毎日、毎日、
暑いですね~
バイクもつらいのですが、冬よりはましかな?
という事で、
真夏のキャンツー第一段、やってきました~
辰ノ口 親水公園無料キャンプ場です。
道の駅常陸太田かわプラザの久慈川を挟んで向かい側にある無料キャンプ場です。

駐車場内にはテントを立てられないのですが、車を停めたすぐ横や後ろにテントを立てることができます。
キャンピングカーなどは、オーニングを広げて、その下で楽しむことができそうです。
初めてきましたが、景色も良く、とってもいいところでした。
トイレもとても綺麗で立派な施設です。安心して利用することができました。
キャンプの受付はふるさと館で行うことができます。ここは食堂もあり、そばを食べながら生ビールなど(あるかは不明)、、いいかもしれませんね~~(^^♪
続いて、真夏のキャンツー第二段
いつもの塩原グリーンビレッジ、、やってきました~~
塩原グリーンビレッジは、人気があり、予約がとても取りづらいイメージがあったのですが、真夏は暑いせいか、料金が高いせいか?
サイトは比較的空いています。
バイクサイトは特にお得で、2800円で二日間温泉入りたい放題です。
温泉は場内にある、野天の湯だけでなく、併設施設の 福の湯 も出入り自由です。
ひさし部分はとても暑かったために、二重にして何とかしのいでいます、、。
お肉は悪くなってしまいそうなので、ベーコンにしてみましたが、やっぱり鉄板で何かをじゅうじゅう焼くととても雰囲気が出ておいしかったです。
ベーコンとポテトをおつまみにダラダラと汗もかきながら、ダラダラと飲んでました、、(^^♪
カップ焼きそばは背徳感があるのですが、なかなかやめられません。
冷凍枝豆は夏は、悪くなりにくそうで、美味しいし、鉄板メニューですね。
カレーうどんが半額で売っていたので、買ってきました。やはり暑い夏でも温かい料理はおいしいですね。
ちなみにセブンイレブンの塩バター味 ポップコーン大好きです。
塩分、カロリーはそれほどないのですが、とても味が効いています。
場内にある温泉です。
冬は男女入れ替え制なのですが、夏は別々になっているので、いつでもゆっくり入れます。夜遅い時間に、ざぶんと入るととっても気持ちいいです。
朝は起きて、まずざぶんと入って、朝食をすまして、サイトの後片付けをして、走り出せる準備をして、さらにもう一度入って、それから帰途に着きました。
続いて、続いて、
真夏のキャンツー第三段
坂田ケ池総合公園キャンプ場
近くでとても良いところをまたまた、見つけました。
管理棟があるので、電話予約できます。
しかも、当日意外とキャンセルする方もいるらしく、電話かけると空いていたりします。
料金は300円ととっても格安です~~(^^♪
ただ、、
ご多分にもれず、駐車場からサイトまでは、少々あるので、リヤカーの貸し出しがあります。
テントサイトに車がないことを好む方もいらっしゃいます。
そのような観点から楽しむと、オートキャンプでなく、純粋なキャンプスタイルもとっても、いいですね。
テントを立ててから近くのコンビニビールを買いに行ってきました。
みなさま、、思い思いにキャンプを楽しんでいて、私はソロキャンプなのですが、その片隅に入れるのがとても楽しいです。
とても天気が良く、夜は網戸のまま寝たので、星空もよく見えて気持ちよかったです。
キャンプ場には、シャワーの施設もあるのですが、事前に専用のコインを購入しておかなくてはならず、シャワーは浴びれませんでした。残念!!
シャワーは、夜遅い時間はシャワーは混み合っているので、タイミングを見計らって浴びると良さそうでした。
キャンプ場とは別に公園側の駐車場にも、立派なトイレがあります。確認はできていませんが、もしかしたら車中泊もできるかもしれませんね~~
今月25日の夜から、横須賀からフェリーに乗り、九州キャンプツーリングを予定しています。
ただ最近の天候不順と暑さで、やっぱり、キャンセルして東北方面にしようかとても迷っています、、
しかし、、暑いですね~~(^^♪
ブログ一覧 |
バイク | 旅行/地域
Posted at
2023/08/14 20:57:21