• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki-Sのブログ一覧

2021年12月22日 イイね!

タミヤニュース Vol.475 掲載 ディオラマ

タミヤニュース Vol.475 掲載 ディオラマ1/144から1/35にスケールアップして、2作品目のディオラマです。
写真は掲載記念としてタミヤから送られてきた、タミヤの刻印入り写真。

タミヤのMarder III とシュビムワーゲンtype166を使った情景です。

このMarder IIIも ナースホルン同様、自走砲という分類です。
なので、軍装(制服等)も砲兵が乗ってるので、黒やジャーマングレー系ではなく、グリーン系で塗装してます。

このMarder IIIは面白い車両で、車体はチェコ製、大砲はソ連製となってます。
チェコは大戦初期にドイツに併合され、生産していた38t戦車も、ドイツの戦力として活用されました。
その38tの車体に、ソ連戦で鹵獲(ろかく)したソ連製 F22 76.2mm対戦車砲を改造しPak36(r)として載せたのがMarder IIIでした。

電撃戦の「勢い」でソ連に攻め込んだものの、戦局が落ち着いてくると、当時のドイツには短砲身の75mm砲しかなく、重装甲のソ連軍のKV-1 や 傾斜装甲のT34に、短砲身のIII号、IV号戦車は苦戦しました。
(同じ75mm砲でも短砲身より長砲身の方が、貫通力も飛距離も命中率も上なので)

ドイツ製のPak 40 (長砲身の75mm対戦車砲)や 対航空機向けの高射砲として使用してた88mm砲を戦車用に搭載したTiger I 戦車 が登場するまでの間、Marder IIIがドイツ軍を救いました。

そんな東部戦線(対ソ連)で、孤軍奮闘するMarder IIIが補給と作戦指示を受けているシーンをディオラマにしてます。

Marder III、シュビムワーゲン共に、かなり手を入れてディテールアップしてます😎
フィギュアも1体を除き、セミスクラッチしてます。


https://miki-s.hatenadiary.org/entry/2020/06/27/111045
Posted at 2021/12/22 23:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月16日 イイね!

1st Album で既にBest Albumじゃん😎🤘

1st Album で既にBest Albumじゃん😎🤘遂に 「地獄のゆるふわ バンド」
NEMOPHILAの1st Album「REVIVE」が
発売になりました♪🤘🎉🎊

いや、マジでBABYMETALのAlbum並に
「捨て曲無し」 じゃん👍

1stでBest盤かよ ってヤツ😎

社有車でヘビロテ しまくり😁

OIRAN(スタジオLIVE版)
https://youtu.be/eyb2NtPwcxc

DESSENSION
https://youtu.be/26aMuahxz8c

鬼灯
https://youtu.be/TjqrElTL-r8

REVIVE
https://youtu.be/zmRmVc4u18w

HYPNOSIS
https://youtu.be/k7iF1BZ36cU

Life
https://youtu.be/HFnEYhbEAqg

【COVER】マキシマム ザ ホルモン 絶望ビリー
https://youtu.be/2Q3fyW4FnJY

【COVER】 X-JAPAN 紅
https://youtu.be/Bd3Ss30FZjg

【COVER】 IRON MEIDEN Ace High
https://youtu.be/IoQAvpiIdNw

Posted at 2021/12/16 21:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月15日 イイね!

1/144 「Blitzrieg」電撃戦 ディオラマ

1/144 「Blitzrieg」電撃戦 ディオラマ30代半ばに、模型製作に出戻る切っ掛けとなった1/144スケールの戦車の食玩「ワールド・タンク・ミュージアム(WTM)」の改造や再塗装を約2年間してましたが、その集大成としての1/144スケール 最後の作品です。

今は休刊になってしまいましたが、プロのディオラマビルダーの金子辰也氏が編集長を勤め、創刊したAFV模型雑誌「Panzer Graph!」誌 の2号向けに金子編集長から依頼を受けて、作例として製作したディオラマです。
(創刊号向けにも1/144 WTM 88mm砲のディオラマを製作し掲載)

ポンツーンブリッジはプラ板、プラ棒からのフルスクラッチです。
編集部から送られてきた資料の洋書の文や写真を元に寸法を割り出し、構造や運用を理解し作ってます。
戦車は いじり慣れたWTMではなく、編集部から送られてきたドラゴン製の1/144 IV号D型 戦車(ポンツーン上)と38t 戦車のキットで、一部ゴム製の部品が有り、塗装が乾かず苦労しました😅
OVM(車載工具)のモールドが、かなりヌルかったので、切り飛ばし、伸ばしライナーやプラ板、真鍮線で作り直してます。

フィギュアは プライザーの1/160 消防士セットから改造してます。(鉄道模型用フィギュア)

地面は紙粘土で製作。川面は塗装の重ね塗りで表現してます。

この作品を最後に1/35にスケールアップしました😊

https://miki-s.hatenadiary.org/entry/20050825/p1

https://miki-s.hatenadiary.org/entry/2020/06/04/163154
Posted at 2021/12/15 06:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

お宮参りに行って来た

お宮参りに行って来た地元の観音様に孫のお宮参りに行って来ました。
穏やかな天気で良かった☀️



Posted at 2021/12/12 14:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月02日 イイね!

これも何かの縁だから、言っておきます

これも何かの縁だから、言っておきます💉を打ってしまった方も3回目は絶対に打ってはいけない。
2回とも何もなかったのは、運であって、上手くハズレのロットを引いただけ。

あれはワクチンではないです。
mRNAを使った遺伝子操作剤。
mRNAの猫を使った動物実験では、2年以内に免疫不全(エイズ同等)や狂牛病で全て死んでいる。
治験さえ済んでない。だからロットによって内容成分や比率が違う(人間でテストしている)
運悪く、当たりのロットを打った人は、その場で即死する人もいる。

緊急事態宣言下で、緊急措置的に使用が許可されただけで、何も安全性は担保されていない。
mRNAの他に、酸化グラフェンや水酸化グラフェンも入れられている。

今、子供にまで打ち始めているが、報道されないだけで、かなりの子供が亡くなったり、主反応に苦しんでる。(元々そうなるよう設計されてるから副反応ではなく主反応)
もちろん老人や大人も亡くなってるが、すべて因果関係無しで、処理され、入院費も治療費も葬式費用も自費。
生命保険会社によっては、治験の済んでない薬を投与した場合、死亡しても保険金が支払われないケースも出ている。住宅ローンの団体生命保険も適用外になったケースもある。
💉を打って具合が悪くなったら、新たに生命保険には当然入れない。
泣き寝入りです。
無料で💉打って、何かあったら自腹です。

脳梗塞、心筋梗塞、失明、半身不随、不正出血などは、mRNAが生み出すスパイクタンパク質や酸化グラフェン、水酸化グラフェンが血管内を傷つけ、血栓が出来るから起こる。
頭髪の抜け毛も、頭皮の毛細血管が詰まって血や栄養が回らないから起きる。
湿疹や皮膚炎、リュウマチは免疫機能が低下しているから起きる。
免疫機能が低下するから癌が激症的に早く進行する。
免疫機能が低下するから肺や食道にカビが生える。
脳がスカスカになり、物忘れや痴呆が進行し、狂牛病へ向かう。

最近、やたらと変な交通事故が多いのも、💉摂取者と無関係ではない筈。

間違っても子供には打たせてはいけない。
死ななくても、卵巣、精巣が破壊され、子孫は出来ない身体になる。
大人も同じ。

うちの家族は聞く耳を持ってたので、誰も打ってない。
父母、女房、長女(旦那も)、次女(先日無事出産、旦那も)

とにかく3回目は絶対に打ってはいけない。
3回目のロットは全て「当たり」の可能性が高い。

政府や新聞やTVを鵜呑みにしてると命取られるよ、マジに。
因みに厚生労働省の公務員は誰も打ってないから。もちろんファイザーやモデルナの社員も誰も打ってない。(中身を知ってるから)

毎日チェックしてる、このサイトも
ついにvol.151

「報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.151」

https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12712952287.html

政府発表の50倍以上は軽く亡くなってるね。
今年に入り、東北の震災以上の人が亡くなってる。特に災害も無いのに。
毎日、今までにないくらい救急車がサイレン鳴らして走ってるしね、朝晩構わず。
これから寒くなり、💉を打った人に、なにも起きなければ良いが・・





Posted at 2021/12/02 21:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「早々に コンプしちまったw」
何シテル?   02/27 20:54
Miki-Sです。よろしくお願いします。 技術営業なので、社有車で走るのも仕事でもあります。 コロナ禍までは年間4万kmくらい走ってました。 先日リースア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 234
567891011
121314 15 161718
192021 2223 24 25
262728 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングに革の達人オイル塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 21:01:37
エアコンフィルター交換(*´∇`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 10:38:57
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 10:38:39

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2021年4月末にDに注文し7月末にやっと納車。 主に燃費向上(空力改善)のディテールア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation