• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月31日

【後編】佐渡にキャンプ行ってきました~ (^^♪

【後編】佐渡にキャンプ行ってきました~ (^^♪ 入崎キャンプ場も、とても良いところでした。
キャンプ場の、水栓のワンタッチジョイントが壊れていて、ホームセンターで買ってきてあげたかったのですが、近くのお店では、合うものがなかったので、少々心残りでした~~(^^♪

佐渡を時計回りに回って、二ツ亀キャンプ場まで向かいます。
ななが小学生の時に、佐渡は観光で色々と回りました、、なので、今回はキャンプに特化して佐渡をゆっくり、回っています。佐渡金山もパスです、、
【二ツ亀キャンプ場】
alt
二ツ亀海水浴場につきました、、とっても良い景色です~~(^^♪
ただ、海まで歩いて、高低差が少々、あることと、ホテルのお風呂の時間が限られていること、やはりホテルまでも坂道がきついために、ここでのキャンプは、また次回といたしました。

alt
佐渡でも、水が綺麗な海水浴場ということで、
二ツ亀海水浴場は、家族で海水浴で訪れています。
ただ椅子を出して、ビールを飲んでいるには、少々帰りが辛そうですね、、

alt
本日は、そのまま時計周りに佐渡を回って、ドンデン高原ロッジキャンプ場に宿泊することとしました。
本当は、入崎キャンプ場の方から、アクセスしたかったのですが、買い物もしたかったので、両津から、ドンデン高原ロッジへとやってきました。

alt
【続いて、3泊目です】
なんとキャンプの場所代はたったの、たったの、1000円です。日帰り入浴が1人500円です。
以前に家族で訪れたとき、お風呂に入れると思わなかったので、思いがけずお風呂に入れてすごく助かった思い出があります。

alt
キャンプ利用は、残念ながら、わたくしだけでした、、
でも、いろいろ悩んで、一番良い位置に、テントを陣取ることができました~~

alt
ドンデン高原ロッジキャンプ場は、特に、素晴らしいロケーションです。
こんなところで1000円でキャンプができるなんて、、、(ToT)
佐渡まで来た甲斐がありました、、

alt
両津で手に入れた、半額のうなぎ串と杤尾の油揚げと、半額の厚揚げです。
味付けはお醤油のみですが、とってもおいしいです。ラジオを聴きながら、ビールを飲みながら、ゆっくり過ごせました。

虫除けバリアなのですが、意外といいですね。
こんなものをスプレイしておいてもと、、と思っていたのですが、風下側のネットにスプレイしておくと、確かに入ってきたハエは、嫌がるようで出て行ってくれます、、、(^^♪
ハエは車の中も、大好きで、前の窓から出て行ったと思ったら、後ろの窓から入ってきたりして、気になりますが、運転席のフロアマットにスプレイしておくと、やはり出て行ってくれるような気がしました、、

alt
キャンプは私だけだったのですが、宿泊の方はたくさんいました。
平日なのに、びっくりです。夜には夜景を見ながら、焚き火とお酒、のようなイベントをやっていて、皆さんとても楽しそうでした。

alt
こじんまりしていますが、お風呂は、
さっぱりしますね、こんな山の上で、良いお風呂です、、

alt
夜は、とってもよく寝れました、、、
翌日、
両津で買った佐渡のお米です。
なんと3980円でした。最近10キロのお米なかなか見ないですね。超ラッキーでした、、(^^♪

alt
昨日の夜は、深い霧が出て、ちびちびと飲みつつ、テントの椅子でくつろいだり、ロッジのベンチでくつろいだり、非日常を楽しむことができました。
つづいて、
【姫崎キャンプ場】 へとやって参りました。
こちらのキャンプ場は無料キャンプ場です。

alt
ツーリングにはいいかもしれませんね。ただ、お化けの噂があるようで、とても残念です。こんなに良い施設なので、それを払拭できるように、きれいに再整備してほしいです。

alt
続いて、、続いて、、
【赤亀なぎさ公園】 まで来ました。
今日はどこで泊まるか決めていなかったので、良いキャンプ場を探しています、、

alt
夜、寝る前にシャワーを浴びたかったのですが、、落ち着かないかも、、
次のキャンプ場に行くことにしました。
無料で水シャワーを浴びれるだけでも素晴らしいですね。
浴びればとても気持ちいいはずです、、

alt
さらに、続いて、
【松崎ヒストリーパーク】 まで来ました。
このキャンプ場も、とてもきれいに整備されていて、今日のキャンプ地としては、余裕で合格LINEです。

alt
炊事場や、サンダルを洗うための水場も整備されています。
こんなキャンプ場で、ゆっくり、連泊したいですね、、、

alt
トイレもきれいで、夜でもちゃんと、落ち着いて、シャワーを浴びれそうでした、、

alt
【最終の、4泊目です】
松崎ヒストリーパークとても良かったのですが、いろいろ悩んで、本日の、キャンプ地は、城ヶ浜海水浴場にいたしました。
理由は温泉に入りたかったからです、、、(^^♪

昼間はビーチパラソルで、ラジオを聴いたり、本を読んだり半額のお弁当を食べたり
うたた寝をしてしていました。
コールマンの椅子とビーチパラソルがとても相性が良かったです。

alt
以前に家族で来たときに、鬼太鼓のかっこいいTシャツを入手できたのですが、今回はいろいろ探し回ってもありませんでした。
代わりに佐渡のTシャツと、お酒の金鶴のTシャツを買いました。
せっかくだからと、一緒にワンカップを買ってきて飲んだのですが、なかなかおいしかったです、、ななにも買いました~~

alt
なかなか食材を買うところがないのですが、入手したチキンカツです。かじりかけ? ではありません、、、(^_^)
今回の旅行でインスタントラーメンをたくさん食べました、、しばらくは食べなくても大丈夫そうです。

alt
このシャワーは夜でも使えるたのですが、すぐ向こうに温泉があるので、もちろん温泉に入りました~~
温泉の後は、道向かいにある、食堂で、生ビールいただきました、、 ^^) _旦~~

alt
夜も、イスを出して、お酒を飲みながら、スーパームーンを眺めていました。
とてもきれいでした。
防波堤の先まで写真を撮りに行ったのですが、少々怖かったです。でも良い写真が撮れました。

佐渡キャンプ、とても楽しかったです。世界遺産登録フェリー割引があったので、普通車で来たのですが、次回、バイクでも行きたいですね、、

直江津港に着いたら、かつやのカツ丼を食べて、安いガソリンを入れて、草津にちょっと寄って、温泉に入って、そして加須まで一般道を走り、またまた、かつやに入って、そして、加須インターから自宅まで帰ってきました、、、少々、疲れましたが、機会があったら家族でもきたいですね、、、(^^♪

alt
ブログ一覧 | キャンプ | 旅行/地域
Posted at 2024/09/07 19:29:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

毎年恒例夏キャンプ🎄⛺🚙
まるぼさん

【前編】佐渡にキャンプ行ってきまし ...
ななぼっちさん

R6.09.28.29日 佐渡ヶ島 ...
なぎボーイさん

コースター出動~~ いつものお気に ...
ななぼっちさん

続・世界遺産登録!車中泊でゆく、佐 ...
Alan Smitheeさん

久しぶりに遠征キャンプに行って来ま ...
おうみねこさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「行ってきました~2025年F1日本グランプリ~(^^♪ http://cvw.jp/b/3384832/48369399/
何シテル?   04/13 17:49
ななぼっちとは、我が家の一人娘。 但し、早いもので現在は大学生。 その為、 「ななぼっち」は我が家のニックネームに。 今では家族で、なかなか出かけられませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
まだまだ若いころ? ななぼっちが生まれるもっと前に、 リンエイで製作してもらった、「グラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation