• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maccom31の愛車 [スズキ グラストラッカー]

整備手帳

作業日:2022年3月16日

グラストラッカーのスロットルケーブルとクラッチケーブルを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
グラストラッカーのオリジナルハンドルから3回ハンドルを交換しているのですが、スロットルケーブルは長いままでしたのでST250あたりの純正長であればちょうど良い長さではないかと想像して入手しました。
クラッチケーブルもセットで比較的リーズナブルな価格でした。
メーカーなどはパーツレビューに書きました。
2
スロットルケーブル交換はプラスドライバー、10mmスパナ、ペンチなどのプライヤーの工具3点で可能です。
2本のケーブルでスロットルを操作しますので2本のケーブルのテンションバランスをうまく調整すればOKです。
難しくはありません。
3
スロットルケーブルの取り回しは良い感じになりました。
4
今までは画像のスズキ ボルティ対応長というクラッチケーブルを以前入手して使っていたのですが、3本目のハンドルバーにはほんの少し長く、もしかしてST250純正長ならもう少し短いかと思ってスロットルケーブルとセットでクラッチケーブルも入手したのですが残念ながらほぼ同じ長さでした。
5
ST250用クラッチケーブルはクラッチレバーに近い部分がリードパイプで曲げられていてクラッチケーブルがヘッドライト後部と擦れないのでこちらに交換しました。
しかしちょっと問題発生。
6
今までのクラッチケーブルと比較してインナーケーブル長はほぼ同じなのに対して、ケーブルアウター部分長がナット1枚分ぐらい長く、アウターストッパーマウント(ホルダー)を透明赤色部分をカットしてケーブルアルターを取り付けてOKとなりました。
ケーブルがリードパイプで曲げられていましたがクラッチレバーの引きの重さはほぼ同じでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タンク塗装等

難易度:

車輪の引きづり(引きずり?)

難易度:

トップブリッジ交換

難易度:

純正クラッチレバーのショートリーチ化

難易度: ★★

ブレーキディスク交換

難易度:

キャストホイール化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いまだ「クラシックミニ ファミコン」を見つけ出せず http://cvw.jp/b/3387131/48609322/
何シテル?   08/19 12:39
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはカナダのスケボーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LAUNCH BST360バッテリーテスター🔋iOSアプリ版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:49
安心感が半端ないですね❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 21:39:34
備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation