• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八九72の愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2021年6月11日

TE27 クォーター内張りの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
KE20の新品クォーターパネルをストックしてますが、TE27とは柄が違います。
2
表皮を剥がし、ボードのみ使用する事にします。
3
灰皿ホールを開けるのは以外と簡単でした。
4
オリジナルのパネルはフニャフニャだし、
5
数ヶ所ボードが折れている。
6
慎重にボードから表皮を剥がして行きます。
7
表皮裏のスポンジに残ったボード屑は水分を付けて取り除きます。
8
表皮凹部には接着剤を付け、新しいボードに4mm針のタッカーで留めて行きます。
9
シャキッと良くなりました。
10
ポケットはステンレスのプッシュナットで留めました。
11
灰皿、リテナー、フィッティングは新品をストック。
12
完成です。
13
見違える位に蘇りました。
14
 

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

番外編~カロバン製作の手伝い

難易度:

合皮

難易度:

フィラーキャップ ガスケット交換

難易度:

ナックル交換、足回りチューニング

難易度: ★★

ハドゥー投入

難易度:

塗切 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月11日 8:35
大概湿気でヨレヨレですが此処がピシっとしてると気持ちイイですねぇ。
私も前は程度の良い保管中古品に換えましたが後はボードの切り貼りで仕上がりイマイチです。
コメントへの返答
2022年1月11日 8:45
コメント有難うございます😙✨

そうなんです、湿気に弱いですね。その分、加工はし易いですけどね😅💦
現在販売されているMDFボードは同じ素材なんでしょうか?試してみてもいいですね👍

プロフィール

「私のミニかと思いました😅💦」
何シテル?   06/02 10:28
TE27を30年前に購入、最近2度目のレストアが完了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
丹念に作った物、入念に使い込んだ物には魂が宿る。
トヨタ GR86 トヨタ GR86
TE27の進化系ですが全くの別物です。踏み込むとトルクが有り乗り易いですが、瞬発力はTE ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
20年以上乗ってます。1番古いのに元気に走ってくれる可愛いヤツです。
ホンダ S660 ホンダ S660
発売後すぐに契約しましたが、納車まで8ヶ月かかりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation