• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tennmaruのブログ一覧

2024年12月09日 イイね!

師走の一日!

師走の一日!







早いもので、今年も残すところ数十日となりましたが、例年ですと年越していたこちらの松の木の剪定を暖かな日が続いたので先週行いました。
alt

庭先のモミジが一段と色づきが鮮やかになったので📷に。
alt

alt

ついでに庭先にある植木などを適当に撮ってみました😊
お正月飾りの定番である千両
庭先の千両は見慣れた赤色の実ではなく黄色の実となります。
alt
こちらも、お正月飾りの定番である万両。
alt
そして、一粒の実が残った南天。
alt


柿の実を食べに野鳥がきていたので、久しぶりに望遠レンズを出して何枚か📷に。
「ムクドリ」に
alt

alt
「シジュウカラ」
alt
「メジロ」でしょうか。
alt


以上、穏やかな師走の庭先の様子でした。

Posted at 2024/12/09 20:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事! | 日記
2024年12月02日 イイね!

今日のお出かけ!ーつくばー

今日のお出かけ!ーつくばー昨日になりますが、ハスラーの走行距離が2年を過ぎたのに5,000㎞未満、あまりにも乗っていないのでハスラーでドライブにお出かけです。
近場で銚子方面か筑波方面、どちらにするか!
車に乗るまで決まらず、結果的に筑波方面へ。



何時ものルートで、学園都市内の道を走り筑波山を目指します。
何時もの場所に車を停めて、色づいた筑波山をバックに。
alt

alt
今日は日曜日、混雑が予想されたので筑波山には行かず「ザ・ヒロサワ・シティ」へ。

途中、日光の山並みが綺麗に見えていたので農道に停めて一枚。
alt
「ザ・ヒロサワ・シティ」に到着、こちらにて昼食にします。
alt

alt
「常陸牛ステーキの牛カツとカレーの盛合せ」は限定ゆえにお終いとのこと😅
alt
では、「常陸牛のハンバーグ」を。
alt

alt
タータルステーキハンバーグ初めて食べましたが美味しくいただきました。
「ご馳走さまでした!」

昼食の後は「ザ・ヒロサワ・シティ」内の散策に行ってみます。
alt
美術館敷地内のモミジが綺麗に色づいていたんで一枚
alt
街路樹の「冬桜」が咲いていたのでこちらでも。
alt
「段ボールの蒸気機関車館」により、段ボールで作った機関車を見たり
alt

alt
運転席からの様子を
alt
「ホンダバイク館」により珍しいバイクを見たりします。
alt

alt

alt

alt

帰路の途中、筑波山が綺麗に見えていたので農道に停めて。
alt

この後はお馴染みのR294号にて16時前に帰宅です。
走行距離は5,004㎞、2年かけてようやく5,000㎞オーバーとなりました😅
alt




                           以上となります。
Posted at 2024/12/02 20:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2024年11月29日 イイね!

成田山へ!

成田山へ!昨日、天気がいいことから成田山へ紅葉狩りに出かけてみました!






何時もの駐車場へ車を入れ、早速、公園へ散策に行ってみます!
alt
この階段を登ると
alt
銀杏の葉が色づいていたので一枚📷に
alt
更に、ここから木立の中の小路を降りて池の方へ行ってみます。
alt
池の周りを歩いて何枚か📷に
alt

alt

alt

池の向こう側に見える「名取亭」
混んでなければこちらで昼食(鰻を食べる)にする予定なので混み具合が気になり早速行ってみることに😊
alt

昭和レトロな佇まい「名取亭」に到着
店内を覗くと混んでなさそうなのでこちらで昼食にします。
alt

「堀ごたつの部屋」か「庭の見える部屋」かを選べるとのことでしたので「庭の見える部屋」へ案内していただきます。

先客は二組だけ。
庭の見える窓際に座り、
alt
平日限定の「あいのせうな重」を注文です。
「30分程度かかりますが!」とのことでしたがその程度の時間であればもちろんOKデス😊
alt
しばし、庭を見たりしながら待つことに・・・
alt
きました、うな重。
早速「柚子胡椒」と「わさび」で食べる白焼から、「美味い!」の一言。
次に蒲焼をいただきますが、ちょうどよい焼き加減と甘すぎないタレ、こちらも美味しくいただきました😊
alt
最後に「水晶餅」を食べてお終い、「ご馳走さまでした!」
alt

alt

この後は、園内を散策しながら駐車場へ戻りますが、店の横の銀杏とモミジが綺麗に色づいていたので一枚📷に
alt
「浮御堂」にて
alt

alt

alt
こちらの出入り口にて公園をぐるっと一周した感じで
alt
三重塔の前に出てきました。
alt

最後に本堂にてお詣りをし早めに帰宅です。




                             以上となります。

Posted at 2024/11/29 11:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2024年11月26日 イイね!

庭木の剪定!

庭木の剪定!毎年、今の時期恒例となっている松の木の剪定を!
備忘録としてアップしましたが、よろしければご覧ください😊





比較的暖かであった19日午後からこちらの松の木から剪定開始です(✂)
alt

alt

alt

alt
22日に完了(20日は雨、21日は体調不良(風邪)により作業はお休み)
alt
次にこちらの松の木の選定を23日から(✂)
alt

alt
25日午前中に剪定作業は完了です。

最近、朝方の冷え込みが一段と増したことから、やっと庭のモミジも色づき始めたので数枚📷に撮ってみましたが、去年、今年とも色づきがイマイチのような😅
alt

alt
ついでに、辛うじて残っている柿の実とミカンを
alt
食べてみましたが、どちらも「甘くて美味し~!」でした😊
alt

年内の庭木の剪定作業はこれにてひとまず終了です。


                             以上となります。
Posted at 2024/11/26 17:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事! | 日記
2024年11月12日 イイね!

冬の奥会津へ!ー二日目ー

冬の奥会津へ!ー二日目ー「冬の奥会津!」二日目の様子を。
二日目は特段よる所も無いんですが早めにチェックアウトをし帰路につきます。
ですので、帰路の様子をアップしているだけの内容ですがよろしければご覧ください😀




早寝をしたので早起き😊
早速、朝風呂へ行ってみました。
朝方は結構冷え込み寒いくらいでしたが、かえって露天風呂に浸かっていて気持ちがいいくらいでした! 
誰も居なかったので失礼し一枚📷に。
alt

宿を出て、「仙峡閣」のゲート前で。
宿の駐車場からこのゲートまでは道幅が狭く急な登坂で、おまけに一か所鋭角なカーブがあり切り返しが必要となるのでかなり運転には気を使います😁
alt
会津西街道沿い「塔のへつり」付近にて車を停めて一枚。
alt
続いて道の駅「たじま」付近にて。
alt
「山王わさび園」の駐車場にて一枚。
alt
宿の女将さん曰く、去年、今年と会津西街道沿いの紅葉の色づきは良くないとのことでした。

塩原の温泉街を抜けたこちらで休憩を
alt

alt
関谷街道沿いにある、こちらのお店により
alt
チーズのアウトレット品、お安く買えるので購入です😊
alt
昼食は、10分程度で行けるこちらの蕎麦店でいただきます。
駐車場は満車状態でも入店すると待つことなく席へ案内していただけました。
alt
前回来た時も確か同じものを・・・😅
alt
「ひたしそば」
alt
と「とりそば」を。
alt
美味しくいただきました。

この後は、途中GSによるなどし4時に無事帰宅です。
alt

今回のドライブルート、矢の原湿原までのルートを
alt
(帰路も宿から会津西街道を走り同ルートで)

帰宅後、汚れた車の洗車をすると
alt
落ち葉がかなり付いていたようでした。
alt

alt

当初日帰りの予定を、急きょ前日に宿をとり一泊に。
好天にめぐまれた二日間、初冬(晩秋)の奥会津の風景、温泉と十分に楽しむことができました。


                             以上となります。
Posted at 2024/11/13 14:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅~東北 | 日記

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ボデイー&ホイール・コーテイング https://minkara.carview.co.jp/userid/3384607/car/3194321/8321905/note.aspx
何シテル?   08/05 16:43
tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation