
草津温泉は繁忙期になると町内に入る車で大渋滞しています、、(ToT)
主に、
〇お宿に宿泊の方
〇車中泊の方
〇日帰り観光の方
〇志賀・万座などへ通り過ぎる方
〇オートバイの方
などなどの方がいらっしゃるようですが、皆様1列に並んでいるので大渋滞は無理はありませんね。交通整理(誘導)してくれる方がいればよいのに~~、、。
車中泊での観光も事前に車中泊スポットを決めておかないと、かなり時間ロスになりそうです。とはいっても、おすすめは3か所しかありません。
==<草津の湯畑周辺を観光したい方>==
■湯畑観光駐車場(湯畑まで徒歩2分)
宿泊料金が確認できます。
普通車、キャンピングカーの方で、湯畑周辺を観光してお風呂に入って車中泊される方はここです。バスターミナルの前にある、2階建ての大きな駐車場で、キャパシティーはあります。また、24時間使用できるトイレもあります。
(宿泊=PM3:00から10:00まで)
残念ながら、バスコンは3000円です。
バスコンは、手前にある、草津町交番駐車場に停めることになると思います。ダイレクトに そこに駐車してから相談に行くとよさそうです。
ちなみにバイクも停められます。(300円)
草津温泉には、バイクの方も多く訪れますが、この大渋滞、車の後ろについて真面目に順番を待つ方もいらっしゃいますが、案内(誘導)を してくれる方がいたらいいのに~~と思ってしまいます。この駐車場に入るための車の列ができていますが、大げさな話、町の外の渋滞にまで影響しているでないかと思います。
続いて、、。
==<湯畑観光より自然観光の方>==
■天狗山第五駐車場(湯畑まで徒歩20分)
天狗山プレイゾーンで遊んだり、本白根山へのハイキング、志賀や万座へのドライブを楽しんで夜は家族でゆっくりしたい方。また、仲間や複数家族で楽しみたい方、、。
一泊1000円です。
地面はアスファルトですが、キャンプ場の記載があります。水道もあります。
車両横側へのテントは許可されていますが、皆さま工夫してテントを張って、しっかりキャンプしています。焚火している方もいて普通のキャンプ場のようです。(燃え残った炭を捨てるドラム缶あり)写真の建物はスキー場の施設で、残念ながらトイレは男女兼用で狭いです。なので、女性の方は厳しいです。道を挟んでセンターロッジまで行かれているようです。
アスファルトがひびひびなので、細いけれど硬質なペグ。または、ペグではなくて、電動ドリルと建築用の木工用ロングビスでのタイダウンが相性が良いのでないかな、、と思いました、、。
最後に、、。
==<純粋に車中泊を楽しみたい方>==
■道の駅 草津運動茶屋公園(湯畑まで徒歩20分)
夜は、一部の駐車場が閉鎖されますが、安心してトイレを使用できます。昼間っからずっと停めておく分けに行きませんし、堂々と車中泊が許可されている訳ではありませんが、、不動の人気No1?
繁忙期は、駐車スペースに入りきれない車が路側帯にも列をなしているときもあります、、。バイク、自転車のテント泊の方も、、。
皆さん思い想いの、車中泊を楽しんできます。その仲間意識?・連帯感?・一体感?が心地よいですね~~、、。一番近い外湯のつつじの湯が、新型コロナの拡散防止で入れなくなったので、再開が待ち遠しいです。
やはり、お風呂に入って一杯飲んで車中泊するとなると、「湯畑観光駐車場」ですかね、、。許可されている安心感がありますしね。
<車中泊不可>
■西の河原公園駐車場
宿泊料金も設定されていませんが、夜中もきっちりトイレが施錠されます。
バイクの駐車できます、、。(^^♪
<車中泊不可>
■西の河原露天風呂駐車場
ばっちりトイレも使用できるし、数年、車中泊のメッカでしたが、夜間の使用が禁止されてしまいました。
<車中泊不可>
■大滝の湯 駐車場
ここでの車中泊話もよく聞きましたが、ご多分にもれず、今は禁止、、。
もし私だったら、
湯畑観光駐車場の3000円はきついのですが、15時、早めに駐車して、草津の湯畑周辺を観光した後に、御座の湯に入って、飲み歩きした後に車に帰って寝る、、。ですかね~~
現在、外湯を除いて草津温泉で日帰り入浴しようと思うと、御座の湯か大滝の湯ですが、湯畑観光駐車場からは、すぐです。白幡の湯も入れます。
「天狗山第五駐車場」に駐車した場合は、ぶらぶら歩いて20分くらいですね、、。西の河原大露天風呂が近いのですが、頭や体をゆっくり洗うことはできません。時間に余裕があれば、ばっちりキャンプもしたいしでもトイレが~~悩みますね~~、、。
参考になれば幸いです。
ブログ一覧 |
車中泊 | 旅行/地域
Posted at
2022/05/04 13:24:31