• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かげの"コンラン" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年5月30日

ユピテル リア専用ドライブレコーダー SN-R11 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ジェミニ号のドラレコ取り付け作業に引き続き・・・

秘密基地は忙しくてテンパっているので頼めない・・・

くらしのマーケットで頼もうかと思ったが「リア専用ドラレコ」の取り付け工賃2万円前後・・・

なら、自分でやるか!って感じで、猛暑の中作業開始♪
2
ハッチバック車のキモはこの場所ですねぇ~。

ドラレコの配線を通すのに一苦労っす。
3
ここCピラーって言いましたっけ?

内装を剥がして、配線をどう通すか考え中・・・
4
ノー日陰の炎天下の作業、メチャメチャ暑いです!!

暑くてもイライラせず、冷静に配線コードを通していきます・・・
5
ここの配線を通す作業が終われば、後は比較的に簡単な感じがするが・・・
6
なんとか無事に配線を通せました♪

リアドラレコの位置はこの辺かな・・・
7
ハイマウントストップランプのカバーを元に戻して、リアのドラレコ周りは完成です♪

あとは電源を確保する為に、リアからフロントダッシュボードまで配線を引いていきます・・・
8
画像にチラッとコードが見えますが、バックカメラの配線です・・・
9
なんとかこの場所までたどり着きました♪
10
あ~しかし、後から追加した配線が凄い事に・・・

11
なんとかACCとアースを確保して配線は終了・・・

くらしのマーケット換算で2万円の仕事が終わりました。
12
あとはスマホでドラレコの設定をして完成です。

あ~、暑かったけどいい経験でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

K12マーチ・リアゲートダンパー交換

難易度:

コンビネーションスイッチ交換 その3

難易度:

エンジンオイル交換(日産ディーラー)

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

コンビネーションスイッチ交換 その2

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジェミニ エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/338959/car/2615494/8336952/note.aspx
何シテル?   08/17 17:58
日産スカイライン「BCNR33 GT-R 標準車」から「BNR34 GT-R V-spec」へ、アップグレードしました。 日産スカイライン GT-Rは最高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

BMW(純正) プログラマブルボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 15:49:11
E/G OIL交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 14:15:54
elringklinger エラストマーガスケット(ヘッドカバーガスケット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 08:37:25

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 3シリーズ 325i E91LCI LBA-UT25 Mスポーツパッケージです ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
マニュアル車を降りて早いもので約2年が経ちました、マニュアルを乗らないと運転が下手になっ ...
日産 マーチ コンラン (日産 マーチ)
今まで乗っていた、日産 AK12 マーチ「プラスコンラン 1.2 4AT」から、同じ日産 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW E91 LCI 最終型で、ハイラインPKGです。 エンジンも、もちろん最終型の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation