• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななぼっちのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

キャブコン気になりますね、、、(^^♪

キャブコン気になりますね、、、(^^♪ななも卒業式が終わり、
4月より、いよいよ、社会人です、、
4年間大学に通った江東区の実家から、
一人暮らしをスタートさせるために、
引っ越しを手伝ってきました~~ (^^♪

引っ越しシーズンでしたが、
前々から予約しておいた、「いすゞエルフ」アルミバンです。

〇型式は、NLR88
〇3000ccディーゼルターボ 150馬力です。
〇エンジン型式 4JZ1
〇インデペンデントサスペンション&スムーサーEX 6速

最近、友達のキャンカー乗りが、コインパーキングを使用して、
都心観光をとても楽しんでいます、、
コースターは、コインパーキングになかなか、、
停められないし、フェリーに乗せると、
たった、25センチの違いで、料金はものすごく違うので、
キャブコンも気になっていました~~
※一度も、運転したこと、ありません、、

alt
本当は、コースターでも、引っ越しできると思ったのですが、
やはりトラックを借りてすごく良かったです、、
段ボールにも梱包されていないので、
すごく無駄に、平積みしてありますが、
それでも結構荷物は多くありました~~ (^^♪

alt
エルフの300ccディーゼルターボですが、
エンジンが、すごく静かなように感じました。
トラックも空荷のせいか、とても力強く走れます、、
(90Kくらいまでは、、)

ただ、ミッションのスムーサーEXが、シフトチェンジに、
タイムラグがあって、どうも乗りこなせませんでした、、
また設定だとは思うのですが、減速時も、シフトダウンしていくので、
必要のないエンブレが効きすぎて、
何とかならないか~~と思いました、、

一般道も高速道路も走りましたが、エルフもコースターも良いところはありました。
乗り心地が大きく、違うことに、驚きました、、
※もちろん、キャブコンは、更に、改良が施されていると思いますが、、

大きな振動があると、ナビより警告音が出るのですが、
エルフはとても頻繁になっていました、、
初めて、キャブコンを検討されている方は、
必ず、キャンピングカーのレンタカーで、
乗り心地、使い勝手、などを確認することをお勧めします、、、m(_ _)m

カムロードは、また違った、乗りここちが、ありそうですね、、
わたくしは、もちろん、まだまだコースター乗ります~~

alt
いよいよ、今週末から、
鈴鹿で、日本グランプリ F1ウィークが始まりますね~~(^^♪

エアクリーナーも掃除したし、オイル交換もしたし、大昔に買った、
モーターアップが倉庫から出てきて、それも入れてみました、、

角田裕毅、、のレッドブルレーシングへの昇格、、

とても楽しみにしています、、
気をつけて行ってきます~~ (^^♪
Posted at 2025/03/31 22:45:38 | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

【NACC】例会 九十九里シーサイドAC (^^♪

【NACC】例会 九十九里シーサイドAC (^^♪ 私が所属する、日本オートキャンピングクラブ (NACC)の、今年初 3月度例会に行ってきました。
場所は千葉県の九十九里シーサイドオートキャンプ場です。私の家は千葉なので、家からゆっくり走っても2時間ほどで到着いたします。

風もなく穏やかな日で、最高にキャンプ日和でした~~(^^♪

alt
今回は、かみさんが大鍋で、クリームシチューを作ってくれました、、
いつも、大鍋だと焦げついてしまうので、シチューの濃度が、難しいのですが、うすめに作ることを意識したので、焦げつくこともなく、とてもうまくできました~~
このストーブだと、火力があるので、アツアツまで、それほど時間は、かかりません、、

alt
中央の宴会場のテントです、
ドーム型テントの少々、隙間あり、2連結のテントです~~(^^♪
中はとても楽しそうで、今年初めてのキャンプでの再会を、みなさま、喜んでいました、、

alt
今回キャンプ場では、NACCの他には、2~3組のキャンパーしかいなかったので、とてもゆったりサイトを使用することができました。こんな贅沢に利用できるのは、キャンプ場のオーナー様が、NACCに融通を聞かせていただいてるおかげで、とてもありがたいです。感謝感謝です~~

alt
大きな屋根の下にバーベキュー場があるのですが、イベントを開催する時など、とてもありがたいです。年末年始など、地元バンドのライブがあったりもしました、、


こちらのキャンプ場は、お風呂もあります。キャンパーが少ない時は営業してない時もあるので、確認が必要です。
夜からは少々雨が降り出してしまったのですが、遅くまで、みなさま、本当に楽しんでいました、、
私もおいしいお酒を、ゆっくり楽しみ、贅沢な時間を過ごすことができました、、

alt

日本オートキャンピングクラブの、お誘いティッシュを内職で作りました、、
500個あるので、キャンプや車中泊などしたときに、お隣、ご近所様へ、お渡しできればと思っています~~(^^♪

※日本オートキャンピングクラブは、首都圏で活動する、日本で最初のオートキャンプクラブです。「楽しくなければキャンプじゃない」を合言葉に、広い年齢層で、年5回の定例キャンプを行っています。体験キャンプもできます~~

alt
Posted at 2025/03/27 22:17:06 | トラックバック(0) | 日記
2025年03月01日 イイね!

【茨城】R294 界隈をうろうろしています、、(^^♪

【茨城】R294 界隈をうろうろしています、、(^^♪
ガソリン価格をはじめ、いろいろな物価が値上がり、最近は高速代もかからず、それでいて、自宅からは、適度な距離の茨城県が大のお気に入りです、、

~~ご報告です~~
ついに、ななぼっちが大学を卒業しました~~ (^^♪
袴姿も、前撮りを重ねてきた甲斐もあり、よく着こなせていて、良かった、、安心いたしました、
卒業式~謝恩会、2次会まで、着物で過ごして、電車で帰ってきました、、
4月からは、社会人です。留年せずに無事に卒業してくれて、
感謝感謝です、、m(_ _)m

これからも時々、車中泊に、出かけられればいいなと、、思っております、、
また、みなさまへ、ご報告させていただきます、、
ありがとうございました~~

alt
ついでに、
合宿免許で、自動車学校も卒業できました~~
ということで、ななは、卒業旅行に、飛び回っております、、

alt
こちらも、
限られたお金の中で、精一杯楽しもうと、道の駅常総で車中泊です、、(^^♪

ついに、日帰り温泉が開業しています~
まだ、入った事はありませんが、施設的には、1日楽しめそうな温泉施設です、、
今度行くのが楽しみです、、(^^♪

alt
大のお気に入りの、RVパーク 「八千代グリーンビレッジ」に、またまたやって参りました。
こちらは1500円で、なんと、1人分の入浴料が込み!
しかも、温泉施設には出入りができます~~ ( ^^) _U~~

alt
コースターでも、カミさんの車でも、バイクでも、メニューはほとんど変わりません。
ポテトフライと目玉焼きと厚揚げとウィンナーです、、(安!)

alt
八千代グリーンビレッジから、ランニングすると
お勧めのコースがあります、、
坂井城跡と言う、史跡があるのですが、そこまで行って帰ってくると、
14キロ位です、、

alt
ランニングした後は、八千代グリーンビレッジで、お風呂に入って、コースターのキャリアに積んできた、スクーターで、筑波山までやって来ました。
筑波山までは、片道25キロ位なのですが、少々甘く見ていました~~

alt
筑波山の登山は、ノコギリ山や山寺を想像していましたが、
なかなか大変でした、、(山頂までは、90分くらい)

ランニングして、朝ごはん食べて、お風呂に入って、筑波山に着いたのは既に14時半ぐらいに、なっていました。
登り始めてすぐに体が重いのに気づいたのですが、やっとの思いで、
山頂に着いた頃には、ヘトヘトでした~~

alt
帰りにやけに混んでいるお土産屋さんがあり、気になったので、
わざわざ Uターン して戻ってきました、、
試しに、1つ食べて、とてもおいしかったので、お土産で40個、、購入しました、、

食べたときには、カリカリでおいしかったのですが、翌日、以降は、カリカリがなくなり、しかも、日持ちがしない、、というこを知らずに、
お渡しする前に、賞味期限が切れてしまった、
メンバーもいました、、でも、地物なので、買ってよかったです~~

alt
八千代グリーンビレッジへの帰り道は、日も傾き始め、
ろくな防寒の準備もなかったので、凍えながら帰ってきました、、

筑波登山は、楽しかったので、今度は、時間に余裕を持って、
登ってみたいと思います、、
八千代グリーンビレッジも、とても良いところです、、
ウェルカムゲートも除去され、車高制限も無くなり、ますます、オススメです、、

alt
続いて、続いて、、
また? 道の駅常総にやって参りました~~ (^^♪
今度の目的地は、RVパーク「ビアスパーク下妻」です、、

alt
なんと、なんと! キャベツが100円!(お一人様一つ)
だったのですが、
開店前なので、買えませんでした、、m(_ _)m

alt
道の駅常総から、20分ほど北上したところに、
イオンタウンがあり、映画が見れます、、
8時半から映画が見れるので、
RVパークのチェックインまでの時間を、とても効率的に使えます。
予約はめんどくさいのですが、
ミニオンカードのおかげで、1人1000円で映画が見れます、、すごい!

alt
今回は、「ウィキッド ふたりの魔女」を見ました。
とても面白かったです、、

alt
映画を見て買い物をして、ちょうどチェックインの時間です、、
全然気づかなかったのですが、2500円に値上がったのですね、、(ToT)
電源付きの場所でしたら、それでも、お安いのですが、電源なしの予約の場合は、ちょっと、微妙、、
次回は、ちゃんと計画的に、電源ありのスペースを予約しようと思います、、

alt
ビアスパーク下妻から、自転車で30分ほど、漕いだところに、
とても居心地が良い、カフェがあります、、(葵カフェ)

しかも、ばんどう太郎グループなので、料金もリーズナブルで、
ビールやワインも飲めます~~
ダラダラととてもゆっくり楽しめました、、

alt
あと、2週間ほどで、桜も見頃になると思います。
桜の名所でもあり、桜祭りも予定されているそうです、、

alt
カフェから、さらに、自転車で5分ほどのところに、
こちらもとても人気があるパン屋さんがあります、、

なんとパンを購入すると、カフェスペースでの、
コーヒーや紅茶が無料でいただけます~~ (^^♪
お土産用のパンを買いましたが、
ここでもゆ~っくり、コーヒーをいただきました、、

alt
夕食は、いつもと変わらないメニューです、、

いいところたくさんありますね、、
茨城の国道294号線、界隈、、とても良いところです、、  ^^) _旦~~
alt

Posted at 2025/03/21 23:14:04 | トラックバック(0) | 車中泊 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #コースター 【その1】霧ヶ峰 取り付けました~~(検討編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3384832/car/3155514/8306461/note.aspx
何シテル?   07/21 17:10
ななぼっちとは、我が家の一人娘。 但し、早いもので現在は大学生。 その為、 「ななぼっち」は我が家のニックネームに。 今では家族で、なかなか出かけられませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
まだまだ若いころ? ななぼっちが生まれるもっと前に、 リンエイで製作してもらった、「グラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation