• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななぼっちのブログ一覧

2025年03月01日 イイね!

【茨城】R294 界隈をうろうろしています、、(^^♪

【茨城】R294 界隈をうろうろしています、、(^^♪
ガソリン価格をはじめ、いろいろな物価が値上がり、最近は高速代もかからず、それでいて、自宅からは、適度な距離の茨城県が大のお気に入りです、、

~~ご報告です~~
ついに、ななぼっちが大学を卒業しました~~ (^^♪
袴姿も、前撮りを重ねてきた甲斐もあり、よく着こなせていて、良かった、、安心いたしました、
卒業式~謝恩会、2次会まで、着物で過ごして、電車で帰ってきました、、
4月からは、社会人です。留年せずに無事に卒業してくれて、
感謝感謝です、、m(_ _)m

これからも時々、車中泊に、出かけられればいいなと、、思っております、、
また、みなさまへ、ご報告させていただきます、、
ありがとうございました~~

alt
ついでに、
合宿免許で、自動車学校も卒業できました~~
ということで、ななは、卒業旅行に、飛び回っております、、

alt
こちらも、
限られたお金の中で、精一杯楽しもうと、道の駅常総で車中泊です、、(^^♪

ついに、日帰り温泉が開業しています~
まだ、入った事はありませんが、施設的には、1日楽しめそうな温泉施設です、、
今度行くのが楽しみです、、(^^♪

alt
大のお気に入りの、RVパーク 「八千代グリーンビレッジ」に、またまたやって参りました。
こちらは1500円で、なんと、1人分の入浴料が込み!
しかも、温泉施設には出入りができます~~ ( ^^) _U~~

alt
コースターでも、カミさんの車でも、バイクでも、メニューはほとんど変わりません。
ポテトフライと目玉焼きと厚揚げとウィンナーです、、(安!)

alt
八千代グリーンビレッジから、ランニングすると
お勧めのコースがあります、、
坂井城跡と言う、史跡があるのですが、そこまで行って帰ってくると、
14キロ位です、、

alt
ランニングした後は、八千代グリーンビレッジで、お風呂に入って、コースターのキャリアに積んできた、スクーターで、筑波山までやって来ました。
筑波山までは、片道25キロ位なのですが、少々甘く見ていました~~

alt
筑波山の登山は、ノコギリ山や山寺を想像していましたが、
なかなか大変でした、、(山頂までは、90分くらい)

ランニングして、朝ごはん食べて、お風呂に入って、筑波山に着いたのは既に14時半ぐらいに、なっていました。
登り始めてすぐに体が重いのに気づいたのですが、やっとの思いで、
山頂に着いた頃には、ヘトヘトでした~~

alt
帰りにやけに混んでいるお土産屋さんがあり、気になったので、
わざわざ Uターン して戻ってきました、、
試しに、1つ食べて、とてもおいしかったので、お土産で40個、、購入しました、、

食べたときには、カリカリでおいしかったのですが、翌日、以降は、カリカリがなくなり、しかも、日持ちがしない、、というこを知らずに、
お渡しする前に、賞味期限が切れてしまった、
メンバーもいました、、でも、地物なので、買ってよかったです~~

alt
八千代グリーンビレッジへの帰り道は、日も傾き始め、
ろくな防寒の準備もなかったので、凍えながら帰ってきました、、

筑波登山は、楽しかったので、今度は、時間に余裕を持って、
登ってみたいと思います、、
八千代グリーンビレッジも、とても良いところです、、
ウェルカムゲートも除去され、車高制限も無くなり、ますます、オススメです、、

alt
続いて、続いて、、
また? 道の駅常総にやって参りました~~ (^^♪
今度の目的地は、RVパーク「ビアスパーク下妻」です、、

alt
なんと、なんと! キャベツが100円!(お一人様一つ)
だったのですが、
開店前なので、買えませんでした、、m(_ _)m

alt
道の駅常総から、20分ほど北上したところに、
イオンタウンがあり、映画が見れます、、
8時半から映画が見れるので、
RVパークのチェックインまでの時間を、とても効率的に使えます。
予約はめんどくさいのですが、
ミニオンカードのおかげで、1人1000円で映画が見れます、、すごい!

alt
今回は、「ウィキッド ふたりの魔女」を見ました。
とても面白かったです、、

alt
映画を見て買い物をして、ちょうどチェックインの時間です、、
全然気づかなかったのですが、2500円に値上がったのですね、、(ToT)
電源付きの場所でしたら、それでも、お安いのですが、電源なしの予約の場合は、ちょっと、微妙、、
次回は、ちゃんと計画的に、電源ありのスペースを予約しようと思います、、

alt
ビアスパーク下妻から、自転車で30分ほど、漕いだところに、
とても居心地が良い、カフェがあります、、(葵カフェ)

しかも、ばんどう太郎グループなので、料金もリーズナブルで、
ビールやワインも飲めます~~
ダラダラととてもゆっくり楽しめました、、

alt
あと、2週間ほどで、桜も見頃になると思います。
桜の名所でもあり、桜祭りも予定されているそうです、、

alt
カフェから、さらに、自転車で5分ほどのところに、
こちらもとても人気があるパン屋さんがあります、、

なんとパンを購入すると、カフェスペースでの、
コーヒーや紅茶が無料でいただけます~~ (^^♪
お土産用のパンを買いましたが、
ここでもゆ~っくり、コーヒーをいただきました、、

alt
夕食は、いつもと変わらないメニューです、、

いいところたくさんありますね、、
茨城の国道294号線、界隈、、とても良いところです、、  ^^) _旦~~
alt

Posted at 2025/03/21 23:14:04 | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2025年01月19日 イイね!

浅草で遊んできました~~ (^^♪

浅草で遊んできました~~ (^^♪

映画 「PERFECT DAYS」は見ましたか~~
年始に家族で見て、映画のロケ地となった、浅草焼きそばの福ちゃんにぜひ行ってみたかったのです、、
面白いとは思いませんでしたが、何の変哲もない日常が、幸せなことに、じわっと、気づかせてくれます、、

alt

また、
72時間 浅草アンダーグラウンドも見ていたので、

日本最古の地下街に、改めて、行ってきました~~


alt
少々、でき上っていますが、、
訪問時には、ちょうど店内が空いててラッキーでした、
この後には、学生さんとか、観光の方とか、たくさんの方で満席に近くなりました、、、

alt
400円のハイボールと焼きそばの大盛り500円です、
役所広司がいつも座る席ではなく、映画の中で混雑していて、カウンターの隅に座るシーンがあるのですが、その席に座り、映画を思い出していました、、
^^) _旦~~

alt
浅草寺にも行ってきました~
いつも混んでるイメージがあるので、過去には1度ぐらいしか来たことありません、
「雷門」大提灯を通過です、、、

alt
観光客の方や、初詣の方でとても賑わっていました、
この辺は地下鉄も古いので、観光客の方は大きいスーツケースを持ち歩いてとても大変そうでした、、
「小舟町」 大提灯を通過です~~ (^^♪

alt
少々列ができていましたが、
ようやく 「志ん橋」 大提灯を通過です~~

(堂内撮影不可)
正直、初めて本堂まで来ました、
とても立派です、、
またゆっくりと来たいとは思いますが、いつも混んでるんでしょうね、、
本堂でお参りして、そそくさと、後にしました、、m(_ _)m

alt
ついでに、通りかかりの、
神谷バーにも寄ってきました、、
電気ブランの名前は知っていましたが、おいしそうな名前ではないので、あまり興味はありませんでした、、

alt
電気ブランと、生ビールをセットで飲むのがオススメのようです、、
生ビール大は、飲みごたえがありそうでした~~

alt
おつまみメニューです、、
今回は、節約、節約、、、
面白いのが、注文はレジまで行って、食券を買って帰ってくると、お給仕さんがチェックしてくれます~~

alt
電気ブランとチェイサーです。
電気ブラン初めて、まともに飲みましたが、おいしいかも~~
おつまみも何も頼まずに、400円で、とてもゆっくりできました、、

普段は無理だと思うのですが、店内が少々空いていたので、席を立つと、お給仕さんが、出口まで行って、ドアを開いて見送ってくれました、、
お心遣い、うれしかったです、、(#^^#)

私のテリトリーは、吾妻橋の向こう側、下町です~~ (^^♪
スカイツリーやビールジョッキやきんと雲(火の玉)が見えます、、、

蛇骨湯は残念でしたが、今度は、浅草の寄せ、銭湯も行ってみたくなりました。
良いとこたくさんありますね、、、 (^^φ
alt
Posted at 2025/01/25 20:45:09 | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2025年01月12日 イイね!

湯の沢鉱泉で癒されてきました~ (^^♪

湯の沢鉱泉で癒されてきました~ (^^♪
3連休
前半は、私が所属する、日本オートキャンピングクラブ(NACC)の新年会で、赤羽に行ってきました。
本当は赤羽で飲んで、車中泊して、そのままどこかに行こうと思ったのですが、近くのRVパークに予約が取れなかったので、翌日から大好きな湯の沢鉱泉に、のんびり、癒されに、行ってきました~~

自宅から外環経由で常磐道を使うと、高速代金が高いので、節約のため、圏央道にちょっとだけ乗り、一般道でやってきました。

alt
ナビを、距離優先に設定したところ、思いがけずに、懐かしい、城里キャンプ場(城里町総合野外活動センター ふれあいの里)を通ったので、偵察がてら、立ち寄りしてみました。

以前はNACCでも、こちらのキャンプ場で、年末に餅つきをやるのが、恒例行事でした。もう4~5年はご無沙汰していましたが、現在、使いたい放題のキャンプ料金の設定やピザ作りの体験、釣り堀に、天体観測など、いろいろ精力的に、活動しているようです。

alt
 こちらの建物も、以前は、物置のようになっていましたが、現在は、整理整頓され、ピザレストランになっていました。

alt
こちらは石焼き芋の釜です。
火が入っていて、無料で使用できます。

alt
城里キャンプ場から、湯の沢鉱泉までは、のどかな道でノロノロとやってきました。
湯の沢鉱泉の近くに、根本酒造と言う蔵元があるのですが、あいにくお店は閉まっていました。

alt
蔵元のお店は、営業していませんでしたが、近くのスーパーで買った「久慈の山」です。
純米酒の中で、1番安いと思われるお酒ですが、なかなかおいしいです。(冷やしています)
12時ごろには着いたので、さっと、お風呂に入ってから、少々仕事でもしながら、夕飯までの、時間をゆ~~くりと、過ごしました、、、(^^♪

alt
まちに、、待った。夕飯の時間です。(お昼は食べずにおなか空かせました)
RVパーク湯の沢鉱泉に行かれる時には、ぜひ是非、食堂に予約が入る時日が、お勧めです。
ご飯と味噌汁はおかわりオッケーです~~(^^♪

alt
食堂でゆっくりご飯を食べて、ビールやお酒を飲んで、2時間位は過ごしたと思います、、、
その後、車に帰って、大好きな、コーク杯をちびちび飲んでいました。
ちなみに、白州の瓶の中身は、もちろん、ブラックニッカです、、
^^) _旦~~

湯の沢鉱泉の良いところは、夜も風呂が入れるところですね、、
お風呂が閉まる時間を気にしなくてよいです。ゆっくりお風呂に入って、暖かくして、寝床に着きました。

alt
こちらは朝食です。
ご飯とお味噌汁は、もちろんおかわり自由です、、、
念のため、、(^^♪

私は、朝起きたら、先ず! お風呂に行ってきました。
朝食は、8時からなのですが、食べ終わったら、上さんはお風呂に行き、私は後片付けをして、さらに、さっと、お風呂に入り湯の沢鉱泉を後にしました。

今回は、オーニングの下に、テーブル、椅子、いつもの丸ストーブなどなど、、準備したのですが、全く使用しませんでした。
それでも、夜は、ランタンを出したりして、キャンプらしく、とても癒されました、、
いいところ、沢山ありますね、、(^^♪

alt
Posted at 2025/01/16 21:43:34 | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域
2025年01月01日 イイね!

2025年 今年も何卒、宜しくお願い致します、、、m(_ _)m

2025年 今年も何卒、宜しくお願い致します、、、m(_ _)m
ついに、2025年ですね、
あけまして、おめでとうございます。
今年も、何卒、宜しくお願い致します~~
m(_ _)m
令和だと、7年
覚えやすいかもしれないです、、
年末ジャンボは、9000円買って、3900円戻ってきました、、
これが、現実ですね、、、(#^^#)

alt
年末年始は、、
だらだらと過ごしています~~
先ずは、ななと、
純米酒、飲み比べセット、、黒が一番おいしかったかな?
外に出していくだけで、キンキンに冷えています~~
その後は、1日1本のペースで、楽しんでいます、、、 ^^) _旦~~

alt
いつもの、、
源泉閣にも、来ました、、
ちょうど天気が良く、気持ちよかったです、

alt
角席の予約は取れませんでしたが、
今回も、家族で、来ることができてよかったです、、

alt
コーンもんじゃと、
ベビースターもんじゃ、、、(一番安くておいしい~)
その後は、豚玉、
海の焼きそば(大盛)、そして、もんじゃ、、、
店内が少々、きれいになっていました、、
みなさまも、とても楽しんでいました~~ m(_ _)m

alt
今年は、除夜の鐘つきはなし、、、
2年参りだけ、行くことができました、、
来年からは、ななが、就職なのですが、、またこれたらいいな~
若者勢が、カウントダウンしてくれて、とっても楽しいです、、

alt
おせちは、宅配便で届きました~~
いくらは、粒が小さいですね、、、
以前のような、大玉のいくらは、なかなか食べられないかも、、、
4日(土)まで、この調子で、過ごしますが、、
1日、1日、あっという間に、すぎていきますね~
次回の、イベントは、NACC(日本オートキャンピングクラブ)の新年会です。

alt
Posted at 2025/01/01 14:21:21 | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2024年12月29日 イイね!

【2024年】あっという間に終わりそうです~~ (^^♪

【2024年】あっという間に終わりそうです~~ (^^♪
2024年あっという間に終わりそうです~~
と思っていたら、またまた、最後の、最後で、この投稿が、、、
消えてしまいました、、( 一一)
突然の、PCのブルーバックです、、投稿に、保存ボタンがあればよいのですが、、

ということで、気を取り直して、、2回目!

去年の暮れから、コロナにかかり、わたくしだけ隔離生活をしていましたが、今年は、無事に、家族3人で、草津で過ごせています~~  ^^) _旦~~
気負わず、ゆっくりと頑張りたいと思いましたが、良い年になったと感じています、、
みなさま、、本当にありがとうございます、、、m(_ _)m

alt
去年の暮は、私一人で、コロナにかかり大変でした、、
年末に、仲間とキャンプに行ったのですが、そのうちの1人が、コロナにかかって参りました~~なんて話しながら、テントの中で飲み明かしていましたが、
効果てきめんでした~~ (>_<)
ななとかみさんは、毎年恒例の草津生活、、

alt
【1月】
ようやく、コースター車中泊の解禁で、
銚子、ウヲッセまで来ました~~

alt
我が家は、
マグロの切り身を買って、お寿司を作るのが大好き、、、
おいしくって、安くて、たくさんできるので、おすすめです~~

alt
【2月】
伊豆 河津桜祭り
1週間ほど時期を逃しましたが、
すいていて楽しかったです~~
初めて訪れましたが、来年も、行きたいリスト入りです、、、(^^♪

alt
レノジーフレキソーラー
はりました~~が、、
やっぱり、ハードもいいかも、、発電が安定しているのではないかな?
来年、暖かくなったら、作業リスト入りですかね ~~ (^^?

alt
【3月】
スクーターキャリア
大ヒット商品?
これのおかげで、コースターの車中泊での楽しみ方の、
レパートリーが、増えました~~
最近、キャブがオーバーフロー気味なので、何とかしないと、、
ですね、、

alt
【4月】
なんといっても、F1
お仲間6人と車中泊観戦
来年分も、いろいろ予約済みです!
暖かくなったら、いろいろ準備に取り掛かります、、
F1見れていないけど、、

alt
喜多方周りで、会津旅行も楽しかったです、、
坂内食堂本店、
この、ご時世ですが、昔より、さらに、おいしくなったと感じました、、

alt
会津も、ゆっくり回ったことはなかったのですが、
スクーター効果?
です、、天気も良くって、かみさんといろいろ、回りました~~

alt
マックスロードプラス
取り付けて、取り外しましたが、
どうしようかな?
カーセールス渡辺さんへ電話したら4輪トータルでしか
やらないということでした、、
後輪だけでいいのにね、、

alt
【5月】
バイクで、そうりキャンプ場まで来ました~~
やっぱり、いいですね~~ バイクでソロキャン、、
最近あまり乗れていないけど、、
また、長期キャンツー行きたいです、、北海道とか、、(^^♪

alt
あ!がったん
意外と楽しかったです、、
来年、暖かくなったら、家族3人でもきたいです、、
吾妻峡近辺も楽しそうですね~~

alt
草津のセンターロッジ
建て替え中です、、
完成は、2025年暮れですかね、、
とても楽しみにしています。スキーヤーの皆さまを眺めながら、、
隅っこで、お弁当など、つまみに飲んでたら、楽しいでしょうね~~

alt
6月
大のお気に入りの
湯ノ澤鉱泉にも行きました~~
お料理も、夕食、朝食、広間で食べれるし、
なんと、温泉に24時間入れます、、なかなかないですよね、、

alt
新潟へ、お墓参りに来ました、、
お気に入りの、笹舟ラーメン、、
なかなか行けないけど、、、これも、我が家の恒例、、

alt
DPFのお掃除もしてみました~~
排気温センサーは、取り外してから、DPFを外したほうが、良いかな?
今度は、クリーナーなどちゃんと用意して、やってみようかな、、

alt
7月
なんといっても、富士登山ですね~~
天気が、最高に良かったです、、
しかも、山頂の山小屋に予約が取れました、
すっごく楽しかったです、、いまのところ、4回目富士登山は、、
ないかな?
でも、、登りたいような、、

alt
エアコンインレット
塗装をしてみました、、素人塗装なので、既に、
光沢をなくしています、、もともと、ないけど、、(^^♪

alt
8月
箱山温泉
よかったです、、温泉も特徴があって、あっつくって、、
何より、写真のお料理、1000円
あまりにも良すぎて、RVパークに推薦してみました~~

alt
佐渡旅行
良いキャンプ場ばかりでした、、
普通に、海が近くて、安くて、きれいで、
佐渡まで行く価値、「大」
来年の夏も行きたいかも~~

alt
9月
またまた、、坂内食堂本店、、
但し、今回は3人で、行けました、
ななも、少々、感動するほどの、おいしさ、、でした、、(^^♪

alt
喜多方より、山形、岩手、、
と観光して、乳頭温泉まで、天気は、大雨の時もあったけど、
車中泊の旅、とっても! 楽しいですね~~ (^^♪

alt
ななは、途中、新幹線で、帰宅、
この作戦も、とっても、大HIT!
九州とか、北海道とかも、途中参加または離脱できると、
旅行計画に、幅が広がりますよね、、(^^♪

alt
うみよこ
道の駅岩城です、、
キャンプ場や温泉があり、また行ってみたいです~~

alt
10月
タイヤ交換
205/80R17.5  気に入っています、、
スタットレスも、このサイズにしたいかも~~
お金ないけど、、、(ToT)

alt
アライメント調整
大げさな話、、走り出して、すぐさま、
改善した、感覚がありました。
低価格で、測定より、調整まで行ってくれる、業者のかた、
いればよいのですが、、
それとも、普通に、ディーラーで、整備してくれるのですかね~~

alt
道の駅、保田小学校
RVパーク、、
もしかして、、いつも風が強いところなのかも、、
車の向きを、逆向きにしたら、オーニングが飛んでいきそうでした~~
宿泊者専用の時間帯に、お風呂に、入れるのは良いけど、
注目度No1なのは、、勘弁してほしい、、ところですね、、(^^♪

alt
11月
テイストオブ筑波
めちゃめちゃ楽しかったです、、
来年、行きたいリスト入り確定です~~ (^^♪

alt
来年は、
なな大学卒業~~
卒業写真の、前、前撮り、、完了~~
食事もおいしかったです、、飲みすぎたけど~~

alt
12月
キャンカー友達のキャラバンへ
FFヒーターの取り付け、、

alt
軽油なので、燃料パイプより、分岐
とっても、喜んでくれて、苦労した甲斐がありました、
中華せいなので、いまも、、ちゃんと動いているかな~~ (^^♪

alt
そして、
卒業写真、前撮り~~京都です、、
卒業していないのに、卒業証明書を持っていますが、、、(^^♪

2024年
いろいろありましたが、とっても良い年になりました。
本当に、ありがとうございました~~~m(_ _)m

来年も、良い年にできるように、
少しずつ、かんばりすぎずに、過ごしていきたいと思います、、、 (^^♪
alt
Posted at 2024/12/29 14:40:52 | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記

プロフィール

「[整備] #コースター 【その1】霧ヶ峰 取り付けました~~(検討編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3384832/car/3155514/8306461/note.aspx
何シテル?   07/21 17:10
ななぼっちとは、我が家の一人娘。 但し、早いもので現在は大学生。 その為、 「ななぼっち」は我が家のニックネームに。 今では家族で、なかなか出かけられませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
まだまだ若いころ? ななぼっちが生まれるもっと前に、 リンエイで製作してもらった、「グラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation