• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月31日

【前編】佐渡にキャンプ行ってきました~ (^^♪

【前編】佐渡にキャンプ行ってきました~ (^^♪ お盆休みにどこに行こうかいろいろ考えていましたが、佐渡にキャンプに行くことにしました~~ (^^♪

ただ、残念なのか、よかったのか? 分かりませんが、佐渡汽船のフェリー料金が、世界遺産の登録キャンペーンということで、乗用車の往復割引を行っていました。

本当は、バイクで行こうかなぁ、、、
と計画していましたが、台風のこともあり、フェリー料金も、全然差がないので、今回は、カミさんの車で行くことにしました。

alt
カミさんの車は、車中泊とてもしやすく、気に入っていますが、さらに、長丁場のこともあり、助手席を外してみました~~
たくさんのキャンプ道具を積んでるにもかかわらず、そのまま車中泊できます。

alt
車中泊仕様にすると、床下収納ができるのですが、そこに予備のテントと、ビーチチェアと、テーブルやカートなど、たくさん入れることができました。
バイクだと持っていくものもかなり限られてしまうのですが、車だと必要かと思われるようなものは、ほとんど持っていけます。
でも、バイクの、厳選した、必要最小限の荷物の中でキャンプするのもとても楽しいですよね。

alt
助手席を外したせいで、エアバックの警告灯が出てしまいました。
まさか誤作動はしないとは思うのですが、初めは意味もなく、目を細めながら運転していました。
この警告灯は、コンピューターをつないで解除しないと、消えてくれませんでした。

alt
まずはいつもの草津温泉までやってきました。
新潟港までは遠いので、草津から志賀高原を抜けて、直江津港に向かいます。
高速道路もいつもの、加須ICまでしか使わずに頑張ります、、、とても節約になりました~~(^^♪

alt
なんと、草津国際スキー場のセンターロッジを取り壊していました。
ついにスキー場も閉鎖なのかと思いましたが、そうでなく、センターロッジを建て替えるそうです。

alt
ポスターでは2025年の冬となっておりますが、多分1年後でしょうね。
草津のしづか山スキー場は、閉鎖後、荒れ放題で、国際スキー場のほうもゴンドラが廃止になるなど、、寂しい限りなのですが、センターロッジ立て替えはとても良いニュースです。
車中泊に、少々寛大な、草津温泉がもっともっと元気になってほしいです。

alt
渋峠にある、国道の最高地点2172Mです。
もちろん車で行ける高所はもっともっと
たくさんありますが、それでもとても涼しいです。
近辺に、24時間使えるトイレがあれば、車中泊もできるのですが、

alt
直江津港に着きました。
上越市は、とてもガソリンが安いんですね。
大体160円台を目指していたのですが、自分が何円台を目指して入れていたのか、忘れてしまうほど安かったです。
何処も、かしこもガソリンが安くて、港が近いせいもあるのかもしれませんね、

alt
お腹が減ったので、かつやのカツ丼を食べました。
いつもの、100円割引券がお財布の中に入ってなかったのですが、お店に入ったらレジのところに置いてありました~~(^^♪
最近は牛丼も高いので、かつやがお気に入りです。
佐渡へ向かう時、佐渡から帰ってきた時、帰り道、一般道をずっと走って、加須インターにたどり着いた時の合わせて、3回も食べてしまいました~~ おいしかった、、

alt
出向まで時間があったので、バイクで能登に行ったときに、帰りに、立ち会った「門前の湯」まで来ました。
銭湯のような料金なのですが、なかなか良い温泉です。
ただ、私が泊まった時は、5000円位で泊まれたのですが、今はなぜか値上がってしまいました。

alt
ようやくフェリーの出航時間です。
乗用車割引で、とてもお得に乗れました。
佐渡までは2時間半です、短距離なので、お酒が飲めないのが少々残念です。

alt
デッキのベンチは日差しはあったのですが、海風でなかなか涼しかったです。
船内は、なかなか居場所を見つけられず、ベンチで海を眺めていましたが、とても気持ちよかったです。

alt
【まずは1泊目】
素浜キャンプ場です。

小木港に着いたのが、夕方だったので、そこから近いキャンプ場をチョイスしました。
小木港ではお祭りをやっていて、お祭りに参加して車中泊しちゃおうか、、すごく悩んだのですが、エースコープで買い物をしてから、やはり予定通りキャンプ場に向かいました。

alt
砂浜に椅子を出して、本を読んでいましたが、とても気持ちよかったです。

alt
今回の、佐渡旅行は、天気はとても良かったです。
夕焼けもとても綺麗でした。

alt
キャンプ場はなんと1500円です。
オートキャンプサイトでは無いのですが、たまたまテントの横に車を止めることができました。
シャワーも24時間無料で使えて、暑かったので3回も入ってしまいました。

alt
【続いて2泊目です】
入崎キャンプ場です。

ここはオートキャンプができて、料金も1000円位だったような、、(安すぎて覚えていません)
海が間近で、関東でしたら、料金も高く予約もなかなか取れないような、ロケーションのキャンプ場です。佐渡には、良いキャンプ場がたくさんありますね、、、

alt
佐渡も、新潟なので、栃尾の油揚げが、どこでも、とても安く売っています。
とり肉と卵と一緒に鉄板焼きにしてみました。とてもおいしかったです~~

alt
入崎キャンプ場の前の浜は、砂浜ではなく、じゃり浜ですが、それもすごくよかったです。
水は、澄んで綺麗で、海に入っても、浜に寝そべっても、体に砂がつくこともなく、とても気持ちよかったです。

alt
この日の夕焼けもとてもきれいでした。
また、キャンプ場管理人のおばちゃんがとても良い人で、居心地が良かったです。
つづく、、(^^♪

alt

ブログ一覧 | キャンプ | 旅行/地域
Posted at 2024/09/01 23:01:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【後編】佐渡にキャンプ行ってきまし ...
ななぼっちさん

夏休みキャンプ
のりっく111さん

野沢【スカイライン】(H23.02)
misonozさん

中小屋温泉と中小屋スキー場跡
冒険野郎★スカRさん

白馬八方スキー場
corvette82さん

山に登る(2025) というかスキ ...
gomacomaさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「行ってきました~2025年F1日本グランプリ~(^^♪ http://cvw.jp/b/3384832/48369399/
何シテル?   04/13 17:49
ななぼっちとは、我が家の一人娘。 但し、早いもので現在は大学生。 その為、 「ななぼっち」は我が家のニックネームに。 今では家族で、なかなか出かけられませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
まだまだ若いころ? ななぼっちが生まれるもっと前に、 リンエイで製作してもらった、「グラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation