みのルートにて帰路につきます。
alt
最近は足が遠のいてますが「またきられ」の言葉、次回来るのを楽しみにしたいと思います😊
alt
途中、道の駅「番屋」にて休憩を。
alt
この後は、会津西街道から東街道へ。
塩原の温泉街を抜け、最近、立ち寄ることが多い矢板市内のこちらで昼食にします。
alt
毎回同じになりますが「ひたしそば」をいただきます。
alt
この後はR4号からR294号にてGW渋滞も無く5時前に無事帰宅です。
alt


画像が多くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただき有難うございました😊


以上となります。


Posted at 2025/05/06 05:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅~東北 | 日記
2025年04月15日 イイね!

今日のお出かけ!ーつくばー

今日のお出かけ!ーつくばー10日早朝ドライブで出かけた「つくば」へ、13日再び行ってみました😊






まずは、10日と同じ場所となる「母子島遊水池」へ。
R294号をひたすら走り、「母子島遊水池」に到着デス!
alt
雲に隠れてましたが筑波山を入れた桜風景を
alt
先だっては時間が無く歩くことができなかった、池の周囲を歩いてみます。
alt
桜と菜の花を見ながら歩いて行きますが
alt

alt
何気に足元を見ると、珍客、野ネズミが!
逃げようとしないので何枚か📷に😊
この後は、「踏んずけられても!」と言うことで草むらへ一時避難していただき
ました😊
alt
池の周囲を散策した後は、池の反対側に車を移動し何枚か。
こちらへは、小さい車でないと来ることができないので本日は「ハスラー」で😊alt

alt

次に向かった場所は、やはり前回早朝ドライブで訪れた、筑波山麓の「北条大池」へ。
池の前で、桜を入れて一枚。
alt
まずは、前回行くことができなかった「平沢官衛遺跡」へ行ってみます。
alt

alt

alt

alt
この後、「平沢官衛遺跡」から歩いて数分の所にある「北条大池」へ。
周囲を歩きながら桜の花を撮っていきますが、途中で雨が降ってきました。
alt

alt

正午前、予報通り雨が降ってきたので、
最後に、つくば市内の「反町の森公園」へ行き、何枚か撮って帰宅します。
alt

alt

alt

alt

以上、近場ばかりでしたが、今年の「お花見」はこれにてお終いです😊


以上となります。



Posted at 2025/04/15 21:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年04月12日 イイね!

お出かけ・チューリップを見に!

お出かけ・チューリップを見に!本日、昨年に続き柏市にある「あけぼの山農業公園」のチューリップ畑へ行ってきました。






現地に5時半過ぎに到着・・・・
alt

この時間帯でもカメラを持った人たちが結構いました~😅

早速、カメラ片手にチューリップ畑へ行ってみます。
alt

alt

まずは、赤、白、黄色のチューリップから😊
alt

alt

alt

alt

alt

畑の中を歩きながら適当に撮って行きます😊
alt

alt

alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt
遠くには、あけぼの山の桜が見えます。
alt

alt

帰り際に、マイカーを入れて何枚か撮ってお終い。
朝の渋滞が始まる前に帰宅します~😊
alt

alt


以上となります。

Posted at 2025/04/12 17:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年04月10日 イイね!

桜巡りへ!

桜巡りへ!あちこち桜巡りへ出かけた時の様子を。







〇4月5日
早朝散歩の途中で何枚か😊
何日か前には蕾の桜が、結構咲いていたので一枚。
alt
途中の公園でも見頃だったので何枚か📷に
alt

alt
珍し品種の桜が咲いていたので一枚。
alt

alt

午後からはマイカーにて近場へ・・・
まずはこちらのお寺へよって、境内を散策してみます。
alt

alt
山門脇にある、「仙台紅枝垂れ桜」はというと
まだ、全然咲いていなかったので
alt
去年撮ったものを載せておきます😊
alt

alt
続いて、桜の時期に咲くカタクリの群生地へ
来るのが少し早かったのか、例年だともう少し花が咲いていたような・・・🤔
alt

alt

alt
この後は、公園内の桜散策へ行ってみます。
alt

alt

alt
枝垂れの桜もほぼ満開
alt

alt

〇4月6日
所用で成田へ出かけたついでに、空港周辺のお花見をしながら帰路についたのでその時の様子を何枚か。

まずは、空の駅「風和里しばやま」によってみます。
ちょうど、雨も上がったので駐車場脇の「菜の花広場」の桜を
alt
帰り際に路肩に停めて一枚。
alt
次に「ひこうきの丘」へ行ってみます。
alt

alt
続いて、「三里塚さくらの丘」へ行ってみましたが、こちらもほぼ満開でした。
alt

alt
丘の上の桜を一枚。
alt
次に「さくらの山」へ向かいましたが、
駐車場へ入るのに渋滞していたので信号待ちの間に車内から一枚撮っただけ😅
alt

〇4月10日
朝から晴との予報だったので早朝から、つくば方面へお出かけ。
alt
見頃を迎えた桜と筑波山を入れて何枚か📷に。
alt
平日の早朝、誰も居ない池の周辺を歩いてみます。
alt

alt
場所を変えて、「母子島遊水池」へ。
alt

alt
こちらでも、筑波山を入れて📷に。
alt

                         以上となります。

Posted at 2025/04/10 17:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
<< 前のページ
 
 
次のページ >>

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ボデイー&ホイール・コーテイング https://minkara.carview.co.jp/userid/3384607/car/3194321/8321905/note.aspx
何シテル?   08/05 16:43
tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation